エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9920.jpg
    (※イメージ)



    1:朝一から閉店までφ ★:2022/11/01(火) 18:26:41.66
    佐賀空港(佐賀市)への陸上自衛隊輸送機オスプレイ配備計画をめぐり、佐賀県有明海漁協は1日、自衛隊との共用を否定した空港の公害防止協定の見直しに応じる方針を決めた。新設される駐屯地からの排水問題で一時暗礁に乗り上げていた配備計画は、大きく前に進むことになる。

    (略)

    https://www.asahi.com/articles/ASQC15R4NQC1TTHB003.html


    3:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:32:13.24
    良かったね、ハウステンボスと福岡市の通り道にされなくて!

    4:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:32:52.46
    最後は金目でしょ?

    5:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:33:03.96
    新幹線は佐賀空港ルートで決まりだな。

    7:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:35:33.13
    オスプレイは佐賀空港から何を輸送するのか

    9: ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:36:35.56
    >>7
    海苔

    11: ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:39:12.07
    これ事故起こるリスクって保証受ける地域だけの話じゃねーよな

    20:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:52:03.19
    >>11
    原発も

    17:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:49:14.49
    アレ、プロペラ音うるさいんだよな

    86:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 22:32:17.72
    >>17
    町田で厚木基地のがたまに飛んでくるけど普通のヘリよりも静か
    ジェット戦闘機よりももちろん静か
    普通のプロペラ機と変わらん
    離陸着陸態勢じゃない時だからかもしらんけど

    93:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 07:22:55.64
    >>17
    地元民だけど
    チヌークやアパッチよりもうるさくないんだと

    18:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:50:59.26
    佐賀空港に行く道は着陸出来そうなくらい
    なんにも無い、畑・田んぼしかない。
    墜落しても問題無い!

    34:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:18:42.88
    >>18
    まあ、毎年の様に熱気球の祭りやるくらいだからな

    76:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:13:42.11
    >>18
    騒音言うてもカエルや鈴虫の鳴き声の方がよっぽどでかいしねえ、あそこは。

    19:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 18:51:54.98
    漁師wwwwww

    26:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:01:38.86
    大分改善策されて普通のヘリ程度の故障率になったしな。

    30:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:13:20.98
    そりゃそうだ
    佐賀空港は搭乗客よりも空港の係員の方が数が多い
    駐車場は無料で無制限で停めれるし、
    佐賀空港に来る佐賀県人は、
    飛行機に乗るよりも飛行機が飛ぶのを見る人の方が桁違いに多いし

    77:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:15:08.13
    >>30
    それでいて航空貨物の需要が高く、一応黒字なんよね。

    50:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 19:48:56.64
    プライドの為だけに空港を造ったのがそもそもの間違い

    60:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:00:30.21
    オスプレイっていうのは、日本語でミサゴっていう猛禽類のこと。
    ミサゴは主に魚を食べるので、漁協は心配だったのだろう。

    68:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 20:32:49.90
    そもそもヘリは結構落ちるからな
    オスプレイだけが危険な訳じゃ無い

    79:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 21:19:09.14
    佐賀の漁師って漁してるのか?

    諫早干拓で騒いで
    オスプレイで騒いで

    90:ニューノーマルの名無しさん:2022/11/02(水) 06:16:26.00
    これもにんげんのSAGA、か…


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【佐賀空港】オスプレイ配備計画が前進 地元漁協も容認

    1. 774@本舗:2022/11/02(水) 22:51:15
    2. 元々がそれ目的で建てられたんだから容認も糞もない。
      1日の客数が2桁とか他に存在理由ないだろ。

    3. 774@本舗:2022/11/03(木) 22:16:20
    4. 極々少数のどこの住民かわからん自称漁業関係者が騒いでいるだけなのを、>>79のように針小棒大に言う知能の低さよ
      そしてそれを色付けする管理人の頭の悪さよ

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る