エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9790.jpg



    1: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 04:37:52.54 ID:DoKNmp2G0
    自分がGAIJINだとして

    1日目:東京(23区)
    2日目:神奈川(午前:横浜 午後:鎌倉•湘南)
    3日目:大阪(市内)
    4日目:京都
    5日目:大阪、奈良
    6日目:東京(23区)
    7日目:東京(23区)

    2: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 04:38:04.02 ID:DoKNmp2G0
    ぶっちゃけこうよな

    3: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 04:38:49.68 ID:DoKNmp2G0
    ジャパンレールパスもあるから移動は安価
    来月から日本に来るGAIJINにはこのコースをお勧めしたい

    4: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 04:39:52.80 ID:T50/T0PvM
    これじゃイッチGAIJIじゃん

    5: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 04:39:53.21 ID:DoKNmp2G0
    京都は2日は欲しいけど
    奈良も行くならこうせざるを得ない

    6: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 04:41:04.13 ID:DoKNmp2G0
    本州の他の地域は見る価値なし

    強いて言えば、富士と兵庫の姫路くらいか

    8: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 04:43:41.78 ID:tF7dQ79WM
    2日目無駄やな
    立山とか行こう

    13: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 04:46:22.75 ID:DoKNmp2G0
    >>8
    何が無駄なん?
    湘南とかアニメに出てくるようなザ日本やろ

    9: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 04:43:52.33 ID:wrXjyr1o0
    奈良は大仏見るだけか?
    明日香村くらい行くんか?

    13: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 04:46:22.75 ID:DoKNmp2G0
    >>9
    奈良市内だけでええやろ

    10: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 04:44:59.18 ID:2ubb3rXzM
    東京多すぎるな
    1日削ろう

    12: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 04:45:26.52 ID:TCQjg1WrM
    東京
    東京
    大阪
    京都奈良
    京都奈良
    沖縄
    沖縄

    ワイならこうする

    16: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 04:47:25.11 ID:23FLo32Z0
    奈良とか大仏か鹿狩りしかないやん
    飛鳥浄御原宮跡見たい外国人とかおらんやろ?

    17: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 04:47:49.55 ID:UzrrVqFQ0
    神奈川は行く必要ない
    四国の方が喜ぶ

    19: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 04:49:37.69 ID:n+C0dWpf0
    >>17
    四国は移動が苦行やで

    21: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 04:50:50.63 ID:oMMRgIvp0
    東京に何しに行くん?
    新宿で繁殖してるネズミでも見に行くんか?

    22: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 04:51:29.31 ID:TCQjg1WrM
    >>21
    それ大阪にも刺さるやろ…

    23: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 04:54:33.40 ID:46Gqf3Es0
    初来日ならええんちゃう
    慣れてる外国人はマイナーな方がウケる

    29: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 04:56:19.66 ID:CJ6kfYVyr
    普通に京都ベースにして京阪奈やろ

    大阪観光スポットないしな

    31: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 04:58:30.89 ID:GQh+OTQI0
    発着場所にもよる

    33: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 04:59:27.10 ID:MD9D8DGH0
    ワイなら東京削って地方都市行く

    35: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 05:01:15.44 ID:xZkjn0dop
    東京→神奈川→静岡→大阪→京都→…→沖縄
    わいならこれ
    ちな旅行全然したことない

    36: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 05:01:20.96 ID:iST41dCQM
    東京アンチ多いけど、実際これで正解だと思う
    大阪消して京都奈良増やすのはありかもしれんが

    39: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 05:11:16.12 ID:i1l0KS1p0
    東京だけでいいんじゃねえの
    都民だって東京の外に出ることほとんどないだろ

    41: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 05:12:41.32 ID:S+oIQDCgp
    奈良とかいうセブンイレブンの関西フェアでもナチュラルに省かれる県に寄る価値ある…?

    42: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 05:18:48.72 ID:lYWQgLlP6
    北海道は行程に入れるべきやろ

    43: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 05:20:11.01 ID:Bwmlx1+P0
    名古屋入れろや

    48: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 05:29:11.25 ID:VMDVkYYod
    一週間とか短期で来るのは少数派やないか、アジア人含めたらそんなもんか?

    51: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 05:50:17.62 ID:omjjVmOep
    神奈川寄る外人は少ないやろな
    関西~広島方面がメインやろ

    52: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 05:51:03.32 ID:Sv8EuewNd
    東京なんか渋谷みて終わりやろ
    浅草なんか歴史面してるけど昭和に出来たもんしかないし

    53: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 05:52:09.83 ID:qMrmrgJ8d
    トリップアドバイザー外国人に人気の日本の観光地ランキング2019

    1位:伏見稲荷大社(京都府京都市)
    2位:広島平和記念資料館(広島県広島市)
    3位:宮島(広島県廿日市市)
    4位:東大寺(奈良県奈良市)
    5位:箱根彫刻の森美術館(神奈川県箱根町)
    6位:新宿御苑(東京都新宿区)
    7位:三十三間堂(京都府京都市)
    8位:高野山 奥之院(和歌山県高野町)
    9位:姫路城(兵庫県姫路市)
    10位:金閣寺(京都府京都市)

    56: それでも動く名無し 2022/09/17(土) 05:55:48.34 ID:T6IRvGUF0
    外人て京都の寺とか見て楽しいんかな?


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    1週間の日本旅行日程、ぶっちゃけこれで良いwywywy

    1. 774@本舗:2022/09/20(火) 16:11:56
    2. 東京って皇居と浅草以外普通のごみごみした町じゃん (´・ω・`)
      何が楽しいんだ?古都や自然を楽しむ方がよっぽどマシ

    3. 774@本舗:2022/09/20(火) 16:20:25
    4. なんで神奈川入れた??

    5. 774@本舗:2022/09/20(火) 16:48:45
    6. 一週間あるなら羽田から仁川に行って韓国観光するだろ
      よっぽど歴史が深いし、近代的な都市としての発展度も格段に上

    7. 774@本舗:2022/09/20(火) 17:24:44
    8. 東京IN大阪OUTのほうが効率いいんじゃないかな

    9. 774@本舗:2022/09/20(火) 17:25:04
    10. Gaijinってことは基本的に欧米人を想定してるんか?
      ベタだけど、富士山とか温泉とか神戸牛とかは外せない気がする。原案の東京・京阪奈がコアなのは異義なしだけど。

    11. 774@本舗:2022/09/20(火) 20:11:09
    12. 個人的に木曽路の奈良井宿妻籠宿あたりは外人さん絶対喜ぶと思うんだけどなあ
      日本人のワイですらたのしくて毎年いく

    13. 774@本舗:2022/09/21(水) 02:17:12
    14. 日本の伝統文化に興味をもつのと、
      日本の都会的な面やアニメ等に興味をもつ人とでは趣向が随分違うだろうね。
      欧米人のバックパッカーは、神社仏閣や自然豊かな場所を好む傾向にあるよ。
      コロナ禍以前はそういう場所でよく見かけたから。

      中国人は超ベタなコース。ツアーで都会とかお城とか富士山とか
      バス何台かで巡回してるイメージ。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る