エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9893.jpg



    1: 都くん(茸) [JP] 2022/10/23(日) 11:37:58.27 ID:lxo4IQVs0 BE:271912485-2BP(1500)
    「全国旅行支援」で訪れたい都道府県 3位「京都」、2位「沖縄」、1位は?
    10/23(日)

    日帰りまたは国内旅行で行きたい都道府県を聞いたところ、1位が北海道(18%)、2位が沖縄(9%)、3位が京都(8%)となった。以下、4位東京(6%)、5位神奈川(5%)、6位長野(4%)――と続いた。

    理由を尋ねると、北海道と回答した人からは「グルメ」「温泉巡り」「自然を楽しみたい」、沖縄と回答した人からは「暖かいところに行きたい」「ホテルでリゾート気分を楽しみたい」――といった声が寄せられた。

    (略)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/
    92f43eb7b5609ff272f93350039bb01effec03e3



    2: ヤマク君(東京都) [US] 2022/10/23(日) 11:39:30.18 ID:HI1whAB20
    小布施とか戸隠とか白馬とか穴場が多い
    軽井沢とか言ってるのはニワカ

    74: じゃがたくん(ジパング) [US] 2022/10/23(日) 16:43:28.62 ID:T9sMJwPq0
    >>2
    白馬は穴場じゃねぇだろ、関東方面から来た金持ちが沢山いる

    3: キューピー(SB-Android) [US] 2022/10/23(日) 11:39:51.49 ID:6EjMC09h0
    混入www
    行ったことも長野出身の知り合いもいないから軽井沢のイメージしかないや

    4: アフラックダック(光) [JP] 2022/10/23(日) 11:41:49.07 ID:RlSde/Fh0
    イナゴ美味しいよね

    5: ユーキャンキャン(茸) [CN] 2022/10/23(日) 11:42:15.09 ID:RKVYjQQF0
    群馬よりワンランク上のオシャレ感あるよな…
    ほぼ同じなのになぜ?

    53: 吉ブー(神奈川県) [ニダ] 2022/10/23(日) 13:02:55.82 ID:0DOE982M0
    >>5
    比較するならむしろ岐阜だと思う

    54: みやこさん(千葉県) [CL] 2022/10/23(日) 13:04:39.71 ID:eMDCjiof0
    >>5
    軽井沢があるからだろうな
    冷静に見ると似たようなもんだな

    6: サン太(岡山県) [EU] 2022/10/23(日) 11:45:59.96 ID:8cPOl2QY0
    食べ物は美味そうだし温泉もたくさんあるし魅力的な県だとは思うけど、これからの時季は行きたくない

    16: ウリボー(茸) [US] 2022/10/23(日) 11:55:23.94 ID:AZH46Nmi0
    >>6
    むしろこの時期が最高だろ

    7: あまちゃん(愛知県) [US] 2022/10/23(日) 11:46:22.14 ID:6fj3y4m10
    新そばの季節だしね

    8: はまりん(茸) [CN] 2022/10/23(日) 11:48:29.55 ID:ZojmlFy80
    長野って観るところたくさんあるからなでも日帰りバスツアーでちょうど良い感じ
    食い物はいまいちだがそれを補って余りある高原の魅力がある

    46: わくわく太郎(茸) [AR] 2022/10/23(日) 12:43:59.53 ID:fY6wdvaV0
    >>8
    信州そば
    おやき
    山賊焼き
    あんかけ焼きそば
    ナガノパープル
    雷鳥の里

    9: あどかちゃん(SB-Android) [RS] 2022/10/23(日) 11:52:19.45 ID:IFvMOude0
    いや長野は妥当だろ

    12: 黄色のライオン(茸) [US] 2022/10/23(日) 11:53:53.29 ID:iBahvZHY0
    寒い
    移動が大変
    特に名産ない

    行く意味あるか?

    17: あるるくん(東京都) [US] 2022/10/23(日) 11:56:57.84 ID:1n5dfhPA0
    蕎麦しかないイメージ

    19: かえ☆たい(宮城県) [JP] 2022/10/23(日) 11:57:22.09 ID:hL6pKGqX0
    温泉巡りしたいなら東北に来いや

    24: にっくん(茸) [GB] 2022/10/23(日) 12:05:27.48 ID:8EEaVF8p0
    ときどき善光寺と善通寺がごちゃまぜになる

    25: ほっくん(長野県) [US] 2022/10/23(日) 12:07:18.65 ID:V7pfuClk0
    長野って言っても広いから目的によって場所を定めないとキツイと思う
    因みに、上田は松茸を安く食べられるし温泉もあるし上田城とかの観光地もあるから穴場かと

    31: ぼっさん(神奈川県) [FR] 2022/10/23(日) 12:18:32.66 ID:AMJH1TKk0
    長野は岳人の聖地

    32: ミルパパ(大阪府) [DE] 2022/10/23(日) 12:19:55.95 ID:Ea97j/OM0
    群馬=ロック
    長野=クラッシック

    34: お父さん(東京都) [US] 2022/10/23(日) 12:20:59.37 ID:J3/J73oO0
    たまに東京から中央線各停とかに乗って長野までのんびり行ってみたいと思うけど実践した事はない

    35: ハッチー(埼玉県) [ヌコ] 2022/10/23(日) 12:22:01.12 ID:Qo6e1JfU0
    長野はゴールデンウィークくらいにいくと
    朝がちょうどいい寒さで気持ちええ

    43: セントレアフレンズ(茸) [US] 2022/10/23(日) 12:36:46.86 ID:sse/zhTF0
    住みたくはないけど、観光地としては良いじゃん長野

    45: ごきゅ?(ジパング) [US] 2022/10/23(日) 12:40:59.00 ID:cZ1FHKnt0
    今の時期諏訪大社行くと奉納りんごが売ってるけどビビるくらい美味しい
    特別りんご好きってわけじゃないけどあれは何時でも食いたい

    52: ぴぴっとかちまい(長野県) [CN] 2022/10/23(日) 13:00:18.54 ID:yWlMHynK0
    長野に来たらツルヤに寄ってけ

    56: けんけつちゃん(茸) [VN] 2022/10/23(日) 13:06:30.50 ID:xoJ82pHa0
    大阪、愛知をさしおいて長野は謎だな。富士山で山梨静岡でもいいし。

    70: ななちゃん(埼玉県) [MX] 2022/10/23(日) 14:27:09.68 ID:4o4LXTEb0
    >>56
    大阪はまだ分かるけど愛知ってw

    79: ハムリンズ(茸) [ニダ] 2022/10/23(日) 18:04:24.41 ID:ys7NSsYs0
    >>70
    埼玉ごときが言うなよw

    57: ぶんぶん(埼玉県) [IN] 2022/10/23(日) 13:10:56.53 ID:KTldvD2V0
    長野は南北中央アルプス揃ってるからな
    富士山単体なんかよりよっぽど風光明媚な場所多いし

    58: OPEN小將(広島県) [HK] 2022/10/23(日) 13:14:12.60 ID:fjjsB0rU0
    軽井沢のタレントショップとかまだあるんかな?

    64: パピプペンギンズ(埼玉県) [US] 2022/10/23(日) 13:22:37.15 ID:IvoNiIXD0
    18きっぱーにとっては結構鬼門
    車ならOK

    65: みんくる(大阪府) [RU] 2022/10/23(日) 13:23:19.23 ID:SDsn7Npo0
    長野で何するって思いつかないよな
    静岡ならさわやかハンバーグ食べて富士山見る
    群馬なら草津温泉
    鳥取なら砂丘みたいに

    66: チョキちゃん(神奈川県) [IL] 2022/10/23(日) 13:25:49.27 ID:mEbvZABb0
    >>65
    避暑、紅葉、温泉、登山、スキーとかいろいろあるぞ。

    旅行好きで全国いろんな場所を旅しているが、行った日数で言えば北海道を上回るくらいかもしれない。
    北海道は夏はあんまりいかないからね。

    69: キューピー(SB-Android) [US] 2022/10/23(日) 13:39:36.35 ID:SG2j45vk0
    軽井沢、志賀高原、野沢温泉、長野善光寺、戸隠、白馬、松本(城)、美ヶ原、上高地、乗鞍、御嶽、木曽路

    代表的な所挙げるだけでも沢山
    見どころはもっとあるしな

    76: モジャくん(茸) [KR] 2022/10/23(日) 16:54:51.01 ID:gl7PpB9P0
    30年くらい前、社員旅行で行ったことあるけど、放馬味噌が旨かったな。
    お土産の松茸が腐ってた。

    83: さっちゃん(神奈川県) [JP] 2022/10/23(日) 19:55:31.32 ID:AXFo36ji0
    長野はメシがあんま美味くないんだよなぁ…。
    鯉とかうまいのは旨いんだろうが、普通のホテルの別にうまくもない鯉が連続して出てくるとうんざりする。刺し身だけならまだしも何故か煮物まで鯉味だし…

    86: ちゅーピー(東京都) [DE] 2022/10/23(日) 20:53:33.01 ID:wdkoY5fG0
    旅行ランキングには入るだろうけど、希望移住先ランキングってなんなんだろうな
    毎度1位長野になってるけど、長野って人口減ってる県じゃん、アレ気休めランキングなの?

    94: DJサニー(神奈川県) [FR] 2022/10/24(月) 06:38:26.84 ID:+vhbXV/t0
    >>86
    登山民が一定数はいるだろうな

    87: トラッピー(福岡県) [FR] 2022/10/23(日) 20:55:10.64 ID:iy7BcuXK0
    東京あたりの人には長野は需要あるやろ


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【驚愕】旅行したい都道府県ランキング、6位に長野県が混入

    1. 774@本舗:2022/10/24(月) 23:22:23
    2. 長野出身ですが、ほんとーーーになーーーんにもないです
      都道府県ランキング上位って嘘やろーといつも思う
      食べ物は確かに不味い
      蕎麦美味いって言うけど東京の蕎麦屋の方が美味しい

    3. 774@本舗:2022/10/25(火) 10:18:00
    4. 東京の人間が気軽に自然が豊富な場所に行きたいって時に丁度いいんだろ

    5. 774@本舗:2022/10/26(水) 14:01:42
    6. 修学旅行が何故か長野だったけどつまらんかった
      夏は涼しいから軽井沢が東京の金持ちの避暑地なんは分かる
      でもそれだけ。蕎麦ぐらいしかない
      長野出身の専業主婦が子供連れて長野の実家に夏休み中1ヶ月くらい長期滞在とかならええかも知れん

    7. 774@本舗:2022/10/28(金) 02:17:25
    8. 白馬のジャンプ台に行きたい
      生きてるうちに行けるかなぁ

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る