1: 神 ★ 2022/09/21(水) 11:14:43.21 ID:XWl4ZnSO9
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:15:29.63 ID:PtkfnSy/0
え、今までは拒否も出来なかったん?
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:35:38.18 ID:p4I0HIaf0
>>2
宿泊拒否なんて違法行為をする恐れがある場合以外認められない
あと伝染病と申告した場合
194: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 12:41:17.32 ID:A7ohdUqY0
>>2
客がマスパセみたいなキチ○イでも
旅館業法で拒否できない
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:16:16.81 ID:gHmPjSwX0
マスクしない客ってだいたい厄介客だよな
195: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 12:42:09.16 ID:A7ohdUqY0
>>3
利己的で自己中で独善的だからな
496: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 19:24:59.32 ID:RVHF3k/B0
>>3
そりゃそうだ
健康上不可能な人はのぞいて、他人の気持ちは考えないタイプだからな
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:17:13.83 ID:5TpjQlP50
接客業としては対応したくない >反マスク
だいたいトラブルメーカーだし
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:17:17.32 ID:/cD52fhz0
下火になってからやるなよ遅過ぎ。
ホントに行政ってバカだな。
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:18:04.87 ID:VL1fk8a90
欧米人の客が来たらどうすんの
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:19:00.50 ID:PtkfnSy/0
>>9
外人だって日本へ来たら日本の法を守るべきでは?
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:19:50.12 ID:8jIFJohj0
>>9
欧米人=マスクをしない
ではないぞ
マスク着用と言われてる場所では、ちゃんとやってる
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:18:49.85 ID:ybXrwq1O0
面倒な客を追い出す為にはいいのでは
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:20:40.28 ID:8uZWeWh90
当たり前の話
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:22:27.03 ID:b5AnLMX50
マスクに限らずホテル側がウチには泊められないと判断したら拒否できるもんなんじゃないの
医者みたいに断れない義務があるのか
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:22:46.90 ID:mWU9Bfgt0
この旅館業法のこと堀江新法って呼ぼうぜ
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:22:51.72 ID:R1flJbze0
普段、周りの目ばっかり気にする民族のクセに
少しは世界の流れに目を向けろよ
「世界中みんな、マスク外してますよ」
これが一番日本人には効くw
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:59:05.05 ID:wrS9/yLF0
>>31
よそはよそ うちはうち
外国が外してるからって日本が倣う必要ない
土足文化に倣わないようにな
539: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 21:18:09.29 ID:NgOOiAfm0
>>31
日本人はきれい好きだから☺
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:24:44.08 ID:xcJafL0M0
とりあえず旅館ホテル側に客拒否する権利ぐらいあっていいだろうと思う。
パチンコ屋ですら店が客拒否出来るんだし。
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:26:49.65 ID:tQSdWd2I0
遅っ
まあ別のウイルス流行った時に使えるか
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:32:51.04 ID:3e9wQ/Kq0
コロナ禍はもう終わりなのに今さらこんなことするのか
54: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:33:51.19 ID:LrzzGHrm0
>>51
今後に向けて、だろうな
またとんでもない危険なウイルスが発生するとも限らない
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:33:15.56 ID:afmv9j7u0
ちなみに戦後の差別が横行してた時代に宿泊を断る=野垂れ氏にだったから法律で何人たりとも受け入れるべしという趣旨で拒否だめだったらしい
57: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:36:39.64 ID:uwSO7HOQ0
>>1
バスは?w
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:39:32.79 ID:fWZvDUQ/0
マスクプリーズ、サンキュー!って言えるように、朝礼で練習しておきましょう
70: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:40:29.93 ID:3eziGsdD0
キャンセル料金払わなくていいの?
87: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:48:20.59 ID:AnbRbBue0
やるなら旅館だけでなく全ての施設に適用すべきだろ
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 11:55:15.79 ID:iVZPPxhT0
>>87
そこらの施設なら管理者の裁量で可能なんでわざわざ法律に書く必要もない
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 12:02:59.04 ID:42NMWvzp0
今までも拒否してただろ
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 12:04:02.35 ID:GFW9UQIo0
>>99
お願いしか出来なかった
106: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 12:04:45.96 ID:qCA2z8vK0
結局ワクチン打つも打たないも、マスク着けるも着けないも、個人の好き嫌いだよ。
いっそのこと電車の女性専用車両みたく、何でもかんでも分けろや、バスも旅館も医療も国も何から何まで、とんだ差別社会になるわ
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 12:09:56.18 ID:b51/G/Iu0
実際のマスクの要否はともかく、社会的に無難な対応できない人は大概他でもなにかしら厄介だったりするよなあ
117: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 12:10:15.20 ID:eA+ERAWF0
ドレスコードって事にすりゃいいんじゃね?
122: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/21(水) 12:11:44.40 ID:JfSBnHfz0
免疫力落ちてるから
逆にノーマスクは止めた方がいいのでは
ただの風邪でも辛くなるとか
専門家じゃないけど
3年のマスク生活で免疫力は落ちてるでしょ
- 関連記事
-