1: 蚤の市 ★ 2022/09/19(月) 12:28:24.80 ID:8c5Wb0jw9
「神戸空港は新たな段階に入る」。関西、大阪(伊丹)、神戸の各空港の在り方が協議された18日の「関西3空港懇談会」で、2030年をめどに国際定期便を就航させることが決まった神戸空港。開港17年目で迎えた大きな転機に、神戸市の久元喜造市長は高揚感を漂わせた。同空港を巡っては長年、兵庫側と、関空がある大阪側とで利害が対立。会合直前まで交渉が続いたが、「薄氷の合意」で実った。
■曲折の歴史
同懇談会はほぼ予定通り、約1時間20分にわたって非公開で行われた。「本当に合意できるのか」。開催直前まで、神戸市幹部らは不安を拭えないでいた。
報道各社が開催数日前から合意の見通しを伝えると、これに大阪側の一部自治体などが反発。「関空の存在を忘れるな」と、くぎを刺す発言が相次いだ。
こうした動きの根底には歴史的な経緯がある。関空は1970年代、大阪空港の騒音問題を受け、新設が決まった。当初は神戸沖が有力な候補地となったが、当時の宮崎辰雄・神戸市長(故人)が反対し、今の泉州沖となった。
その後、方針を転換した同市は06年に神戸空港を開港させたが、当時、利用低迷に苦しんでいた関空と競合しないよう、路線は国内に限られ、1日当たりの発着枠と運用時間も制限された。滑走路も欧米まで飛ばせない2500メートルにとどめられ、3空港ですみ分けしてきた。
■にじむ配慮
■残る温度差
(抜粋)
2022/9/18 22:30神戸新聞NEXT
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202209/0015650390.shtml
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 12:31:36.30 ID:ScWJEsGm0
関西「関西空港は神戸に作ることに決定しました。」
神戸「空港イラネー。」
関西「神戸が反対したから大阪南部に作ります。」
関西空港が完成!
神戸「やっぱり空港がほしい!」
神戸空港も完成。
現在にいたる
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 12:38:04.72 ID:wX7MiuTd0
>>3
大阪「大阪国際空港撤去都市宣言や!」
国「新しく関西空港を作ります。関西空港は神戸に作ることに決定しました。」
神戸「空港イラネー。」
国「神戸が反対したから大阪南部に作ります。」
関西空港が完成!
大阪「やっぱり伊丹も残せ!」
神戸「やっぱり空港がほしい!」
神戸空港も完成。
主語をおかしくして、大阪の都合の悪いところを見なかった振りするなよ
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 13:02:54.68 ID:dozPiyIf0
>>12
東日本大震災で陸上空港の重要性見直されたから伊丹は仕方ないねん
116: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 15:28:50.90 ID:VjMUP2qV0
>>46
結果論
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 12:32:27.71 ID:9jvIVJl+0
国際線用の建物増やすんか?
そんな金使うメリットあるとは思えんが…関空~神戸って確かに不便ではあるけど、海外旅行なんて乗り換えあたりまえなんだから成田経由神戸空港でよくね
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 12:34:50.98 ID:g2mFnyPw0
これで神戸が関西全体と協調するようになればいい
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 12:46:31.14 ID:Zw1nE+KX0
>>7
性格の悪い神戸は常に大阪の悪口言うてる
武庫川より東の大阪を潰せが神戸の基本
神戸は相手にしたらあかんとこ
クソのような神戸なんか相手にするんなら岡山相手のほうがいい
岡山のほうがまとも
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 14:45:39.72 ID:13ufHB0K0
>>21
京都…
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 12:36:32.93 ID:Zw1nE+KX0
後ろに大きな六甲山がある神戸に空港は無理
ジブラルタル空港以上の山岳吹きおろし風がある
今の泉州沖で良かった
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 12:38:37.33 ID:2J0aZA0l0
神戸の言い分は自分勝手だな
119: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 15:35:00.11 ID:VjMUP2qV0
>>14
まあ、どこもかってだよ。
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 12:40:17.51 ID:lmACrIHQ0
伊丹空港なくなったら東京-大阪で飛行機乗るビジネスマンは激減する。
俺も間違いなく乗らなくなる。
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 15:01:36.06 ID:+tg2Z+CE0
>>16
関空から梅田まで遠すぎワロタ
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 15:08:52.12 ID:npofSO8+0
>>96
関空は海外行くときかピーチ使う時しか使わないからな
吹田市民だけど、関空まで1時間30分くらいw
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 12:40:33.17 ID:XKZpumGL0
何で神戸空港作ったんや
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 12:47:35.90 ID:zcMkfvHn0
伊丹は国際空港名乗るならせめてアジア便ぐらいは持たせて貰えばいいのに
伊丹から台湾の松山空港や高雄空港行きがあれば便利なのにな
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 12:48:29.20 ID:nI2EeU7y0
関空と神戸作る金で伊丹の周辺土地を買収して拡張と騒音対策したほうが良かったんでは・・
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 12:52:03.81 ID:8o7pcFZd0
>>25
関空作る前は周辺都市が伊丹反対運動やってたからね
金を引っ張るための似非反対だったけど
ならもう伊丹捨てて関空にするわって言われて慌てて存続に転向
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 12:57:08.96 ID:wX7MiuTd0
>>30
成田も羽田が再国際化したら「うちも夜中まで使って下さい。地位が低下してしまいます」と涙目で土下座しはじめたw
どこもかしこも空港反対なんてのは金目に過ぎない
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 12:51:44.28 ID:rES6sCxB0
まぁ神戸から関空までバスで1時間ちょいかかるから不便っちゃー不便だしな
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 12:54:27.01 ID:lmACrIHQ0
>>29
関空から神戸空港の船なら30分だけど、
神戸空港から三宮まで出ると結果1時間だな。
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 12:52:31.53 ID:C9VhzSke0
神戸空港は新幹線から乗り換えが速いから良い
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 12:55:06.07 ID:61B6Emal0
神戸に住んでるけど三宮ですら廃れてるからな・・
飲食店がどんどん店じまいしてる
大阪に近い尼崎のほうがまだ人が多いから活気あるけど
神戸の西側はとくに終わってる
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 12:59:40.80 ID:gHL9uHTw0
中途半端な国際化するくらいなら
増便を優先して国内線LCCの拠点空港化の方がいいと思うけどね
42: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 12:59:53.93 ID:+67Amb120
これのせいで駐車場有料化されるのは困る。
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 13:13:12.33 ID:MwPGx3Xv0
滑走路の長さ問題、ポートライナーの運行能力問題とかがある
市民病院に定期通院する時にレジャーで大荷物持った団体が車両を占領してたりしてたらムカつくわ
そこら辺ちゃんとしてもらわないと困る
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 13:25:52.62 ID:dkDRaQIc0
神戸も伊丹も神戸も
関西エアポート社やん!!
67: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 14:00:25.27 ID:hU3uNIbU0
ユーザーファーストで考えろよ
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 14:19:49.33 ID:FUBP2UWb0
こういうときに過去の経緯を持ち出して批判するのはアホの所業
純粋に考えて神戸の方が便利なんだから、今後は神戸を使うべき
親の仇で決めてたらあかん、大局に立って考えるんだ
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 14:21:38.52 ID:7pjt+dkj0
>>78
2500m滑走路1本しかないやん!!
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 14:24:05.46 ID:npofSO8+0
>>78
神戸空港使ったこと有るんか?
三宮界隈の人には便利だろうけど、基本的にアクセス悪すぎる
駐車場無料になるので車で空港まで行く人にはいいとは思うが
帰りにビールも飲めないから車では行かないしな
81: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 14:24:07.68 ID:FUBP2UWb0
これから整備すればいい
過去に囚われてはいけない
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 14:29:52.68 ID:oD9kU1PW0
>>81
神戸市はこれ以上、空港に税金投入する体力は無いと思われる
そして市民の理解を得るのも難しい
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 14:29:39.45 ID:er/6KWb40
>>1
関空地盤弱いし沈下してるからな
どっちにしろ二本立てにしてくれたら
前回台風で橋が通行不能みたいに関西国際線全滅の危機は回避できるわ
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 14:31:58.73 ID:npofSO8+0
>>83
一応、伊丹は今でも大阪国際空港なんやで。
国際線の旅客はないけどな
126: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 15:53:44.96 ID:fwLHF53K0
ニュースで解説されていたが、民意というものは時代でコロコロ変わるものなので、大局観を持った政治判断をしないといけないと言うことか。
130: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 16:00:05.25 ID:SjThtd3d0
ことしFDAが神戸新潟で就航して初めて神戸空港を利用したけど
キレイな空港だしコンパクトだから搭乗するまでの手間がかからなくて良かった
伊丹は大きいから地方路線だとえらく歩くことになる
154: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/19(月) 16:46:58.91 ID:GJlTWt0E0
八尾空港も拡張すればいいのに
- 関連記事
-