エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9887.jpg



    1:ぐれ ★:2022/10/21(金) 20:56:44.15
    ※10/21(金) 9:22配信
    乗りものニュース

    羽田空港への鉄道の玄関口となる、東京都大田区の京急蒲田駅。京急本線から分岐する空港線は1時間あたり11本の高頻度運転で、空港ターミナルへの旅客輸送を担っています。

    いっぽう、京急蒲田駅と隣接するのが、JR京浜東北線と東急多摩川線・池上線の蒲田駅です。一見乗り換えできそうな位置関係ですが、実際は約800m離れており、移動には12分近く要します。これを解決するのが、東急多摩川線を地下化・延伸して、京急蒲田駅、さらには空港線方面へ接続させる「蒲蒲線」計画です。

    2000(平成12)年から構想されてきたこの新線は、ことし2022年6月、ようやく基本的事項について都・区の合意が図られ、いよいよ事業化の一歩手前まで話が進みつつあります。

    ただ、開通するのはまだまだ先の話。そもそも現在、JR蒲田方面から羽田空港へはどう行けばいいのでしょうか。

    徒歩移動は「アーケード」移動が確実?

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/
    articles/b6301e2505f339af0f8a8e767371097af2e199f9


    7:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:59:01.10
    800mならゴンドラリフトでいいんじゃないの?

    9:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:59:35.68
    蒲田のアーケードをブラブラ歩く

    10:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:00:15.94
    夏移動が暑いんだよーなんとかしてくれー

    って東急沿線住民以外はどうでもいいことか

    12:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:01:16.95
    徒歩で充分w

    14:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:01:48.85
    JR蒲田から京急蒲田まで歩いて、天空橋まで乗ったら157円。
    あとは、第3ターミナルまで歩いてターミナル間移動バス(無料)に乗れば、安上がりで羽田第1第2ターミナルまで行ける。

    15:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:02:26.92
    カマカマカマカマ

    18:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:02:59.45
    動く歩道を整備したらいいだけの話

    21:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:04:15.68
    >>18
    よし、歩く歩道を整備しよう

    23:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:05:08.38
    >>21
    今と変わらん!

    19:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:03:49.78
    途中でキャッチに必ず捕まる道程

    24:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:06:12.88
    jr蒲田駅から羽田空港までシャトルバス出せばいい

    35:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:12:17.30
    >>24
    すでに蒲95系統って空港シャトルバスがあるけど環八が混むから時間が読めないし第3ターミナルを経由するから無駄な時間が掛かる

    26:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:07:11.74
    京急が高架になったからあのままカンパチ沿いに東急JRまで乗り入れしちゃえよ

    28:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:08:06.48
    川崎駅から空港行き市営バスが安い

    30:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:10:32.00
    タクシーだろ

    39:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:14:24.43
    要らない
    作るな

    これが正解

    41:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:15:36.34
    目蒲線の復活を

    100:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 22:40:40.52
    >>41
    ぬぅうううおおおおおん

    79:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:56:49.94
    ぼくの名前は目蒲線
    さみしい電車だ目蒲線
    あってもなくてもどうでもいい目蒲線

    44:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:21:37.71
    なぜかホテルはJR近くの方がいいんだよな
    京急蒲田近くで前泊したいのに

    53:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:25:25.51
    >>44
    羽田の始発便なら大井町でも間に合うだろ

    45:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:21:39.75
    京急蒲田のホームって頭おかしいよな
    なんで新幹線みたいに複数もあるんだよ

    59:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:29:26.28
    JR蒲田駅には行かないで
    品川でJRから京急に乗り換えるか
    横浜でJRから京急に乗り換えるか
    川崎でJRから京急に乗り換えるか

    85:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 22:21:12.69
    >>59
    空港に行くならガチでそれだよな
    後はモノレールと今後できるJRの?空港線

    JR蒲田は立地的にもう空港関連に関わるの無理だよ
    こんなのよりJRと区都と協力して駅周辺の再開発に力入れてた方が良いんじゃないの?
    狭いんだよ駅周りwww

    61:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:30:45.00
    迷うわけでもないんだし荷物と相談して好きにすればいいだろう

    62:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:31:16.65
    ぶっちゃけ歩車分離のペデストリアンデッキで歩く歩道を作ってくれた方が電車の待ち時間や乗り換え時間が無くて速そう

    74:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 21:49:32.67
    蒲田-蒲郡じゃないのか…

    87:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 22:23:42.22
    大田区と東急はノリノリなのに京急はガン無視
    京急には何のメリットも無い上にジャイアン体質の東急なんか乗り入れさせたら軒先貸して母屋取られるのが目に見えてるからもちろん反対

    91:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 22:28:14.88
    レール幅違うから結局乗り換えなきゃいけないんでしょ
    いらねーよ

    108:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:01:41.22
    もしかしてフリーゲージトレインが役に立つときがきた?

    101:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 22:47:01.39
    空港利用者はバスで京急乗り換えは徒歩で充分
    雨降ったらアーケードがあるし
    魔の800mとか誇張し過ぎ

    103:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 22:48:51.40
    大田区民にとっては蒲田駅から空港のアクセスがちょっと良くなることなんてどーでもいい
    東急とJRの乗り換えが不便になり、空港直通ができることによって多摩川線の本数が減って開かずの踏切になることのほうが大打撃ですわ

    104:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 22:52:01.11
    しっかし東急は強欲だな
    京急が乗り気じゃないのも当たり前だわ
    東急は西馬込からの延伸も妨害してるしさ
    他の人も言ってるけど、こんなの実現したら東急が主導握って京急にとって糞みたいなダイヤ組まれる

    109:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:02:24.13
    JR蒲田からなら、バス乗れよ。
    歩いて京急より、少し高いだけで済む

    112:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 23:04:09.43
    間の商店街死活問題やんw

    127:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 01:32:21.61
    蒲蒲線何十年やってんだよ


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【交通】「蒲蒲線」実現まで「JR蒲田~羽田空港」移動の正解は? ダブル蒲田「魔の800m」攻略法

    1. 774@本舗:2022/10/22(土) 20:10:33
    2. JR使うなら品川か川崎で降りて京急使え。蒲田に行くのがそもそもの間違い

    3. 774@本舗:2022/10/22(土) 20:17:03
    4. 多摩川線沿線と、自由が丘とか田園調布付近に住んでる住人にはメリットあるけど、
      それ以外は…

    5. 774@本舗:2022/10/22(土) 22:35:13
    6. 蒲田は気まぐれ

    7. 774@本舗:2022/10/22(土) 22:44:35
    8. 地下に動く歩道作れよ。

    9. 774@本舗:2022/10/22(土) 22:49:59
    10. 最初から計画して作っておけよ

    11. 774@本舗:2022/10/22(土) 23:28:31
    12. ヒースロー空港にあるやつ

    13. 774@本舗:2022/10/23(日) 00:43:35
    14. 大田品川に住んでみればわかるがJRを境に違う県並みに交流が無い
      JR・東急と京急が繋がるだけで地元住民には行動範囲が広がってメリットあると思うんだが
      地域の活性化だと大井町線を延伸して京急・モノレール・JR新線と接続して欲しいんだよなー、空港まで行かなくていいからさ

    15. 774@本舗:2022/10/23(日) 12:17:39
    16. 東急が地下潜って京急の下に駅つくらせてもらえばいいんじゃね。
      京急は蒲田に繋がっても利点が少ない。JRは品川、川崎、横浜につながるから十分。
      東急にしか利点ないから東急が出来る範囲でどうぞ。

    17. 774@本舗:2022/10/23(日) 21:46:58
    18. バス。

    19. 774@本舗:2022/10/24(月) 16:12:44
    20. 無駄
      つーか今更
      遅すぎ

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る