エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9755.jpg



    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:30:03.533 ID:D5ynggJR0
    あの浮遊感と突然の揺れが無理

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:30:25.555 ID:FM1UogRW0
    ジェットコースターに乗る

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:32:28.803 ID:uN2VZLQVr
    寝不足状態で乗るといつの間にか着陸になってるぞ
    爆睡しやすい

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:33:15.131 ID:D5ynggJR0
    >>5
    前日一睡もせずに朝便乗ったんだが寝れなかった・・・

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:32:42.699 ID:D5ynggJR0
    ゲームしてれば大丈夫かな?

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:33:51.349 ID:0iF7bXBC0
    どういう風に怖いかでも変わってくるよね
    揺れてる、もしかしたら何かあったのかも!?って恐怖なら寝る
    飛んでる時に浮遊感、もしかして何かあった?って恐怖なら寝る
    単純に揺れが怖いなら慣れるしか無い
    単純に浮遊感が怖いなら慣れるしか無い

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:36:02.512 ID:D5ynggJR0
    >>10
    後者2つ・・・ 慣れるしかないかぁ!? 慣れるほど乗らんが

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:33:59.170 ID:n90K8wcS0
    なんかな
    飛行機にかぎらず
    しぬときはしぬ
    それが宿命やからって思ってたら
    たいていのことは克服できるよ

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:36:20.189 ID:D5ynggJR0
    >>11
    これは確かに

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:35:08.675 ID:0iF7bXBC0
    一番良いのは、飛んでる時間ずっと見てられる映画やドラマ、アニメを観とく

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:36:42.646 ID:D5ynggJR0
    >>12
    これが一番実行しやすいかも

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:36:21.568 ID:h1iY3xqt0
    毎回怖いよ

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:37:16.753 ID:D5ynggJR0
    >>15
    怖いよな

    グーーーッっと上がってふわっとする感じが無理

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:39:20.302 ID:h1iY3xqt0
    >>17
    着陸も苦手
    ガターン!ガクガクガクってなる時と静かに着陸する時あるのが嫌

    でもガターン!って強めに着陸するほうがショックアブソーバーが働いて安全なんだとか

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:37:25.817 ID:h1iY3xqt0
    パイロットのインタビュー記事みたいなの読むと少し気が紛れる
    これだけやってるエリート達なら大丈夫かって思う

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:38:45.860 ID:D5ynggJR0
    >>18
    どこで見れんの…

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:40:34.601 ID:h1iY3xqt0

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:42:36.339 ID:D5ynggJR0
    >>25
    さんきゅう・・

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:39:09.645 ID:g9neyddY0
    メーデー見ろよ

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:41:18.093 ID:D5ynggJR0
    >>20
    騙されんぞ

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:40:03.453 ID:BU1mJ34B0
    そういうプログラム(2マン)も受けたけど結局ダメなままだなぁ

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:42:19.924 ID:D5ynggJR0
    >>22
    実際飛ぶとやっぱ違いそう…

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:47:29.344 ID:BU1mJ34B0
    >>27
    品川にあるパイロット体験施設みたいなところで
    飛行機恐怖症用プログラム受けた
    視野だけが動き台座は動かないシミュレータに乗って
    それでも実際に動いているようにしか思えなくて
    自分の感覚が信用ならないということがわかったのは収穫だったけど
    飛ぶのが大丈夫になったかというとそうでもない

    34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:49:21.971 ID:D5ynggJR0
    >>32
    感覚が信用ならない、が体得できるのはいいな
    2万かぁ

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:40:14.713 ID:6rcS9AdEd
    エレベーターで鍛えろ

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:40:27.475 ID:b0xeZj/U0
    何回乗っても完全には恐怖心が消えない

    31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:47:13.918 ID:h1iY3xqt0
    日航機墜落事故のフライトレコーダーの動画とか見ちゃダメだぞ

    33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:48:36.538 ID:D5ynggJR0
    >>31
    実は見ちゃった… 飛行機の姿勢とセットのやつ…

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:52:17.241 ID:UGt1+z6M0
    怖いなら乗らないで生きてけば良いんじゃね

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 22:53:19.266 ID:D5ynggJR0
    >>35
    まぁそうなんだけどねぇ

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 23:13:54.209 ID:UGt1+z6M0
    強制的に乗せられるわけじゃないんだからさ
    普段は電車や船自動車で移動しなよ
    緊急の時は覚悟決めて我慢するとか

    40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 23:16:27.996 ID:vQxUyiqX0
    お守り代わりにマイパラシュート持ち込んでるわ

    41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 23:17:44.571 ID:vq+ILByfd
    >>40
    上空1万メートルの低酸素で失神ダイブ!?

    42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 23:22:45.913 ID:JOVRifU9r
    怖いのはパイロットの操縦してる姿が見れない
    会話が見れないこういう心理が働いてる

    43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/09/07(水) 23:28:35.951 ID:pJ4LsTX90
    高度を飛ぶ事に関しては平気なんだけど内蔵がフワッとなるあの浮遊感は何回乗っても慣れなくて苦手


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    飛行機怖いんだけど改善できた人いる?

    1. 名無しさん:2022/09/08(木) 20:30:30
    2. 同じく飛行機怖い
      でも海外旅行したくて乗りまくってたらなんか慣れた
      コロナのせいでまた怖くなってしまったが
      個人的に恐怖を和らげるのに効果あったのは
      ①睡眠はしっかりとって体調万全で乗る
      おそらくメンタルの安定が大事なんだと思う
      ②できればビジネスクラスに乗る
      閉所恐怖症の自覚はないがエコノミー、特に満席だと恐怖感マシマシ
      逆に広い席にしてみたらかなりマシになった
      ③窓際席にする
      なんとなく

    3. 774@本舗:2022/09/08(木) 21:35:45
    4. 社会に出てバイトしたり働く事の方が何万倍もこえーわ

    5. 774@本舗:2022/09/08(木) 23:41:46
    6. ANAいつも言ってるじゃん。
      「飛行の安全性には影響ありません」って。
      飛行そのものには影響あるけど
      安全性という事故率には影響ないって。

    7. 名無しさん:2022/09/09(金) 02:26:28
    8. そこまで怖ければ乗らない方がいいんじゃないの
      一生海外行かない人もいるわけだしまぁ船もないわけじゃないし
      そんなに苦手なこと無理する必要ないだろ

    9. 774@本舗:2022/09/09(金) 07:18:42
    10. 俺もすげー怖い
      毎回、死ぬ覚悟で乗ってる

      でも「飛行機は絶対、突然に真下に堕ちることはない」ってのを聞いてから
      ほんの少しマシになった。
      前に高速で進んでるから、堕ちるとしても進行方向に放物線を描きながら堕ちてくらしい。
      これ知ってから真下に堕ちてくイメージはしなくなった。

    11. 774@本舗:2022/09/09(金) 08:39:05
    12. 簡単です。あなたが自家用機の免許とってパイロットになればいいのです。自分も飛行機操縦します。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る