|
スポンサードリンク | |
![]() |
≪ 空港のラウンジって、最低限の「信用」がある人しか使えないシステムだから平和で快適やな | HOME | 【急募】グラボとメモリを安くするために海外旅行したときに買うのは正解か? ≫
日本だと人名ついたのって高知龍馬空港くらいか。
すごいよな
日本でいうと羽田空港にあたる空港にそんな名前つけるんだから
鳥取砂丘コナン空港には勝てんな
>シャルルって響き可愛いのになんで男性名なん?
悪いけど無知だね。世界的に言うと男性名として、英語のチャールズ、現国王の名前だぜ。
可愛いって、シャネルとか似ているということからか?言語スペルでは、Charles と Chanel で Rのあるなしで発音も随分と変わるのよ。
※2
ま、まぁ・・羽田も元首相の名字やし
ダニエル・イノウエ空港あるやん
おっと、成田さんと羽田さんの悪口はここまでだ。
>>初音ミク空港できるやろ
新渡戸稲造空港じゃなくて?(新千歳空港)
ノーマン・ミネタ国際空港を忘れてもらっては困る
シャルル・ド・ゴールで乗り替えると日本の出発ロビーで買ったペットボトルも全部没収されるから嫌。
神武空港やろ対抗するなら
観光目的の痛々しい愛称なら
高知龍馬空港
岡山桃太郎空港
鳥取砂丘コナン空港
米子鬼太郎空港
がある
外国に倣って軍艦に人名をつけるのを明治帝が嫌がって以降
無機物や場所に人名をつけるの忌避する風潮になったのは個人的にはよかったと思うわ
なお昨今の身も蓋もないネーミングライツ
≪ 空港のラウンジって、最低限の「信用」がある人しか使えないシステムだから平和で快適やな | HOME | 【急募】グラボとメモリを安くするために海外旅行したときに買うのは正解か? ≫