エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9744.jpg



    1:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 14:53:58 ID:yEwh
    何のためにあるんだ?
    チケット予約してんだからそらでええやろ

    2:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 14:54:54 ID:s8ZI
    ちょっと何言ってるか分かんない
    手荷物検査とQRピッだけやん

    6:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 14:56:14 ID:yEwh
    >>2
    手荷物検査と搭乗口のピッはわかる
    普通のチケットのもぎりと同じやし

    8:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 14:56:37 ID:s8ZI
    >>6
    は?他何かあるか?

    10:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 14:57:39 ID:yEwh
    >>8
    手荷物検査の前にカウンターやチェックインマシンで搭乗手続きしたことないんか?

    13:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 14:58:25 ID:s8ZI
    >>10
    無いわ
    ワイが国際線エアプやからか?
    国内線はあらかじめ印刷しといたQRで無双できるやん

    16:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 15:00:20 ID:yEwh
    >>13
    事前のwebチェックインしてるんやろ
    搭乗日の3日前くらいからできるやつ

    18:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 15:01:23 ID:s8ZI
    >>16
    した覚えが無さすぎる
    予約してQR印刷するアレか?
    そら指定席なんやから事前予約はするけど

    20:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 15:02:15 ID:yEwh
    >>18
    搭乗手続きでググってくれ

    22:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 15:05:10 ID:s8ZI
    >>20
    ググッたけど
    ワイ毎回コレやわ
    カウンターとか行ったこと無い

    28:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 15:06:15 ID:yEwh
    >>22
    そのQRコード発行が事前のwebチェックインやな
    チケット予約購入とは別の手続き

    32:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 15:07:19 ID:s8ZI
    >>28
    予約したら確定の画面に出るだけやん何が面倒くさいねん

    3:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 14:55:04 ID:yEwh
    当日、本人確認の身分証が必要とかならまだわかるが別にそういうことするわけでもないのに

    4:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 14:55:45 ID:RsqC
    違う人が勝手に乗るかもしれないやん

    7:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 14:56:36 ID:yEwh
    >>4
    本人確認するならわかるけどそういうことしないだろ

    9:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 14:57:05 ID:ojqS
    電車でもやるべきやな?

    11:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 14:58:15 ID:KxoR
    >>9
    大きいカメラ持ってる人は改札通れないようにすればええね

    12:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 14:58:24 ID:scbc
    飛行機の危険性を知らんのか

    19:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 15:01:23 ID:yEwh
    >>12
    知ってるけど搭乗手続きで何の危険が回避できるんだ?

    37:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 15:11:24 ID:scbc
    >>19
    テロ

    14:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 14:59:06 ID:zAwX
    中央リニアは手続きいるらしいで

    23:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 15:05:16 ID:s8ZI

    24:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 15:05:18 ID:yEwh
    百歩譲って当日に空港でチェックインが必要なのは許す
    飛行機は便数座席数が限られてるから座席指定済みで予約してても当日空港に来なかったらキャンセル待ちに回せるしな

    でも事前webチェックインは無意味やろ
    ネットでチケット予約した時点でチェックインも同時に処理しろや

    25:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 15:05:52 ID:WTH5
    むしろ新幹線がおかしい
    海外なら長距離列車もヒコーキと同じやし

    30:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 15:06:35 ID:B3FA
    >>25
    切符を買う→改札通る→目の前にいるのぞみに乗る
    こんな素晴らしいシステムそうそうないわな

    31:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 15:07:06 ID:yEwh
    >>30
    発射の直前まで切符買える素晴らしさ

    33:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 15:07:47 ID:aHqN
    >>31
    なんなら入場券で乗って車掌から買うことすらできる
    ちなみにそれはヨーロッパでもできる

    35:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 15:08:44 ID:JHth
    普段旅行しないからマジで飛行機の乗り方が分からん
    いざ乗る状況になったら何とかなるとは思うけど

    36:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 15:09:50 ID:B3FA
    >>35
    離陸15分前に空港に到着しましょう

    41:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 15:25:51 ID:SLNK
    >>36
    何で締切時刻=出発時刻で案内せんのやろ?

    42:名無しさん@おーぷん:22/09/04(日) 16:04:43 ID:WTH5
    >>41
    電車もドア閉まる時間じゃなくて発車する時間らしいし
    まあ些細なもんやけど


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    飛行機の搭乗手続きとかいう謎システム

    1. 774@本舗:2022/09/05(月) 11:30:15
    2. 逆に、スーツケースとかの預け入れ荷物のピックアップで、半券との照合をむしろ国内線で厳格にやってるのが謎。
      そう言うモノだと思い込んでたから、初めて国際線乗ったとき、あまりのガバガバぶりに驚いたもんだ。まあ、国際線でも極たまに厳格な係員で出くわすこともあるけど。

    3. 774@本舗:2022/09/05(月) 14:45:03
    4. LCCの話?
      JALは予約・購入・座席指定でチェックインまで完了だけど

    5. 774@本舗:2022/09/05(月) 16:11:05
    6. タッチアンドゴー的な保安検査と搭乗口でカードをピッするだけやろ
      旅行代理店丸投げかLCCなら知らん

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る