エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9727.jpg



    1: 田杉山脈 ★ 2022/08/29(月) 20:08:44.95 ID:CAP_USER
    Zホールディングス(HD)傘下のヤフーが4月に導入した働き方に関する新制度の効果が明らかになった。同制度は、全ての社員が国内のどこにでも自由に居住でき、通勤手段に飛行機も認めるもの。130人超が利用し、通勤に飛行機などを使う遠隔地へ転居した。中途採用の応募者数は制度導入前と比べて6割増えた。多様な働き方を提示することが優秀な人材の獲得につながっている。

    ヤフーは新制度で、午前11時までに所属先の...

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC296FK0Z20C22A8000000/


    2: 名刺は切らしておりまして 2022/08/29(月) 20:13:09.00 ID:xeScQyHj
    優秀な人材しか使えないのかも

    3: 名刺は切らしておりまして 2022/08/29(月) 20:22:58.22 ID:Au05yESq
    物好きなひと居るんだなぁ
    そんなに会社に手間ひまかけて行きたいんだw
    おれはほぼフルリモートになって幸せだわ

    49: 名刺は切らしておりまして 2022/08/30(火) 08:39:44.71 ID:OIJmS7vb
    >>3
    ほぼフルリモートだから遠隔地許すんだろ

    5: 名刺は切らしておりまして 2022/08/29(月) 20:28:30.68 ID:OLUjbKZj
    優秀なスマートクリエイティブは自由だからこうまでして引き止めないと人材流出するんですよ、
    天才の引き止め作なので一般人は毎日会社通ってね、

    9: 名刺は切らしておりまして 2022/08/29(月) 20:34:12.17 ID:q8Ivs/aZ
    環境に悪いだろ

    10: 名刺は切らしておりまして 2022/08/29(月) 20:43:51.34 ID:CGYHugrV
    グァムあたりなら通勤できるか?

    13: 名刺は切らしておりまして 2022/08/29(月) 20:58:24.78 ID:OLUjbKZj
    >>10
    通勤しなくてもいいからもうそこで仕事してくれってなるな

    15: 名刺は切らしておりまして 2022/08/29(月) 21:02:31.14 ID:OpBOZihb
    >>10
    同業のNTTは国内ならどこでもokってルール
    沖縄でも北海道でも交通費出るよ

    11: 名刺は切らしておりまして 2022/08/29(月) 20:45:51.78 ID:noKxsSWb
    飛行機とかめんどくさ

    14: 名刺は切らしておりまして 2022/08/29(月) 21:01:07.79 ID:DXTO3Uf7
    給料良くて仕事にやりがいがあって成長に繋がっても飛行機はキツそう

    16: 名刺は切らしておりまして 2022/08/29(月) 21:02:46.81 ID:FyAvorHV
    そんなにいるんだw

    17: 名刺は切らしておりまして 2022/08/29(月) 21:04:41.99 ID:t+dEqpQ3
    多くても週1程度なんでしょ。
    リモートワークが主ならいいと思うよ。

    19: 名刺は切らしておりまして 2022/08/29(月) 21:20:58.96 ID:l2Rz+M18
    俺も飛行機通勤してぇぇぇぇぇ

    って思ったけど、やっぱ面倒くさそう

    21: 名刺は切らしておりまして 2022/08/29(月) 21:39:00.70 ID:HvraUYxO
    マイル修行が捗るな

    38: 名刺は切らしておりまして 2022/08/30(火) 00:32:09.22 ID:Lu6Fzm2s
    >>21
    新千歳や福岡と羽田を、週1くらいのペースで往復してる単身赴任者とか
    最上級ステータス持ちだらけだぞw
    でも月曜朝のラウンジとか、疲れた表情のオッサンだらけで辛いww

    23: 名刺は切らしておりまして 2022/08/29(月) 22:04:59.07 ID:0RDXa4Q2
    普段は自宅リモートワーク、必要があれば出勤するという考えが正しいだろ
    必要もないのに出勤させてる方がおかしい
    考えを逆にするべき

    25: 名刺は切らしておりまして 2022/08/29(月) 22:23:05.66 ID:heH6i8to
    で通勤時間かかりすぎた結果生産性が落ちて 肩叩かれんだわ
    意味あんの?

    33: 名刺は切らしておりまして 2022/08/29(月) 23:22:44.43 ID:xRL3KyCm
    >>25
    例えば、設備投資なしのプログラムでインターネットの速度を2倍3倍にできるような発明できうるような人材はわがままで自由なんだからテレワークでもなんでもしてくれていいから好きに働いてねって感じなんだよ、
    ヤフーで130人ってグーグルとかでも働けそうなそんなレベルの人材だろ、知らんけど。

    29: 名刺は切らしておりまして 2022/08/29(月) 22:49:51.69 ID:JRgnHQDM
    通勤交通費
    月額10万円を超えると
    税金が掛かるから
    要注意な

    30: 名刺は切らしておりまして 2022/08/29(月) 22:54:11.51 ID:uYMypJ5G
    飛行機の離陸前の待機時間って、なぜかやたら眠くならないか
    飛行機通勤しながら仕事できそうにない

    31: 名刺は切らしておりまして 2022/08/29(月) 22:55:19.42 ID:uYMypJ5G
    まあ通勤中に仕事しなくても良いとは思うけど

    40: 名刺は切らしておりまして 2022/08/30(火) 05:48:40.76 ID:/ki9qNoA
    飛行機通勤の金もらって山手線の内側に賃貸物件借りるほうがいいだろ

    44: 名刺は切らしておりまして 2022/08/30(火) 06:47:52.54 ID:msiPSJHl
    仕事より通勤の方が疲れそう

    48: 名刺は切らしておりまして 2022/08/30(火) 08:24:30.28 ID:E+FzUbbf
    この記事はこう言うこと。
    ・今も今後も大半の職種はリモートワーク
    ・どこに住んでも良い
    ・だが一部の職は時々通勤することもある。
    ・さらに一部は毎日通勤
    ・通勤手当て予算が浮いてるから通勤者には多めに出る。遠距離過ぎる毎日通勤者には全額出せないが。


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【雇用】ヤフー、130人超が飛行機・新幹線通勤に 働き方改革で

    1. 774@本舗:2022/08/30(火) 16:14:18
    2. 飛行機で通勤って一瞬カッケーって思ったけど、やりたいかって言われたら嫌だわ

    3. 774@本舗:2022/08/30(火) 18:57:16
    4. 飛行機から飛行機へ飛び移るぐらいなのかもなぁ~最後。

    5. 774@本舗:2022/08/30(火) 19:18:35
    6. 金の問題じゃないな
      通勤時間は人生の無駄

    7. 774@本舗:2022/08/30(火) 22:48:55
    8. 話のタネにはなる

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る