エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9867.jpg



    1:凜 ★:2022/10/09(日) 14:52:22.43
    成田空港の国内線の旅客便発着回数が8月、単月として過去最高の5193回になった。3年ぶりの行動制限のない夏休みで、8月の国内線旅客数は約73・2万人(前年同月の約1・7倍)と、コロナ禍前の2019年同月の93%まで回復。格安航空会社(LCC)がこうした需要を取り込んだ。

    国内線旅客便の発着回数の過去最高は、コロナ禍前の2019年8月の5189回だったが、それを4回上回った

    ※全文は以下でお願いします
    https://www.asahi.com/sp/articles/ASQB871Y7Q9YUDCB008.html


    3:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:08:51.91
    遠いんだよ。東京駅まで。

    40:ニューノーマルの名無しさん: 2022/10/09(日) 20:00:54.37
    >>3
    東京駅に何の用があるんだ?

    6:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:35:44.02
    客層が羽田に比べて悪いのは笑える

    9:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:46:45.60
    国際線をもっと羽田に振り分けたほうがいいよ

    11:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:48:44.82
    アクセス特急増発してくれよ
    LCC利用者にとって一番使える奴なんだから
    東京駅のバスも値上げして微妙になった今がチャンスだぞ

    18:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:46:06.14
    >>11
    つスカイライナー
    最近は青砥停車もあるしな

    26:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:20:44.82
    >>18
    特急券で+1300円取られるんなら流石にバス使うわ

    14:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:55:11.39
    移転が決まると移転反対運動が発生する
    成田空港
    伊丹空港
    普天間基地

    近所の人は、空港と共に生活している
    廃止されたら生活が破綻する

    19:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:48:41.38
    羽田のスロットに余裕を持たせるためにも、
    西日本行きの路線は成田に移管しよう

    21:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:54:36.37
    LCCの登場で、チバラギにとっては
    エアバスとして、バス感覚で
    飛行機使えるんだよな

    今どき飛行機にプレミア感持ってるとか
    老害だよなぁ

    22:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:02:20.76
    首都圏南部からは
    成田空港迄リムジンバスで
    90分から100分
    成田エクスプレスもあるが遠い

    27:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:25:31.78
    第3ターミナルの荒んだ感じが良いね

    28:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:30:09.59
    京成の改悪で本線特急上野行きがほとんど無くなった
    露骨なスカイライナーとバス誘導で成田LCCは使いづらくなった

    36:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:13:12.53
    >>28
    西馬込行きの快速は京成成田始発の快特に接続するから、今までの本線特急ユーザーにしてみれば乗り換えが必要になるけど速くなったからありがたい

    29:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:31:10.87
    行く度にターミナル3が変わってる。
    ターミナル2からの連絡通路が高架になってた。
    距離が近くなったと思ったらターミナルビルが
    増築されただけだった。搭乗口まで歩く距離は
    変わらず。

    34:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:10:30.08
    空港第2・3ビル駅⇔東京駅
    NEX 再速51分
    高速バス 再速62分

    空港第2・3ビル駅⇔日暮里
    京成スカイライナー 36分

    遠いよ…羽田発着と5000円以上開かない限り使わない

    41:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 20:43:43.75
    >>1
    成田は国際線とLCCで無双

    46:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 07:07:43.83
    あのバラックのような第3ターミナルだけが混むんだろうな
    第2ターミナルとの渡り廊下みたいなのも何とかしてくれ

    47:ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 07:59:11.87
    >>46
    分かる、第3→第2は連絡バスも速いが、
    第2→第3は遠回りするから時間かかるんだよな。
    あれがあるから同価格ならPeachを選ぶ。
    オンラインチェックインもできるようになったし。


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【航空】国内線に活路求める成田空港 発着数は過去最高、回復鈍い国際線補う

    1. 774@本舗:2022/10/16(日) 11:33:17
    2. さすが日本のHUBられ空港

    3. 774@本舗:2022/10/16(日) 11:56:11
    4. あんなクソ不便な場所にある空港、国際線だから仕方なく使うだけだろ
      国内線で使う奴なんてそんなに居るか?空港行くだけでどれだけ無駄な時間と費用掛かるんだよ

    5. 774@本舗:2022/10/16(日) 12:12:06
    6. >近所の人は、空港と共に生活している
      >廃止されたら生活が破綻する
      旧広島空港がコレだわ
      バスは1/5以下に減便、騒音対策はなくなる、元が行き止まりの工業地帯なのでショッピングモールを作っても誰も来ない
      騒音被害を叫んでいたアカはさっさといなくなってネギ畑が広がるだけ

    7. 774@本舗:2022/10/16(日) 12:14:36
    8. 成田のアクセスをディスるのは、日本国内の目でしかモノを見ることのできん、低脳ですってアピするようなものだからな
      自分のバカさ加減を晒すだと気づかんと

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る