1: すらいむ ★ 2022/09/21(水) 20:46:23.38 ID:CAP_USER
2: 名無しのひみつ 2022/09/21(水) 20:48:55.73 ID:OgEzYb+5
周回遅れだけどまあやらないよりマシか
3: 名無しのひみつ 2022/09/21(水) 20:52:46.05 ID:mz4qfB+B
軍事機密だろ
密やかにやれよバカ
10: 名無しのひみつ 2022/09/21(水) 21:11:20.44 ID:ila/lgiU
最終的に合体ロボになるんやろ。知ってるぞ
12: 名無しのひみつ 2022/09/21(水) 21:27:59.54 ID:r1OJw+CQ
実際、単独のミサイルなら迎撃ミサイルなどでなんとか打ち落とす事も可能だろう
でも爆薬を積んだ数千数万のドローンの集団が押し寄せた場合、どう防ぐのか
それを研究しないといけないだろう
28: 名無しのひみつ 2022/09/22(木) 22:49:36.95 ID:HBlSEKAa
>>12
あまり多すぎても
とりあえずネットを放り込んだら瓦解するかと思う
数千万にする意味はないはず
ただ中国の場合は民兵が数千万の人数で押し寄せるから
どうにかしてほしい
それでもほんの一握りの人口をまず批判してくところから始めたい
一国でアフリカ全土に匹敵する人口はおかしい
14: 名無しのひみつ 2022/09/21(水) 21:49:30.67 ID:KcsDLkV2
ウクライナ侵攻が起こる前はドローンは役に立たないと言ってた防衛省の馬鹿役人たちw
なんなのこれw所詮戦術を全く理解してない素人馬鹿役人w
17: 名無しのひみつ 2022/09/22(木) 05:21:21.93 ID:iv5jrsju
エースコンバットのあれ
19: 名無しのひみつ 2022/09/22(木) 09:26:24.41 ID:Dyqd7JGa
こりゃスパコンが要るな
20: 名無しのひみつ 2022/09/22(木) 11:32:46.73 ID:fxCvW1Ta
中国でもうやってるね。
複数のドローンによるマスゲームみたいなものだね。
光るドローンが花火みたいにいろいろな形を表現していた。
YouTubeかTwitterで見られるはず。
26: 名無しのひみつ 2022/09/22(木) 18:48:05.80 ID:biAtGFsK
オリンピックの開会式のあれを、いろんな種類がまじった奴でやるの?
たいへんだな
30: 名無しのひみつ 2022/09/23(金) 11:16:16.32 ID:qPu0NWR2
コナミに頼めばプログラム作ってくれそう
31: 名無しのひみつ 2022/09/23(金) 14:26:50.25 ID:PVzXc8Sd
バカだからその辺のドローンを普通に使いそうだな
静音性と機動性を持ったドローン開発とかしないのかな
32: 名無しのひみつ 2022/09/23(金) 21:21:37.19 ID:WHOZwwet
これでガンダム組もうぜ
- 関連記事
-