1:ぐれ ★:2022/11/11(金) 17:13:08.30
5:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 17:14:26.17
円安バブル終了
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 17:14:30.29
ピークの何割落ちよ
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 17:14:47.92
観光地は外人に占拠されるんだな。
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 17:15:49.16
結果→ 東京+7899
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 17:17:56.04
大阪のミナミ外国人増えたけど爆買いじゃないから空きテナント多い
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 17:18:45.93
まだまだ少ないよな
もっと外国人入れてくれ
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 17:21:06.04
自分ちの周りが観光地じゃなくて良かったー
都会でもないのに素性も知らん外国人が毎日毎日家の回りうろちょろされたら気が狂うわ
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 17:24:18.09
テレビで見たけど今まで1/4占めてた中国人がごっそり来なくなってる
金使ってくれる欧米人の方が目立つようになったし
中国人がいなくてこの数字なら割と理想的なインバウ政策やんか
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 17:26:15.03
5兆円争奪戦始まったな。俺も海外に遊びに行くぜ。
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 17:26:55.67
前月比とかいらんやろ
コロナ前の水準と比較せんと
31:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 17:27:53.18
そして感染爆発再びって感じだな。
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 17:29:15.36
なんで金ばら撒いて旅行支援してるの?外人来てるじゃん
36:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 17:33:21.41
観光客以前に留学やビジネス目的で入国させてるでしょ
42:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 17:46:42.74
街の大通りでカート軍団を見かけるようになってきたしな
50:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 17:56:46.46
まだ鼻くそみたいな数字やん。
ピークの1/10やしな。
54:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/11(金) 18:06:54.14
結局第8波の要因なったよな、飲食観光業は重税でいいよ支援なんて今後無し
68:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/12(土) 20:26:07.14
思ったより増えないな
海外は旅行に行けない不景気かもな
71:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/13(日) 09:08:53.26
まだ中国が鎖国してるからな
行きたい国内観光地があるなら今のうちだぞ
- 関連記事
-