1:凜 ★:2022/10/09(日) 14:52:22.43
3:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:08:51.91
遠いんだよ。東京駅まで。
40:ニューノーマルの名無しさん: 2022/10/09(日) 20:00:54.37
>>3
東京駅に何の用があるんだ?
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:35:44.02
客層が羽田に比べて悪いのは笑える
9:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:46:45.60
国際線をもっと羽田に振り分けたほうがいいよ
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:48:44.82
アクセス特急増発してくれよ
LCC利用者にとって一番使える奴なんだから
東京駅のバスも値上げして微妙になった今がチャンスだぞ
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:46:06.14
>>11
つスカイライナー
最近は青砥停車もあるしな
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:20:44.82
>>18
特急券で+1300円取られるんなら流石にバス使うわ
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:55:11.39
移転が決まると移転反対運動が発生する
成田空港
伊丹空港
普天間基地
近所の人は、空港と共に生活している
廃止されたら生活が破綻する
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:48:41.38
羽田のスロットに余裕を持たせるためにも、
西日本行きの路線は成田に移管しよう
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:54:36.37
LCCの登場で、チバラギにとっては
エアバスとして、バス感覚で
飛行機使えるんだよな
今どき飛行機にプレミア感持ってるとか
老害だよなぁ
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:02:20.76
首都圏南部からは
成田空港迄リムジンバスで
90分から100分
成田エクスプレスもあるが遠い
27:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:25:31.78
第3ターミナルの荒んだ感じが良いね
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:30:09.59
京成の改悪で本線特急上野行きがほとんど無くなった
露骨なスカイライナーとバス誘導で成田LCCは使いづらくなった
36:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:13:12.53
>>28
西馬込行きの快速は京成成田始発の快特に接続するから、今までの本線特急ユーザーにしてみれば乗り換えが必要になるけど速くなったからありがたい
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:31:10.87
行く度にターミナル3が変わってる。
ターミナル2からの連絡通路が高架になってた。
距離が近くなったと思ったらターミナルビルが
増築されただけだった。搭乗口まで歩く距離は
変わらず。
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:10:30.08
空港第2・3ビル駅⇔東京駅
NEX 再速51分
高速バス 再速62分
空港第2・3ビル駅⇔日暮里
京成スカイライナー 36分
遠いよ…羽田発着と5000円以上開かない限り使わない
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 20:43:43.75
>>1
成田は国際線とLCCで無双
46:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 07:07:43.83
あのバラックのような第3ターミナルだけが混むんだろうな
第2ターミナルとの渡り廊下みたいなのも何とかしてくれ
47:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 07:59:11.87
>>46
分かる、第3→第2は連絡バスも速いが、
第2→第3は遠回りするから時間かかるんだよな。
あれがあるから同価格ならPeachを選ぶ。
オンラインチェックインもできるようになったし。
- 関連記事
-