エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9879.jpg
    (※イメージ)



    1: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:20:50.26 ID:F63gQAe2a
    値段高いんか?あれ

    2: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:21:15.93 ID:F63gQAe2a
    高いなら買えんわワイ貧乏やから

    3: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:21:39.25 ID:nOmoq7LQ0
    先ず免許が必要や

    5: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:22:16.22 ID:F63gQAe2a
    >>3
    盲点で草

    7: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:23:14.09 ID:F63gQAe2a
    たまにニュースで捕まってるバカは無免許なんか?

    34: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:38:03.01 ID:JdP+g/H90
    >>7
    免許なんていらんよ
    仕事受注するのに泊付ける必要があるから取るだけ
    捕まってるガイジは空港とか自衛隊基地とか学校とかで使ったからや

    35: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:40:15.41 ID:F63gQAe2a
    >>34
    はえー

    8: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:23:20.51 ID:XBazUkgUd
    飛ばせるところあんま無いんちゃうかな?

    12: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:24:40.73 ID:F63gQAe2a
    >>8
    近くに空港あるから飛ばしたいわ

    17: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:26:00.73 ID:nOmoq7LQ0
    空港近くなんて特に規制ガチガチやろ
    相当細かいで

    9: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:24:11.05 ID:1yxnk6W6p
    ドローンはどこでも飛ばせるわけじゃないしぶつけたら当然壊れるけど
    ゲームの中なら100億円する戦闘機でも飛ばし放題ぶつけ放題やで

    13: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:24:54.30 ID:cWH3s4tg0
    ドローンは結構うるさいゾ清音設計の無いのかなと真上から露天風呂上空にいても気づかないのが欲しい

    16: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:25:45.02 ID:meVqSRba0
    1万円くらいで買える室内用のトイドローンで遊んでみ

    20: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:27:53.54 ID:F63gQAe2a
    >>16
    ググってみるわ

    18: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:26:57.10 ID:F63gQAe2a
    免許取るの大変なんか?
    ちーっすドローン飛ばさしてくださーいじゃイカンのか?

    25: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:29:33.12 ID:YfI0wCi90
    >>18
    免許自体は簡単やけど、飛ばす場所が無い
    基本的に屋外で飛ばすなら許可取らなあかんし、空港の近くとかは問答無用で禁止や

    26: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:31:49.08 ID:F63gQAe2a
    >>25
    屋外やと飛ばすたびに許可もらわなあかんのか?!ヒエッ

    28: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:34:28.73 ID:YfI0wCi90
    >>26
    基本的にはそうやね
    あと安いドローン、いわゆるトイドローンはエアコンの風とかでも飛んでいっちゃうから、屋外で飛ばすのは基本ムリ
    やから、外でカメラ付きのドローンで~とかを考えてるなら結構金もかかるし面倒やで

    31: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:36:03.54 ID:F63gQAe2a
    >>28
    やっぱりそれなりに金かかるんか
    ほんまに興味なきゃキツいよな

    19: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:27:46.68 ID:YfI0wCi90
    トイドローンなら5000円とかでも打ってるで

    22: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:29:15.44 ID:LctB6RC50
    最近ドローン飲酒運転で捕まってたよな

    23: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:29:18.50 ID:F63gQAe2a
    というか興味あるのももちろんやけど、転職でスキルアップ目指してるから自己PRに繋げたいのもあるんよな
    ぜったい食い付かれるやろし

    27: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:33:40.54 ID:jjOF7Cdr0
    航空法みたいのが厳しくなって空なのに自由度が低いという罠

    29: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:34:57.68 ID:F63gQAe2a
    でも免許取ったら履歴書書けるやん
    周りにも自慢できるやん
    許可取れば外飛ばせるやん

    30: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:35:51.93 ID:YfI0wCi90
    >>29
    2月の簿記3級でも取ったほうがまだ建設的やと思うわ
    ドローンやってたワイが言ってるんやから間違いない

    33: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:37:26.51 ID:F63gQAe2a
    >>30
    簿記はネット受験でいつでも受けられるようになったんやで!

    32: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:36:28.63 ID:jjOF7Cdr0
    ここは日本、島国だ
    だから水中ドローンが熱い😳

    36: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:41:25.96 ID:61QVbPG/0
    命令してくれればワイが言う通りに動くで

    37: 風吹けば名無し 2022/10/19(水) 01:42:52.61 ID:M+yLCSRFM
    操縦もいいけどあんなもん仕事で使うならプログラム組んで自動運転が基本運用になると思うし操縦だけでなくドローン自体をちゃんと勉強した方がいいと思う


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    まんの者やが、ドローン興味あるから操縦してみたい

    1. 774@本舗:2022/10/20(木) 11:14:21
    2. 安いやつって、ドローンでなくただのラジコンやで。
      自律飛行できない奴はドローンとちゃうで。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る