エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9835.jpg



    1:朝一から閉店までφ ★:2022/09/30(金) 14:34:53.12
    2022年9月30日 06時00分

    通算215勝の元プロ野球投手、村田兆治氏(72)の逮捕に世間はざわめいた。空港の保安検査で職員の肩を押したとされる。改めて注目されたのが、3月に導入された保安検査の義務化だ。
    テロを念頭に置いた対策だが、何度も検査したり、長時間並んだりするのは誰しもイライラするもの。空港の利用者はどう向き合うべきか。

    刃物など危険物の機内への持ち込みは改正前から禁じられていたが、保安検査自体は義務付けられておらず、乗客が航空会社に協力するという位置付けだった。それが3月の法改正で義務となり、1年以下の懲役または50万円以下の罰金の規定も設けられた。

    (抜粋)

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/205496


    2:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:35:47.04
    村田が悪いのか?
    係員が悪いのか?

    4:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:37:39.72
    >>2
    村田が悪い
    国葬で検査強化されてたのもあるけどな

    114:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:08:18.26
    >>2
    係員が悪い
    利用者は言われた通りに行動したら
    「もう一度」「もう一度」とやられる
    言われたとおりにやったらだぞ?
    利用者に非があるか?
    機械の故障とかならまだわかるが、あいつら機械的に
    「もう一度」「もう一度」
    と言ってくる
    あれではらが立たないわけがないよ

    3:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:36:51.18
    それで何に反応してたの?

    6:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:39:59.35
    >>3
    携帯電話が反応してたみたいな記事をみたな

    5:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:39:14.64
    安全のためなんだから仕方ないだろ
    我慢しろ

    8:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:40:27.12
    ちょっとこずいた位で逮捕されんのかな。そんな奴いくらでもいる気がするんだか…
    保安員が体のでかいヤツなら逮捕まで行かなかったかもね。

    41:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:57:48.86
    >>8
    ちょっと小突いたなんて切り取れんだろ
    公共の安全確認のための検査に反抗して検査官を小突いた
    こう明確にこいつのやったこと書けばこの爺さんの悪質さは分かるんじゃないの
    飛行機なんて落ちたら終わりだから安全確認は幾重にしてもいいぐらいのもん

    9:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:41:24.62
    たまたまバッグに入れてた百均のハサミをさ
    保安職員が一生懸命さ
    定規で刃部分の長さ測った挙げ句に没収されたね

    91:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:33:34.00
    >>9
    飛行機乗るのに手荷物にハサミや爪切り入れてる奴ってバカなんだろ

    11:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:42:11.76
    初めて飛行機に乗ったわけでは無かろうに面倒なマサカリだな

    15:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:45:01.97
    5月、セントレアでモバイルバッテリーの容量聞かれた。
    だいぶ使ってたんで表示消えてたけど、そんな事聞く必要有るのか、と。

    47:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:02:21.81
    >>15
    ワット時定格が160Wh超えたら持ち込めないって決まりがあるからだな。

    16:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:45:23.22
    そんな深刻に考えるほどのことなのこれ?

    141:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 17:12:42.71
    >>16
    結構深刻
    係員を押しただけで暴行罪になるかってのを問題にして大したことないみたいな扱いになってるけどこれは持ち込み手荷物にハサミを入れ、手元のスマートフォンのX線検査を逃れたままでの通過を許容するか
    つまり、航空機に武器や爆弾が持ち込まれるリスクを許容するかって問題だから本当に深刻な問題
    村田兆治はやらないだろうけど、そうやって顔パスで通過するのを許容してたらどこかで入られるリスクが生じる

    17:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:45:27.24
    どう向き合うも何も我慢するだけだろ
    そんなことすらできないとか、どんだけ無駄に生きてきたんだよ

    25:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:51:07.70
    ハサミが手荷物に入ってた。ソースは週刊新潮今週号

    29:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:52:16.09
    手荷物検査でイライラなんてしないけどな
    村田兆治クラスなら優先の検査場使ってたんだろうから行列だって短かったろうし

    87:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:29:11.24
    >>29
    そこが謎なんだよな
    村田はJALのファーストクラス使う予定で、優先検査場での出来事らしいんで
    何をイライラするような事があるのかと

    34:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:54:24.80
    アホみたいに携帯持って引っ掛かってたんだろ?
    検査前に何度も携帯は置いとけって言われるのに
    それでキレてんだから老害甚だしい

    36:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:55:11.37
    離陸前にCAさんと動画で説明される安全のしおり説明の方が
    よっぽどストレスだわ。無視してるとCAさんに悪い気がして
    退屈なのに注目せざるを得ない。

    123:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:20:48.21
    >>36
    あの説明は真面目に聞いてる。
    これから飛行機に乗るって気分が高揚する。

    128:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:30:50.01
    >>123
    というかCAが説明するのと、乗客が説明聞くのは義務だろ

    この前腹の調子が悪くて、離陸直前にトイレ行ってて説明聞きそびれたら
    CAさんが個別に説明してくれたわ

    49:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:04:42.44
    ストレス溜まってるんだね

    74:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:16:57.72
    簡単だ、飛行機に乗らなければ良い

    78:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:19:01.12
    そんなあわてて通っても飛行機が出る時間は一緒だしな。

    79:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:19:29.64
    昔 シカゴ駐在してて、フロリダ出張のときにオヘア空港で
    5,6回金属探知機引っかかったことあるけど
    係員に悪意を持つようなことはなかったな。
    実際ポケットに色々入っていて通るたびに一つだしを繰り返してた

    80:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:21:30.35
    これで緩めて実際テロが起きたら叩くんだろうが

    83:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:23:53.56
    あれ検査員じゃなくてれっきとした警備員だから。
    正しくは空港保安警備業務の警備員
    警備員に暴行すれば現行犯逮捕されるのなんて当たり前
    入社時にその手の教育をされてから配属されてるからな

    95:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:37:42.77
    少し早めに保安検査
    プレミアムラウンジでのんびり
    大人ならそうしろ

    103:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:43:35.77
    イライラしてんのは検査官のほうでしょ
    JFKとかすげーよ、大声張り上げて客を威嚇してるわ
    入国審査官は優しかったけど

    104:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:46:53.83
    保安検査通るにはコツがあるんよ
    上着を脱ぐのはルール上当然だし
    財布やスマホ腕時計全て外してカゴへ
    カバンと上着も一緒にカゴへ
    ゲートはなるべく金属類無しで簡単スルーやで

    107:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:55:25.29
    >>104
    最近はスマホ搭乗券だから、ついついスマホ持ったまま進みそうになる…

    105:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:47:24.98
    もっと簡素化しようよ、という波に乗って
    起きたのが911だったからな。

    108:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:00:28.83
    空港、係員によって保安検査に引っかかったりスルーしたりバラバラだから腹立つ時もある
    特に腕時計とベルトバックル
    もう少し統一した基準でやれよ

    112:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:02:46.85
    海外行くと銃を持った警備員もいるからイライラすらしないけどな

    116:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:11:36.56
    あそこで急いだからって1本早い飛行機に乗れるわけでもないのに

    133:ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:44:57.97
    保安検査を通過して制限エリア内、もしくは機内でカッターナイフを持っていることに気付いてもどうすればいいのか迷うよな
    もしカッターナイフを持ってますと申告したら制限エリア内にいる人は全員再検査だろ?
    飛行機は確実に大幅遅延だよな
    黙ってるのがいいのかね


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【社会】名球会投手の逮捕で脚光 知ってた?「空港の保安検査」の義務化

    1. 774@本舗:2022/10/05(水) 23:32:18
    2. >保安検査通るにはコツがあるんよ
      これなんだよな
      堂々と先に出していたら、微妙な程度ならスルーしてくれるわ

    3. 774@本舗:2022/10/06(木) 01:59:39
    4. ちょっと小突いたくらいってどんな世界で生きてるんだよ
      社会人が他人に手を上げたら一発逮捕は当たり前だよ

    5. 774@本舗:2022/10/06(木) 09:56:49
    6. 飛行機はもろ厳しく、鉄道バス船はゆるゆる
      お好きな方へどうぞでいいよ

    7. 774@本舗:2022/10/07(金) 17:07:59
    8. コツもなにも、金属探知機ゲートが鳴ってる以上は検査官は素通しさせる訳がないもんな
      身に着けた金属類をトレーに置いてゲートが鳴らなければそれで済むんだからwなにも難しい事はないのに

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る