1::2022/11/09(水) 21:01:39.27
新型コロナウイルスの感染対策について注目していきます。屋外では原則不要となっているマスクですが、多くの人が付けている一方、アメリカなどではほとんど着けていません。日本の感染症対策について、外国から来た観光客に聞きました。
水際対策が緩和され、紅葉スポットや都心の街中には多くの外国人観光客の姿が。
日本のコロナ対策について話を聞いてみると…。
アメリカから来た観光客:「とても面白いね」
オーストラリアから来た観光客:「おかしいと思う」
多くの外国人観光客が違和感を覚えているようです。一番おかしいと指摘があったのは「マスク」です。
東京・渋谷のスクランブル交差点では、9日もほとんどの日本人がマスクを着けて歩いていました。
アメリカから来た観光客:「皆マスクをしていますよね。アメリカではマスクを着けている人はいませんよ。日本では着けないと場違いな感じがする」
ベルギーから来た観光客:「新宿御苑でしたっけ?そこに行ってみたんですよ。とても広い公園ですよね。そこで不思議な光景を見ました。誰もいない芝生の上で男性1人しかいないのにマスクを着けていたんですよ」
(略)
https://news.yahoo.co.jp/articles/
3599a7ee14fd9f7101c7c144671c578175cb8b4d
2::2022/11/09(水) 21:02:43.35
なんで同調を求めてくる?
ほっとけよ
3::2022/11/09(水) 21:02:44.38
そんな状態でマスクしてるやつなんているのか?
478::2022/11/10(木) 08:48:24.07
>>3
普通にマスクしてるよ。コロナ前から。
この時期はマスクしてないと喉がカラッカラになるんだよ
6::2022/11/09(水) 21:03:53.07
いや
もう、寒いから着けてるよ
マスク暖かいし
7::2022/11/09(水) 21:04:13.57
公園に一人でいるのが変なんだろ
8::2022/11/09(水) 21:04:21.61
春と秋は花粉の季節
アレルギー持ちには屋外こそマスクは必須
9::2022/11/09(水) 21:05:03.16
マスクを外せという同調圧力
198::2022/11/09(水) 22:12:01.35
>>9
急に始まったね
365::2022/11/10(木) 02:04:42.89
>>9
外国人の方が同調圧力凄いよな
93::2022/11/09(水) 21:24:42.03
>>9
コロナ禍でいわゆる欧米の同調圧力の酷さを理解することになったよな
11::2022/11/09(水) 21:05:10.64
マスクつけ初めてから一度も風邪にかかってない
マスクパワーヤバいや
397:クロスヒールホールド(東京都) [AR]:2022/11/10(木) 05:10:40.62
>>11
そうそう
俺も毎年1、2回風邪引いてたけど
コロナ流行ってから、1回しかなってない。
コロナに感染したから、普通の風邪は引いてないな。
12::2022/11/09(水) 21:05:40.91
つけたり外したりがめんどくせぇんじゃねえの
そんなん個人の自由なんだよ
いちいち他人の事を気にすんな
15::2022/11/09(水) 21:05:51.41
まるで
マスクの
奴隷や…
16::2022/11/09(水) 21:05:57.37
なんで好きな格好してたら変って言われん?
多様性って嘘なん?
17::2022/11/09(水) 21:06:04.17
冬場は空気が乾燥するから、マスクしてのどを潤すのが快適だよ
18::2022/11/09(水) 21:06:37.84
飲み屋で誰も付けてないのに外に出るとマスクするのも意味不明
21::2022/11/09(水) 21:06:47.66
マスクしてない人も沢山いるよ
ちゃんとよく見ろ
71::2022/11/09(水) 21:18:26.63
>>21
ちょっと増えたな
顎マスクみたいなのとかも
27::2022/11/09(水) 21:08:44.15
潔癖すぎてアレルギーでマスクが必要な体質になっちゃったんだよ
29::2022/11/09(水) 21:08:50.67
>>1
急に近くを人が通るかもしれないし後ろから来られたら気付かんやろ
その度にいちいち付け外しするのもメンドイし外したマスクの扱いもメンドイ
30::2022/11/09(水) 21:08:58.82
マスクしてると落ち着くんだよ
38::2022/11/09(水) 21:10:04.80
インフルエンザ
39::2022/11/09(水) 21:10:22.58
それを楽しんでこそ観光だろ
40::2022/11/09(水) 21:10:29.76
化粧してないから
家以外で外せない。
化粧品と衣料品にお金使ってなかったので、新しいPC買ったり
デロンギのエスプレッソマシン買ったりして感動。
48::2022/11/09(水) 21:12:08.43
屋外で一人ならさすがに外すけどな
自転車乗ってるときとかメガネが曇って危ないし
店入るときは付けるかよ
店のルールなら従う
54::2022/11/09(水) 21:13:42.88
ヒゲ剃ってねーんだよ
58::2022/11/09(水) 21:15:58.65
>>1
オレが帰宅すると嫁と娘がマスクする。
65::2022/11/09(水) 21:17:53.62
多様性とか嘘だよね
66::2022/11/09(水) 21:17:57.61
マスク依存症
68::2022/11/09(水) 21:18:16.41
一家に一台拳銃がある国の方が奇妙だよ
69::2022/11/09(水) 21:18:18.52
田舎道で一人で運転していてもマスクをしているしなw
で、今グループ客で混雑していファミレスにいるけど
全員ノーマスクで談笑しているからなwww
そりゃ~あ感染者増えるわ
79::2022/11/09(水) 21:20:48.46
そう顔を隠すことに慣れたこともあるだろうな
3年もしてたら慣れるわそりゃ
82::2022/11/09(水) 21:22:27.79
もはやマスクは顔のパンツだから
110::2022/11/09(水) 21:30:13.73
煩わしさを除けばマスクはメリットだらけ。
3年で慣れて煩わしくなくなったんだから、マスクをし続けるのは普通。
114::2022/11/09(水) 21:31:11.40
インフルや第8波とか警告してるくせに
外国人観光客のためにマスク外せとかいう政府も気に入らない
118::2022/11/09(水) 21:35:46.68
これからの季節
むしろマスク着用を呼びかけるのが筋
なんで外せ!とかトンチンカンな事を言い出してるんだか?
122::2022/11/09(水) 21:37:50.55
結局日本て夏以外はマスクしてても不思議でもなんでもない
コロナ以前からなのに
127::2022/11/09(水) 21:43:21.12
まあ普通にマスク便利だから
様子見ながらつけつづけるよ
外人さんはつけなくていいよ。問題起こしたときに顔見えてた方がいいし
- 関連記事
-