エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9724.jpg



    1:名無しさん@おーぷん:22/08/29(月) 00:47:17 ID:3zZt
    ワイはビジホに泊まって近所で飯食いに行ったらええやんって思うけど
    彼氏は旅館がいいって言うんや

    2:名無しさん@おーぷん:22/08/29(月) 00:47:53 ID:ut2H
    一回いってみろ

    3:名無しさん@おーぷん:22/08/29(月) 00:48:29 ID:MJYX
    旅館を見たことないのか

    4:名無しさん@おーぷん:22/08/29(月) 00:48:31 ID:7He8
    安い旅館なんていくらでもあるで

    6:名無しさん@おーぷん:22/08/29(月) 00:48:50 ID:pQFE
    ワイは民宿が気になる

    7:名無しさん@おーぷん:22/08/29(月) 00:49:00 ID:Blgn
    宿次第やろ
    シティホテル未満のビジネスホテルでもリブマックスとドーミーインじゃ期待値が全然違うのと同じや

    13:名無しさん@おーぷん:22/08/29(月) 00:50:11 ID:3zZt
    >>7
    宿って寝るための場所やろ東横インでよくないか

    14:名無しさん@おーぷん:22/08/29(月) 00:50:34 ID:oHCA
    >>13
    お前みたいなのはそれでええやろ

    15:名無しさん@おーぷん:22/08/29(月) 00:51:17 ID:3zZt
    >>14
    まあだから今まで一度も旅館行ったことないんやが

    8:名無しさん@おーぷん:22/08/29(月) 00:49:11 ID:oJZ4
    満足感

    9:名無しさん@おーぷん:22/08/29(月) 00:49:13 ID:Lbta
    あたたかさ

    10:名無しさん@おーぷん:22/08/29(月) 00:49:23 ID:7AsI
    >>9
    これ

    11:名無しさん@おーぷん:22/08/29(月) 00:49:46 ID:z88Q
    まホ壊

    12:名無しさん@おーぷん:22/08/29(月) 00:49:54 ID:1RFV
    旅館でも割とピンキリじゃないか

    18:名無しさん@おーぷん:22/08/29(月) 00:53:20 ID:3zZt
    いやワイは国内旅行より海外旅行の方が好きやけど
    海外の何がええん?って聞かれたら割と語れるで
    旅館がええと思う人はそれを語ってほしいんやが

    19:名無しさん@おーぷん:22/08/29(月) 00:55:23 ID:vFtQ
    浴衣があるかないか

    20:名無しさん@おーぷん:22/08/29(月) 00:55:36 ID:3zZt
    >>19
    ビジホでも浴衣くらいあるぞ

    22:名無しさん@おーぷん:22/08/29(月) 00:56:31 ID:TFbC
    >>20
    大体はバスローブちゃうか

    24:名無しさん@おーぷん:22/08/29(月) 00:57:36 ID:z88Q
    そら畳の部屋で地べたに座ってゆっくりくつろいで
    時間になったらご当地名物を取り入れた飯が動かなくてもでてきて
    行きかえりの心配しなくてええから酒も多めに飲めて
    ○行為もビジホより旅館の方が雰囲気出るし
    風呂かて風呂のしっかりしたなんやらいうチェーンを除けば
    旅館の方がええやろ

    25:名無しさん@おーぷん:22/08/29(月) 00:57:42 ID:bBTc
    旅館は広い部屋で畳の良い匂いを嗅ぎながら布団を人数分繋げてゴロゴロ転がって、皆で頭を突き合わせてトランプとかゲームしたり枕投げして騒ぎまくって、浴衣がはだけて皆で布団の上に転げて大笑いする場所やで


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    旅館って行ったことないんやけどその高さに見合った何かを提供してくれるんか?

    1. 名無しさん:2022/08/29(月) 16:16:51
    2. 同価格帯なら旅館のが飯美味くない?
      10万払うならリッツカールトンより柊家のが美味いし
      8000円のビジホだと飯はピンキリだけど8000円の旅館で不味いってあんま無いような

    3. 774@本舗:2022/08/29(月) 16:19:44
    4. >宿って寝るための場所やろ東横インでよくないか
      この回答の認識ならイッチはわざわざ旅館に泊まる必要は無いやろ
      イッチは旅館を「寝る為だけの場所」だと思ってるんだろうから
      旅館の魅力は雰囲気と設備とおもてなしや

    5. 774@本舗:2022/08/29(月) 18:07:32
    6. 単に日本の文化が好きじゃないだけでは

    7. 774@本舗:2022/08/29(月) 18:24:15
    8. せっかく旅行行くなら、ホテルより旅館の方がいいな

    9. 774@本舗:2022/08/29(月) 18:42:25
    10. 民宿未経験だから体験してみたいわ

    11. 774@本舗:2022/08/29(月) 18:44:50
    12. TDLとかのテーマパークやオフ会とか目的があっての旅行みたいなのはビジネスホテルでいいと思うけど
      いわゆる観光地に行くならビジネスホテルより観光ホテルや旅館がいいよね

    13. 774@本舗:2022/08/29(月) 19:29:09
    14. 別に分かってもらう必要もないしな。
      旅館に行きたい相手に言えよ。
      勝手に海外に行ってろ。

    15. 774@本舗:2022/08/29(月) 21:08:23
    16. 泊まってもみないのに分からないだろう
      それなりの旅館なら金もかかるし、一人では受け付けてくれないかも
      贅沢ってそんなもん

    17. 774@本舗:2022/08/30(火) 02:06:59
    18. 高速バスで移動してそうな貧乏底辺

    19. 774@本舗:2022/08/31(水) 15:33:08
    20. そのへんでテント張っとけば
      ブームなんやろ

    21. 774@本舗:2022/09/05(月) 21:04:51
    22. 大浴場でフィーってやった後、広縁で缶ビール飲む。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る