エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9826.jpg



    1: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 11:58:50.04 ID:CcvGWtsl0
    ワイは多分一生行かんし割引あっても行かんのがコスパよくない?

    2: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 11:59:21.11 ID:PBgjzuwK0
    旅行行かないんか?

    10: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:00:17.47 ID:CcvGWtsl0NIKU
    >>2
    行かんよ

    3: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 11:59:23.84 ID:uPFmUvYZM
    >>1
    コスパの意味がわかってない本物や

    4: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 11:59:37.78 ID:XeTZ/A5S0
    経済回すとかご存知ない?

    15: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:01:29.27 ID:CcvGWtsl0NIKU
    >>4
    なんで旅行やねん外食やねん行けんやつもおるやろ

    26: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:03:34.77 ID:ki1VyHEAdNIKU
    >>15
    そんなこと言い出したら野球をすることも見ることもない人もたくさんおるんやから税金で野球場建てるなって話になるよね

    27: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:04:00.39 ID:CcvGWtsl0NIKU
    >>26
    そうだよ

    5: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 11:59:44.06 ID:rzFA+6CZa
    ワイは行くから助かる

    6: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 11:59:44.44 ID:Gjsr9VoD0
    コストパフォーマンスのコストもパフォーマンスもないのは

    19: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:02:18.26 ID:CcvGWtsl0NIKU
    >>6
    楽でええやんけ

    8: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 11:59:48.00 ID:Ns/W7uAhM
    てか割引あってもその分ホテルが便乗値上げするからあんまお得感なくね?

    30: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:05:09.22 ID:Ns/W7uAhMNIKU
    >>12
    ホンマやわ
    去年京都行って正解やったわ
    今年の秋からまた京都えらい事になりそう

    14: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:01:06.90 ID:PBgjzuwK0NIKU
    普通家族とか彼女とか友達と行くやろ

    17: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:01:50.87 ID:CcvGWtsl0NIKU
    >>14
    ないんだなそれが

    18: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:01:52.01 ID:ki1VyHEAdNIKU
    10/29からの旅行をもう申し込んであるんやけどそれに適用されるのか心配や

    21: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:02:35.67 ID:CcvGWtsl0NIKU
    外出厨さん…w

    23: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:02:36.91 ID:v8Tx4P4p0NIKU
    もう行きたいやつは行くんだし補助の必要ないよな

    24: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:03:24.71 ID:Z2tEM7bB0NIKU
    一部の人だけ恩恵預かるよな
    自○党のメイン票田の糞老害ども

    28: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:04:02.45 ID:PBgjzuwK0NIKU
    >>24
    旅行しない人って一年中家におるんか?

    29: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:04:19.58 ID:CcvGWtsl0NIKU
    >>28
    えっ、そうだけど

    39: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:09:15.96 ID:ucpaJrEWaNIKU
    >>28
    ブラック勤務やぞ

    25: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:03:29.40 ID:ktcdcJ+90NIKU
    6000円の東横インが県民割で3000円になって
    2000円のクーポン券が付いてくるから良かったで

    31: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:06:21.95 ID:PBgjzuwK0NIKU
    外国人増えてきてるけどまだ中国から来てないからラストチャンスやろな

    33: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:07:18.24 ID:ktcdcJ+90NIKU
    なおgdgdしてて全国割は始められん模様
    近場の県民割で十分やで

    34: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:07:39.27 ID:rGlLpFK3HNIKU
    宿側もじゃらんとか楽天とかも訳分かってなくて割引とかクーポンとかガバガバだったぞ県民割は

    36: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:08:28.74 ID:258bmZyL0NIKU
    ワイは行きたいから必要
    イッチは行かないから不要
    そういうことよ

    38: それでも動く名無し 2022/09/29(木) 12:09:02.82 ID:CcvGWtsl0NIKU
    >>36
    じゃあその分ゲーム買うので割引券ください!


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    すまん、税金で旅行とか補助する必要あるんか?

    1. 774@本舗:2022/10/02(日) 17:39:08
    2. 無い
      規制を緩めるだけで良い

    3. 774@本舗:2022/10/02(日) 17:54:25
    4. 無い
      むしろ税金に依存しすぎて制度がなくなったときに一気に潰れまくる

    5. 774@本舗:2022/10/02(日) 18:41:47
    6. コロナで打撃を受けた旅行業界へのバラマキに当たるんだけど
      旅行業界に直接バラ撒くのではなく、一般の人にもその恩恵の一端がある形にしているわけ

      すると、旅行業界だけズルい、バラマキは良くない
      っていう批判が激減するんだわ

      まぁ、旅行とか、生活に必要最低限のものではないんだけど
      だからといって、こういった有事の際に軒並み潰れてしまうと
      いざ平和を取り戻してそろそろ旅行にでも行こうかなって時に
      うへー全部潰れてるやん、てなるからね

    7. 774@本舗:2022/10/02(日) 18:47:22
    8. 乞食餓鬼しか得をしない

    9. 774@本舗:2022/10/02(日) 18:53:57
    10. 恩恵を受けられるのは暇人だけっていうのはなぁ
      旅行にしても飲食にしても、多過ぎるんじゃないかね。
      文化を守る職人とか一次産業とかが人手不足で困ってるんだから、そっちに人を回せるようにしてはどうか。

    11. 774@本舗:2022/10/02(日) 19:09:15
    12. 旅行業界ねえ。
      正直これから人口も減っていくわけだし、観光地はそろそろ
      人がこないこと(ようするに終わり)になれて違う職業に転職か、
      お引っ越ししてもらわないとあかんのちゃうかなって思うんだけどね。

      そんなことを言うと2Fとか発狂するのかもしれんけどさ。

    13.  :2022/10/02(日) 19:33:32
    14. 誰が見ても利権だよな
      二階がメインと言われているが、国交省(公明党⁼創価)とも言われているね

    15.   :2022/10/02(日) 19:34:34
    16. 補助金ありきのゾンビ企業のさばらせても良い事ないわ

    17.    :2022/10/02(日) 19:55:08
    18. 有るだろ。
      必要だけど、格安料金では維持できないが高くすると客が困る業界や職は税金で補填するのは公共事業の一環だからね。

      後、馬何でも利権が~とか言い出す人が居るけど、利権の存在しない業界なんて存在しないのに自分の気に入らない事だけは悪い事だと喚くなのは、自分は物を知らない馬鹿だと言って居るよなものだよ。

    19. 名無しさん:2022/10/02(日) 20:35:39
    20. 本物「コスパの意味がわかってない本物や」

    21. 名無しさん:2022/10/02(日) 20:36:15
    22. 馬鹿「経済回すとかご存知ない?」

      vs

      馬鹿「なんで旅行やねん外食やねん行けんやつもおるやろ」

    23. 名無しさん:2022/10/02(日) 20:36:33
    24. どうしよう、思ったより酷い

    25. 774@本舗:2022/10/02(日) 20:44:24
    26. ※9
      安くしすぎて値下げ競争が悪化してる
      旅行したい人は多少高くてもお金出すし

    27. 774@本舗:2022/10/02(日) 21:32:19
    28. 利権で大いにけっこう
      人が動くということは恩恵を受ける業界が膨大になるし補助以上の消費につながるからコスパは高い
      旅行もいけない底辺古事記は給付金しか認めないけど一番意味がないのは給付金

    29. 774@本舗:2022/10/02(日) 21:57:28
    30. 利権を容認していて笑うわ
      わかっていても否定しなければいけないんだよ
      やってる奴らは限度を超えてくるからな

    31. 774@本舗:2022/10/03(月) 09:15:08
    32. 地方経済を回す一番簡単な方法は観光促進して人を動かすこと

    33. 774@本舗:2022/10/03(月) 14:57:08
    34. 利用者側は旅行に行く余裕もない奴には恩恵がなく、余裕のある奴にさらに補助になるという不公平感

    35. 774@本舗:2022/10/03(月) 16:22:23
    36. 観光業はもうだめだ
      農業させよう

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る