エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9857.jpg



    1: うんち 2022/10/11(火) 11:00:01.99 ID:Xe32VSAh0
    羽田→九州某所(ANA)
    2泊3日ホテル込み

    28000が諸々割引で16000に。
    更にヤフートラベルだからペイペイが1400付与。
    更に地域クーポンがついて実質10000以下。

    活用すべし(*´ω`*)

    2: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:00:37.10 ID:iO5JjxSna
    正直gotoトラベルの劣化版だよね

    4: うんち 2022/10/11(火) 11:01:47.20 ID:Xe32VSAh0
    地域クーポン6000円分付与って大人1名でこんなにもらえるんか?
    ちな平日

    6: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:02:44.21 ID:fQFQ4Xx30
    12月に草津行こうと思ってたのに群馬だけ10月いっぱいで終わりで草生えない

    7: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:02:52.02 ID:ibxqrryL0
    旅行費用は最大8000円引きちゃうんか
    都道府県ごとの割引加えてるんかもしれんが

    9: うんち 2022/10/11(火) 11:05:18.59 ID:Xe32VSAh0
    >>7
    県独特の割引とかクーポン付与とかあるっぽい

    10: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:05:50.95 ID:ibxqrryL0
    ああ2日泊まるんか
    それなら8000+5000になるんやろか

    14: うんち 2022/10/11(火) 11:08:27.45 ID:Xe32VSAh0
    >>10
    このクーポンって1日3000円で2泊だから6000円ってことなのかな?
    なるほど

    11: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:06:53.69 ID:ibxqrryL0
    そもそも九州までの飛行機付き2泊3日が28000円の時点で激安すぎるんちゃうんか相場知らんが

    18: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:10:04.60 ID:gyvZje8p0
    >>11
    まあ3ヶ月くらい前から予約しとけばいける

    13: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:07:30.34 ID:/oOwliRT0
    これ実家帰省は適用されない?
    ホテル泊まるの必須?

    16: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:09:39.97 ID:ibxqrryL0
    >>13
    宿泊付きやな
    移動費用は旅行代理店のパックになってる分しか適用されないはずやで

    17: うんち 2022/10/11(火) 11:09:53.31 ID:Xe32VSAh0
    >>13
    うちも実家に帰るので宿はいらんから航空券だけ買おうとしたけど適用されなかったのでホテル付きにしたけどこっちの方が安かった。

    35: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:14:04.38 ID:/oOwliRT0
    >>17
    ホテルの部屋だけ取って当日泊まらず
    実家に泊まる予定?

    37: うんち 2022/10/11(火) 11:16:36.97 ID:Xe32VSAh0
    >>35
    とりあえず接種証明見せてチェックインしないと2泊分のクーポンもらえないからホテルには行くw
    実際に泊まるかどうかは気分次第かな。
    実家で過ごしたのでホテルいらんかったけどパックの方が全然安かったので(*´ω`*)

    40: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:20:32.33 ID:oiNijeKVM
    チェックインとチェックアウトだけすればその間にホテルにいるかいないかは自由やからな

    21: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:10:35.99 ID:Tn33c1u90
    ヤフートラベルはもう値引きされた金額になってるん?

    28: うんち 2022/10/11(火) 11:11:48.26 ID:Xe32VSAh0
    >>21
    カードで切られた金額は割り引かれた分だけだったよ

    22: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:10:41.86 ID:ibxqrryL0
    いまから予約すると割引当てにしてホテル業者も値段上げてるからそこまでお得感ないかもね

    23: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:11:09.09 ID:sjIPb4rJ0
    go toトラベルのときめっちゃいい温泉宿安く泊まれてお小遣いまでもらえて最高やった
    今回もそういう感じなんか?

    29: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:12:29.29 ID:Ct/pUf+Md
    >>23
    前回ほどお得ではない
    これに合わせて値上げしてる宿もあるらしいし

    31: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:12:50.85 ID:ibxqrryL0
    >>23
    感じはそんな感じだけど40%割引(上限5000円)だからGotoみたいないいホテル泊まらんと損みたいな漢字ではない

    24: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:11:19.32 ID:9+c1m6hKd
    2月の雪ミクの時に利用したいのに12月までとかいう無能キャン

    30: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:12:50.40 ID:MRsStFvt0
    平日限定ってクソ過ぎやろ

    41: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:20:43.90 ID:ibxqrryL0
    >>30
    平日ならクーポンの割引率上がるだけで休日も割引はあるで

    33: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:13:14.81 ID:ArU5Nvs5d
    楽天トラベルつながんのやー

    38: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:19:23.04 ID:S9YqyHF90
    普通にマスク無着用、声出しを解禁するだけでいいのに何で旅行業界だけ優遇するんや?

    42: うんち 2022/10/11(火) 11:21:00.51 ID:Xe32VSAh0
    >>38
    全国旅行業協会
    会長 二階

    44: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:21:08.00 ID:9HK7ExaZM
    分かりにくいねん

    50: うんち 2022/10/11(火) 11:23:19.77 ID:Xe32VSAh0
    ・じゃらん
    ・ヤフートラベル
    ・楽天トラベル

    ↑朝からここで試みたけどヤフートラベルが繋がりやすくてシステムも解りやすかった。
    値引き内訳とかクーポンとか。

    55: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:29:12.32 ID:dP72A5jRd
    駅のみどりの窓口で聞けばええんか?

    56: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:30:09.26 ID:ibxqrryL0
    >>55
    みどりの窓口よりJTBとか旅行代理店に行くんやで

    58: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:31:29.55 ID:IyNXWY7g0
    軽く見てきたけど便乗値上げ酷くて使いもんにならんわ
    旅行者支援意味ないやんけ

    59: 風吹けば名無し 2022/10/11(火) 11:31:42.58 ID:jtXECAc5M
    シフト制のわいはこういうとき平日に行けて助かるわ、連休も有給もとれるし


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    全国旅行支援スゴすぎワロタwww

    1. 774@本舗:2022/10/12(水) 20:46:31
    2. GoToでの費用対効果を見たら似たような政策でやろうとなるのは当たり前だろ

    3. 774@本舗:2022/10/12(水) 20:52:54
    4. GoToにブチギレて感染拡大の原因だ!って連日一生懸命叩いて奴も絶対しれぇっと使ってるだろ
      ワクチンが~とか言いそうだけどワクチン打っても感染はするから感染の起爆剤になる危険がある状況は別に変わってないはずなのにな

    5. 774@本舗:2022/10/12(水) 20:54:02
    6. 有名ホテル大体売り切れとかいうわけわからん理由つけて取り扱ってないわ
      そんでいつも通りの値段で部屋駄々余りしてる

    7. 774@本舗:2022/10/12(水) 21:14:20
    8. 全然すごくない
      クソ記事

    9. 774@本舗:2022/10/12(水) 22:29:49
    10. なんだこりゃ?
      禿工作員か?

    11. 774@本舗:2022/10/12(水) 23:20:57
    12. 餓鬼が我先に利を得ようと蠢いているのが気持ち悪い

    13. 名無しビジネス:2022/10/13(木) 10:00:49
    14. マジで利権政治だな
      それにたかる貧乏人

    15. 774@本舗:2022/10/13(木) 10:07:32
    16. 現金を給付するより良い政策。
      旅行に行けば宿泊費以外の金も使うので、波及効果があるし。
      ただで金をくれてやる政策より、何かをしたら補助する政策のほうが良いと思う。

    17. 774@本舗:2022/10/13(木) 10:19:56
    18. >軽く見てきたけど便乗値上げ酷くて使いもんにならんわ
      >旅行者支援意味ないやんけ
      ↑バカ
      旅行者じゃなくて観光業を支援する政策だぞ。

    19. 774@本舗:2022/10/13(木) 17:18:58
    20. 旅行も行けない底辺おじさん達イライラで草

    21. 774@本舗:2022/10/13(木) 23:48:45
    22. >>9
      普通のビジネスホテルすら旅行支援込みでも通常より宿泊費高くなってて
      実は旅行者にとって殆どメリット無い事にいつ気が付くかだなw

    23. 774@本舗:2022/10/15(土) 22:13:48
    24. ほとんどの都道府県が発売初日に即死
      どうしてこんな糞仕様にしたのか全く理解できない
      2FがJTBと昵懇なんだっけ?だからなんだろうけど一般市民の使い勝手は完全無視
      11~12月に出歩く予定だけどこんなの頼らないで旅行しますわ

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る