エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9819.jpg



    1:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 22:50:06 ID:7MlW
    実施されれば観光客から宿泊費上乗せなどで税金取られる模様

    2:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 22:50:49 ID:gNDh
    軽井沢で巻き上げる気満々で草

    18:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 22:55:36 ID:q1TK
    >>2
    これは善光寺狙いちゃうの
    あそこは何しても絶対客来るから既に殿様商売が根付いとる
    善光寺商法って言葉があるくらいや

    21:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 22:57:09 ID:7MlW
    >>18
    ニュースで見る限りやと
    「世界水準の山岳高原リゾートを実現する上で受け入れ環境の更なる整備が必要」とは言うてるね知事はん

    3:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 22:50:54 ID:LPL5
    阿呆やろ

    4:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 22:51:03 ID:7MlW
    もう終わりだよこの県

    5:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 22:51:07 ID:KI0K
    マジで?行くのやめよ

    6:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 22:51:31 ID:YQBS
    もういろんなとこがやりよんで観光税てか宿泊税
    長野もかあ

    7:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 22:51:36 ID:58u1
    GOTOとはなんだったのか

    8:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 22:51:57 ID:7MlW
    観光地のインフラ整備に充てられるとさ

    10:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 22:52:26 ID:s11H
    京都とかもうやっとるよな

    12:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 22:53:08 ID:7MlW
    長野県知事「補助金に頼らない安定的な財源を研究していくことが重要」

    13:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 22:53:29 ID:T9zj
    >>12
    安定とは

    14:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 22:53:30 ID:YQBS
    京都が特に高いイメージあるんよなあ宿泊税
    あと金沢もなかなか

    15:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 22:54:20 ID:z94V
    >>14
    百万石ごときでイキりすぎやろ金沢

    16:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 22:55:07 ID:7MlW
    実際いくらぐらい上乗せされるんかね

    17:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 22:55:12 ID:Nx3l
    宮島も入島税の導入が最近決まったよな

    20:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 22:56:46 ID:tCrj
    マジかよ
    次は岐阜県にします

    24:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 22:58:46 ID:z94V
    >>20
    飛騨が高級避暑地になる日が来る…?

    29:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 23:02:55 ID:q1TK
    まあ入湯税みたいに一泊数百円程度やろ

    31:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 23:04:58 ID:EZsS
    まぁ長野住むと分かるけど道の整備とか金使って欲しいとこいっぱいあるししゃあないんかな

    34:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 23:08:06 ID:lo43
    セレブがとりあえず行く軽井沢
    外国人集めれるスキー場
    この2つ持っとるし強いわな

    37:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 23:10:08 ID:q1TK
    >>34
    善光寺商法しても客が大量に来る無限集客装置の善光寺
    松本城に旧開智学校と2つの国宝を擁する松本
    外国人に人気のスノーモンキー

    36:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 23:09:05 ID:wDag
    長野は田舎はとことん田舎なんよなあ
    県民自ら認めるくらい

    39:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 23:10:18 ID:eQ1w
    今までないのが不思議なくらいや
    あってもいいと思うわ

    42:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 23:12:16 ID:SsXy
    観光税で喚いてるやつは最初から旅行行かないから多少はね

    49:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 23:17:19 ID:fVJb
    嘘やろと思ったらガチかよ
    お前らの県民煽りの道具にされちゃうじゃん
    ちな長野市在住

    55:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 23:22:09 ID:70oK
    >>1
    宿泊税は福岡市でもやってるし世界的には普通やろ
    それに上乗せと言っても数百円~数千円でグレードに合わせて変動するから安宿泊まれば負担は少ない

    65:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 23:25:28 ID:gskM
    "観光"税ってことは仕事と偽れば脱税できるってこと?

    66:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 23:26:49 ID:70oK
    >>65
    ビジネスホテルからは取らないかもな

    91:名無しさん@おーぷん:22/09/28(水) 23:52:56 ID:x7AP
    お、登山道の整備か!
    山小屋頼りの登山道整備は課題が山積なんだ
    ワシは大賛成だ


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【悲報】長野県「観光税」を導入検討

    1. 774@本舗:2022/09/30(金) 11:18:42
    2. 他の県も真似すること間違いないな

    3. 774@本舗:2022/09/30(金) 11:47:10
    4. 1人200円ぐらいかな

    5. 774@本舗:2022/09/30(金) 12:24:42
    6. 観光目的じゃないのもあるんだよなあ。
      宿泊税とは別にして、観光名所出口に料金箱設置するならまだしも。

    7. 774@本舗:2022/09/30(金) 13:04:09
    8. 毎年行ってる過疎スキー場の維持のため、って言われたら払うしか無いな。
      使われるかは知らんけど。

    9. 774@本舗:2022/09/30(金) 21:49:20
    10. 京都がこれをやって観光客が激減して、今塗炭の苦しみに喘いでいるというのに・・・
      なんで学ばないかねぇ?

    11. 774@本舗:2022/09/30(金) 23:41:29
    12. 関所を作りましょう

    13. 774@本舗:2022/10/01(土) 00:03:59
    14. 観光地のインフラ整備=外国語で書かれた日本人には読めない看板

    15. 774@本舗:2022/10/01(土) 12:54:45
    16. 上高地で登山客含め観光客全員に税金徴収。1000~2000円程度で混雑解消すりゃラッキーだわ

    17. 774@本舗:2022/10/02(日) 03:50:55
    18. 関東のスキー客は、上越・北関東・東北に行先を変えるんじゃね? 
      あるいは、LCCで北海道という案も。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る