エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9991.jpg



    1::2022/11/26(土) 07:02:15.33
    【イギリス】ウェールズの観光スポットおすすめ10選!充実した旅行を!
    https://www.travelbook.co.jp/topic/54241


    2::2022/11/26(土) 07:02:43.57
    旗が難しい

    4::2022/11/26(土) 07:04:24.89
    ウェールズの山

    6::2022/11/26(土) 07:04:41.65
    訛ってる

    8::2022/11/26(土) 07:04:55.97
    ほぼイギリス

    15::2022/11/26(土) 07:07:38.40
    アンソニーホプキンス

    17::2022/11/26(土) 07:08:23.37
    宇宙人が攻めてくる

    20::2022/11/26(土) 07:09:39.00
    なんでイギリスとして出ないんだ?

    179:(光) [SA]:2022/11/26(土) 09:12:09.08
    >>20

    英国4協会(イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド)は

    FIFA(国際サッカー連盟)より歴史が古くてプライドも高く独自のチームを持っていた(FIFAの存在も否定してた)

    FIFA主催で始めたワールドカップも
    英国4協会は最初の4大会は不参加

    FIFAが大会の威厳を高めるために
    それまで国単位の参加しか認めてなかったが
    英国4協会に頭を下げ大会に参加してもらった
    そこからある程度、自治権がある地域も単独チームとして参加を認めた(香港、マカオ、グアム、フェロー諸島ほか)

    26::2022/11/26(土) 07:11:08.21
    イングランドを日本とするなら、ウェールズは四国みたいなもん

    32::2022/11/26(土) 07:17:12.08
    princeの由来
    ライアンギグス
    ガレスベイル
    ウェールズの山

    34::2022/11/26(土) 07:20:06.92
    普段ラグビー以外で名前聞く事ないな
    今回サッカーのワールドカップ出てるけど

    35::2022/11/26(土) 07:20:23.34
    海苔を食う

    37::2022/11/26(土) 07:21:09.01
    欧州ってなんであんなに細かく分かれて国名乗ってるんだろうな

    170:バーニングハンマー(東京都) [US]:2022/11/26(土) 09:07:04.54
    >>37
    昔は巨大なローマ帝国だったけど結局 東西に分かれ、イタリア統一前はヴェネツィア共和国とか6つ~に分離してた。
    今でもサンマリノやヴァチカンみたいな自治区に分かれている、ウェールズもその名残かな。ルクセンブルクのように小さく
    分かれた方が民族の結束力が強くなり国として安定する、ドイツに比較すると総合的な大きな国力は減衰するけど

    40::2022/11/26(土) 07:22:08.54
    C.W.ニコルはウエールズ系日本人。あと知ってるのは国旗だけ。

    72::2022/11/26(土) 07:38:10.68
    >>40
    国旗変える時
    ネギ持たせても怒らなかったのは
    楽しかったです
    (´・_・`)

    43::2022/11/26(土) 07:23:10.96
    ユニオンジャックに入ってなくてかわいそう

    49::2022/11/26(土) 07:24:38.48
    一時期SASの小説にハマってたせいでブレコンビーコンズ国立公園のイメージが強い

    53::2022/11/26(土) 07:27:22.08
    俺の好きなアシェラッド

    61::2022/11/26(土) 07:33:28.62
    アイルランドよりはテロが少なくて平和

    62::2022/11/26(土) 07:33:54.88
    イギリス言うと怒る

    63::2022/11/26(土) 07:33:59.53
    スーパーカートリオ

    160::2022/11/26(土) 08:53:29.48
    >>63
    それはホエールズだろw

    73::2022/11/26(土) 07:38:45.57
    他の3つに比べて個性がない

    79::2022/11/26(土) 07:46:03.46
    そういや英国って連邦だったなと思い出すための存在

    80::2022/11/26(土) 07:46:37.50
    横にあるのにウエールズ

    81::2022/11/26(土) 07:46:44.31
    ライアンギグズ
    古城が多い
    国名が「よそ者」という意味

    83::2022/11/26(土) 07:47:51.97
    ウェーハッハッハッの地方

    88::2022/11/26(土) 07:51:24.11
    田舎者と思われている

    92::2022/11/26(土) 07:54:42.66
    イギリス皇太子がウェールズ大公になる

    96::2022/11/26(土) 08:00:20.22
    そろそろ英で一つにまとめて鯉よ。。鬱陶しい

    104::2022/11/26(土) 08:07:34.48
    イギリスの一地方で国じゃないと思ってた

    115::2022/11/26(土) 08:15:47.86
    自分が学生の頃は ウェールズ地方と教えられたなw

    107::2022/11/26(土) 08:09:29.44
    1年住んでた
    ウェールズ語と英語が混在
    ウェールズ語を話す人は特に北の方に多い

    114::2022/11/26(土) 08:15:30.56
    国旗にルイズを採用しようとした度量ある国


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    「ウェールズ」←この国について知っていること

    1. 774@本舗:2022/11/26(土) 12:43:45
    2. ウェールズ語はなまってるんじゃなく別の言語、ケルト系のね。
      台湾の人が中国語話しても日本語がなまってるとは言わない。

    3. 774@本舗:2022/11/26(土) 13:04:08
    4. ウェールズとかイギリスのせいで相当な被害出してたし
      イギリスと一緒にされたらそらキレるやろ

    5. 774@本舗:2022/11/26(土) 14:26:08
    6. ウェールズに行ったらガチでウェールズ語だらけで困惑した
      なに言ってるから全然わからん
      こっちと話すときはちゃんと英語を使ってくれるが

    7. 774@本舗:2022/11/26(土) 15:50:01
    8. 何か原住民というか、アメリカで言うネイティブアメリカン的なイメージ

    9. 774@本舗:2022/11/28(月) 08:15:46
    10. 元記事見たけどなんでお風呂なBathが入ってないんだよ!見どころいっぱいなのに。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る