
1:Ikh ★:2022/09/20(火) 10:35:11.20
日本の公安警察は、アメリカのCIA(中央情報局)やFBI(連邦捜査局)のように華々しくドラマや映画に登場することもなく、その諜報活動は一般にはほとんど知られていない。警視庁に入庁以後、公安畑を十数年歩き、数年前に退職。昨年9月に『警視庁公安部外事課』(光文社)を出版した勝丸円覚氏に、アフリカで日本人の偽造パスポートを所持していた中国人について聞いた。
勝丸氏は、かつて外務省に出向し、アフリカ大陸にある国の日本大使館に外交官として赴任した。
「平成の時代の話ですが、12月23日の天皇の誕生日には、日本大使館でレセプションを行いました」
と語るのは、勝丸氏。
「地元の警察署長や入管の局長、アメリカ大使館に勤務しているCIAやFBIの職員などを招きました。職務上、日本人が関わる事件があった時に情報を提供してもらうためです。日頃から彼らとよく食事をしたりしていました」
▼兵庫に集中した偽造パスポート
勝丸氏はある日、入管の局長とレストランで食事をしていると、こんな話を持ちかけられたという。
「『日本人の偽造パスポートを使ってトランジットで入国する中国人がいるが、興味あるか?』と聞かれました。もちろん『大いに関心があります』と答えました。すると、日本人の偽造パスポートで中国人が入国するたびに、連絡してくれるようになったのです」
2008年から2009年にかけて、20回以上連絡が来たという。
「なぜか、このうちの半分が兵庫や大阪、奈良など関西地方に在住する人のパスポートが偽造されていました」
偽造パスポートを持った中国人の最終目的地はいずれもアメリカだった。
「中国は貧富の格差が酷く、金持ちはごく一部です。貧しくてアメリカへ渡って一旗揚げようという人々です。アメリカで子どもが生まれたら、その子はアメリカの国籍を取得できます。アメリカで結婚できれば安泰と考えているのでしょう」
なぜ、日本人のパスポートが偽造されたのか。
「日本のパスポートは世界一、信頼度が高いからです。日本人は犯罪に関代することが少ないので、銀行口座の開設や携帯電話の契約などが簡単にできます。中国人としてアメリカに入国するより、日本人として入国した方が暮らしやすいのです」
パスポートはどのように偽造されていたのか。
「当時のパスポートはICチップを使っていなかったので、容易に偽造ができました。パスポートの顔写真の部分だけ使用する中国人の顔と入れ替えるのです。パスポートに記載されている生年月日から年齢は30代のはずなのに、本人はどう見ても50代というケースもありました。これでは偽造パスポートだと簡単にバレますね」
※続きは元ソースで
Yahoo!Japan/デイリー新潮 9/20(火) 6:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/
da5a69fda4a79b5da80ebeb8d4d08db4f145d372
6:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2022/09/20(火) 10:45:11.55
パスポートやクレジットカード、保険証に免許証など偽造できないような対策急げよ。注視とかしてる場合じゃねーぞ!
44:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2022/09/20(火) 12:25:04.21
>>6
今のパスポートや運転免許証はICチップが入ってるから、そう簡単じゃないぞ
25::2022/09/20(火) 11:27:35.60
偽造ICチップ中国で手に入れるだろうから、まだやってるねコレ
11::2022/09/20(火) 10:48:01.68
日本のパスポートの信頼性レベル、
低く設定するよう国際社会に伝えなければならない
14::2022/09/20(火) 10:52:28.17
>>1
この話の興味深いところは、各国の国境管理の現場では偽造パスポートだと気づいても知らぬ顔で素通りさせるケースが珍しくないということだな。
15:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2022/09/20(火) 10:54:10.86
外国紙幣を偽造したりとか、やってはいけないことをやる国もあるね
国内紙幣もやってはいけないことだと思うけどね
28::2022/09/20(火) 11:39:25.61
西成辺りで調達してたのかねぇ
30::2022/09/20(火) 11:44:58.40
日本人の信用にただ乗りしてるわけだ
なぜ関西方面のパスポートばかり狙われる?狙える?
36::2022/09/20(火) 12:05:30.99
>>1
やっぱり兵庫か
45::2022/09/20(火) 12:28:29.65
支那の偽物作りに掛ける執念は侮れない
49:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2022/09/20(火) 12:39:56.60
兵庫ならどっちも多いからなぁ
51:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2022/09/20(火) 12:42:53.68
盗まれたことにして実は売ってたんじゃね
58:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2022/09/20(火) 13:18:05.91
むかし東南アジアを旅行したとき、旅行客が集まる路上で普通に偽造パスポートが売られてたわ
だからこのての情報は目新しくもないんだわ
65:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2022/09/20(火) 18:55:30.83
マイナンバーカードとパスポートを紐付けしたれ
69:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2022/09/20(火) 19:32:12.67
「関代」だとさ関与も書けないんだったら記者なんかやめちまえ
76::2022/09/20(火) 22:37:47.69
兵庫に集中してる偽造だけど神戸空港が国際線を入れるニュースやってて東アジアの需要をとか言っててバカかと思ったわ
81::2022/09/21(水) 06:44:43.13
偽造パスポート とは言っても、紙や印刷とか一から作るのは凄く困難。特に日本人のパスポートは。
で、盗んだ日本人のパスポートの写真を貼り替える手法が多用された。
でも当時の旅行会社などの意識は
「他人のパスポートなんか盗んで 何の意味が有るんでしょうかねぇ?」との お花畑。
だからスペインを旅行中の日本人ツアーで、ツアコンが"無くすと大変だから"とホテルのロビーで参加者全員のパスポートを預かり
それを見ていたワルに 全員のパスポートを入れてたカバンをひったくられた事件あった。
この手の事件は 世界アチコチで起きてた。
そのパスポートは、東南アジアのブラックマーケットで一通35~50万円で売買されてたという。
それを使ってスパイ 工作員たちが日本人になりすまし、簡単に国境を越えてたんだろな。
83::2022/09/21(水) 13:09:17.43
入国審査に一人日本人常駐させて日本国パスポート持ってるヤツに漢字書かせるとか日本語で話し掛けるとかするだけで検挙できそうなのに
86::2022/09/22(木) 10:42:02.19
>>83
>日本国パスポート持ってるヤツに漢字書かせる
漢字オンリーよりは、漢字 と ひらがな の組合せが言い。
例えば、山田太郎 ではなく 山田たろう
佐藤花子 ではなく 佐藤はな子 とか。
サイン欄は そうした方が良い。
84:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2022/09/21(水) 15:45:32.82
>>83
怪しい見た目の日本のパスポート持ちには、イミグレが「こんにちは」とか日本語で声かけるとかいうノウハウはあるらしいw
現在発行されてるパスポートは、顔写真データがICで入ってるんで、写真だけ貼り替える方法は通用しない
87::2022/09/22(木) 10:55:54.76
>>84
>怪しい見た目の日本のパスポート持ちには、イミグレが「こんにちは」とか日本語で声かけるとかいうノウハウはあるらしいw
これは純粋な国内でもある。
9.11 ニューヨーク テロの直後に、羽田空港で国内線に乗るため手荷物検査場に並ぼうとすると、制服着た女性職員が近づき
「あのー 御本人様の搭乗券を見せて下さい」と聞くので、渡すと 間髪入れず
「あなたのお名前は?フルネームでお願いします」と早口で問われた。
そこに書いてるだろ!レベルの内容だが、日本人でない善からぬ事する奴は、それで一次スクリーニングの篩にかけられ止められる。
90:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2022/09/22(木) 12:00:04.10
アルカニダきたあーーー
91:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2022/09/30(金) 12:14:59.89
たぶんこれ絡みだと思うけど千葉の田舎で在留カード偽造してた中国人グループが摘発されたな
日本の警察はこういう犯罪摘発をもっと頑張らないとな
92::2022/09/30(金) 12:19:49.69
まあ欧米人は日本人と中国人の区別がつかんからな
- 関連記事
-