1:蚤の市 ★:2022/10/18(火) 00:05:45.83
2:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 00:06:35.05
乗らなきゃ0円なんだわ
3:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 00:07:40.13
ガソリンは下げません
5:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 00:10:22.56
JALでニューヨークに行こうと思って、航空券検索したら、サーチャージ込みで往復30万円だった...
頼む、もう少し下げてくれ...
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 00:29:09.12
>>5
よく行ってた頃は予約がうまくいけば全部合わせても往復8万で足りてた。
ドミトリーで宿も安かったw
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 00:18:03.80
もうエネルギー価格下がってるんだよね
中国不況どうなるんだろ
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 00:20:15.35
これってマイル使っても払わないといけないやつでしょ?
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 00:56:19.69
マイレージで国際線のチケット取ろうとしたら
サーチャージと手数料で12万円とかわらった
12:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 00:26:13.46
アフリカに行くとこやけどサーチャージ往復で10万とられたわ
13:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 00:27:24.35
今夏の水準に戻っただけ
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 00:29:34.80
日系エアラインの燃油サーチャージって「直前の2ヶ月間のシンガポールケロシン価格の平均値の"円建て"」で計算されるから、円安の今だと下がる余地ないんだよな
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 00:46:32.49
チケット代に含んで売れよ
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 00:55:07.99
たっか
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 01:56:19.32
コロナ前は航空券安かったから、海外旅行しまくったが、今は燃油サーチャージが高すぎてムリだわ
ヨーロッパ往復5万台で行けたのが懐かしい
23:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 03:18:14.07
庶民はいざとなったとき国外脱出すらできなくなるのか

25:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 04:08:01.59
>>1
為替レート見ろよw誰が海外行くんだw
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 05:29:26.29
最低限必要なものははじめから値段に含めとけよ
ガソリンスタンドの車検かよ
31:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/18(火) 05:49:36.84
欧州の航空会社からメールでクーポンコードが届いたので金額調べたら、
航空運賃は往復10万なのに燃油サーチャージと税金で13万円でビックリした
- 関連記事
-