1:少考さん ★:2022/10/22(土) 21:28:36.63
3:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 21:29:16.46
映画ならこれは
4:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 21:29:32.68
おいおい大丈夫かよ?
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 21:30:36.99
このための予備機
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 21:32:46.75
予備機をオーストラリアまで飛ばすの?
49:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 21:55:46.21
>>13
一緒に行ってるんだよ、最初から
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 21:33:27.61
何か仕掛けられたん?
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 21:43:40.06
不具合でも注視しながら飛べば良いじゃない
45:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 21:52:14.41
お空の上で不具合じゃなくてよかったねー
あーよかったよかった
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 22:03:02.40
政府専用機って通常の整備基準より厳しいって話だけど。。。
ただ、整備した直後ってエラーが出やすいってのもあるしね。
73:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 22:12:22.63
こういうの発表していいの?
本来は2機飛ばしてどちらに搭乗しているかわからないようにするんでしょ
それを1機で運航します、って
75:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 22:15:58.50
>>73
アメリカほど徹底してないんじゃないかな
アメリカは本当に徹底してるけど
80:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 22:28:28.40
さすがに日本でも総理の専用機は予備が機能するんだなw
82:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 22:29:17.53
総理の予備もあればいいんだが
79:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 22:24:24.06
なんで帰ってくるん?
そのままワーホリしとけよ無能
83:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 22:36:04.10
ジェットスターで帰ってもいいんだよ。
87:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 22:50:22.48
警告かな?
89:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 22:51:50.19
なんで天皇陛下に民間機で沖縄行かせて、自分は政府専用機使ってんだよ
126:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 23:33:24.85
先月のイギリス エリザベス女王の国葬と逆パターンやね
先月 天皇 皇后 政府専用機 総理 チャーター
今回 天皇 皇后 チャーター 総理 政府専用機
146:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 00:27:47.81
予備機が役立つとは
174:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 00:58:47.05
備えあればなんとやら
- 関連記事
-