1: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 11:54:07.48 ID:LWWs4Zw6d
信じられないんだが
2: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 11:54:42.87 ID:wlq3Lzli0
そりゃ乗らなきゃ知らんやろ
3: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 11:55:05.97 ID:LWWs4Zw6d
普通乗ったことあるやろ
乗らずにどうやって生きてきたんや?
4: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 11:55:41.11 ID:LWWs4Zw6d
切符や航空券も普通なら買い方くらいわかるやろ
わからんから旅行しないって奴まじでいる?
5: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 11:56:13.25 ID:CNOZoyGE0
特急すら分からんよちな手取り40
6: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 11:56:36.77 ID:OPWlBwN50
旅行なんて上級か暇人しかせんやろ
8: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 11:56:51.90 ID:hs7WTkyM0
ワイや
何がどうなっとるんや
9: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 11:57:12.01 ID:E1X8/CkjH
飛行機は乗ったことないは
荷物検査とかあるんやろ
12: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 11:58:05.50 ID:LWWs4Zw6d
>>9
あるで
保安検査あるで
国際線は税関でも確認あるで
10: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 11:57:48.07 ID:xxSsdTQEd
ガチ金持ちのボンボンで運転手付きの車しか乗ったことなくて
急に嫌になって一人暮らしてきたけどマジで何も出来ないアホは大学のときの知り合いにいた
結局家にヘルプして一人暮らしなのに家政婦さんが通ってきてて家事やらせててた
13: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 11:58:12.74 ID:WreNYHmn0
生まれたときからわかるやつはおらんやろ
16: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 11:59:42.11 ID:LWWs4Zw6d
>>13
普通はなんJ見るような年になる前に一度くらいは乗るぞ
22: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:01:43.78 ID:mccfIInaH
>>16
飛行機のってどこ行くの?
24: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:02:17.33 ID:LWWs4Zw6d
>>22
海外旅行くらいするやろ
34: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:06:14.15 ID:CKJ0/Bva0
>>24
世間知らずやな
14: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 11:58:41.74 ID:ySckHLTY0
はじめて行く場所で乗るバスめっちゃ緊張するわ
15: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 11:58:42.09 ID:JrZJUm2id
新幹線の駅に行くまで2時間かかるんだが?
17: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 11:59:53.56 ID:/7pTM+wH0
修学旅行が人生最初で最後の飛行機だって奴結構おるからな
その修学旅行も券の予約とか搭乗手続きとかは学校主導でやるだろうし
25: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:02:19.25 ID:Vh53H+Lv0
空港で手続き要らないのにチェックイン機使って同じQRコードを発行してる奴なら見た
28: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:04:12.88 ID:TXgfa6Kbd
乗車券と特急券で???ってなったわ
29: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:04:23.02 ID:Z7HkUdQb0
ワイ道民、新幹線未経験
32: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:05:30.59 ID:LWWs4Zw6d
底辺同士が傷をなめあってて草
33: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:05:52.66 ID:kgRkaL6L0
乗ったことなければ知らんでもしゃーないけど
乗る前に調べればすぐわかるから問題ないやろ
36: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:06:22.55 ID:zCvGDHuj0
ワイ飛行機乗れないけど飛行機作る仕事してんで
51: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:09:15.78 ID:/7pTM+wH0
>>36
ボーイングかエンブラレル社で働いてるんか?
55: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:09:54.95 ID:JrZJUm2id
>>51
タカラトミーかも
38: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:06:45.94 ID:RD5kX7TB0
飛行機と新幹線に乗ったことあるのが心の支え···ってこと?
42: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:07:47.97 ID:ECfKM7+UM
ワイ初めて新幹線乗ったわ
2枚入れるのが意味不明やった
47: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:08:51.33 ID:LWWs4Zw6d
>>42
一枚は乗車券や
その区間を移動するための切符や
もう一枚は新幹線に乗るための料金や
52: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:09:23.94 ID:JrZJUm2id
>>42
これSuicaなら1枚にならないの?
62: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:11:14.77 ID:M0cWvwm50
>>52
SuicaとEX-IC持ってたら、タッチして出てくる紙とるだけ
44: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:08:38.50 ID:INo/2ohm0
普通わからんやろ 最初は人に頼ったりネットで調べたりして徐々になれていくもんや
ワイは飛行機と新幹線は覚えたけど未だにバスがわからん 降りるときボタン押すとか地域によって乗るドア違うとか意地悪仕様すぎる おかげで明らかにバスの方が早くて楽なときも電車やタクシー使ってるわ
58: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:10:21.09 ID:RQy45GClM
>>44
地方行ったときICカード対応してなくて現金払いやって
整理券とかやり方わからんくてお婆ちゃんに聞いてしまったわ
65: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:12:44.65 ID:INo/2ohm0
>>58
こう言うの本当に怖いんだよな 飛行機と新幹線は全国共通だから調べれば簡単だけどバスは調べても地域や路線によって違いますとかでてきてもう無理 多分一生一人では乗らない
70: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:14:59.64 ID:OPWlBwN50
>>65
バスは路線図読んでも分からんし
目的地に一番近いバス停調べるのも一手間やし
そもそも〇〇経由とか言われてもどの道路走るのか分からんし
地名に精通してる地元民向けすぎるもんな
48: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:08:58.40 ID:xvgIsdFp0
サブウェイの買い方だけはわからん😭
50: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:09:11.01 ID:M0cWvwm50
飛行機は英語話せんと座れない席あるからな
ワイはそこの席好きやけど
60: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:10:31.56 ID:hTQpYvFF0
新幹線はよく乗るけど飛行機は10年くらい乗ってないから不安やわ
69: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:14:58.15 ID:fyFA1d5Xd
飛行機先月初めて乗ったけどなんとかなった
72: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:15:51.57 ID:3GYURiOj0
飛行機の罠は乗り方ってか搭乗時間と実際着いてなきゃ行けない時間のタイムラグだよな
電車やバスに乗る感覚で行くとタヒぬやろ
79: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:18:15.52 ID:i8Nl9EeI0
呼んだか?
どっちも使わないし分からんわ
80: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:19:02.44 ID:4wcc9A0yM
知り合いが20歳超えてるのに手紙の出し方知らんかったのはドン引きした
封筒ってどこで売ってんの?これ料金はどうしたらいいの?って聞かれて呆れたで
84: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:21:08.96 ID:mhUxDlM/a
>>80
まぁ今の時代一度も出したことないなんて珍しくないやろ ワイも初めて出したときは切手の選び方とかポストの口どっちとか切手Amazonに売ってねぇじゃん!どこで買うんだよ!とか大混乱したもんや
87: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:22:03.32 ID:OPWlBwN50
>>80
ワイもよくわからんから郵便局に直接持っていってる
81: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:19:51.16 ID:FoeGt04XH
正直飛行機は初見でミスってもしゃーないと思うわ
94: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:24:36.99 ID:JbX3emQ50
俺も先週人生で初めて新幹線乗ったけど余裕で乗れたぞ
むしろ在来線のほうが複雑や
103: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:26:32.60 ID:TXgfa6Kbd
新幹線への乗り継ぎで改札出ちゃったことあったわ
104: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:27:04.87 ID:ba+OhfZ70
別に従業員に聞けば教えてくれるから知らなくてもいいんだよ
106: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:28:02.84 ID:Z93bDWsDM
なんでもかんでも聞けばええと思ってる奴対策で表に出てる係員減らすの有効よな
やっぱ人件費は削っていかんと
117: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:29:43.76 ID:/BNoLQtKa
>>106
はじめから聞く前提のやつはそういうことすると明らかに別の業務しとるやつに平気で話しかけて質問するから 結局窓口作っといた方が楽なんよ
122: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:30:57.74 ID:LWWs4Zw6d
>>117
そもそもそういう奴は別会社の奴とかに聞いて大騒ぎするやろ
だから人は必要やろ
111: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:29:13.46 ID:ba+OhfZ70
特に飛行機なんて顧客確保に必死やから丁寧に全部やってくれるぞ
119: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:29:55.66 ID:TXgfa6Kbd
切符がわけわからんやつはスマートexとか切符レスで乗るのが手っ取り早いよな
間違いようがない
121: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:30:11.74 ID:DKYzk2hz0
新幹線も最近はよー乗らんからたまにミスる
この前改札でミスったわ
123: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:32:07.15 ID:JbX3emQ50
今はネットもあるしな
便利になったもんや
126: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:33:27.54 ID:KBObKdu90
長瀬智也がみどりの窓口はグリーン車の切符買うところと勘違いしてたな
140: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:37:33.83 ID:5fccQT11a
新幹線降りた後の目的地まで在来線乗るアレがよく分からん
乗車券はそこまでの買えてるってことなんか?
148: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:39:48.47 ID:LWWs4Zw6d
>>140
地域による
大阪、東京は指定の範囲までなら追加料金なしにのれる
142: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:38:00.00 ID:MaW04gDFM
大学生になってから初めて新幹線の乗り方しったで
147: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:39:45.67 ID:8fVRQfw10
カナダでアナウンスなしで搭乗ゲート変更された時は焦ったわ
ガチ全力ダッシュした
153: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:42:06.06 ID:GL4nNLo50
中学生以下の子供を連れた比較的若い親
独身男女
リーマン若年男子
高齢者でもないのに週末や繁忙期のみどりの窓口・JR東海ツアーズの友人対応に行列するのはなんでよ?
このオンラインお得サービス&指定席券売機全盛時代に
158: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:44:03.08 ID:GDyMviifa
>>153
調べてもよくわからんし不安やから職員に全部任せたほうが安心!って考えのやつ結構多いで
161: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:44:38.00 ID:LWWs4Zw6d
>>153
すまん
乗車券の分割しようとして並んでる
154: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:42:23.58 ID:9VZAU4lb0
ちなみにチケレスの質問は受け付けないし別の業務やってる時に客の質問に付き合わないのがマニュアル化されたで
馬鹿客に甘えさせるとつけあがるからな
159: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:44:28.07 ID:Z93bDWsDM
>>154
大事なのはこれなんよな
長年かけて聞けば良いと思ってる馬鹿を打ち砕いていかないと
160: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:44:35.81 ID:i07HTK5s0
35歳ワイ、飛行機に一度も乗った事がない
162: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:44:49.76 ID:JhxXqTwi0
飛行機はマジで遅れたら取り返しつかんから2時間前くらいについてるわいつも
ほんでラウンジでボケーとしてる
そのためにあるもんやしなあれ
165: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:46:01.54 ID:Z93bDWsDM
羽田伊丹とか情弱の乗り物やろ
早期割引で安いんだとか思い込んでそう
170: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:46:46.71 ID:LWWs4Zw6d
>>165
マイルたまるし新幹線とほぼ値段変わらんぞ
エアプか?
172: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:46:58.20 ID:1e5w+1XGp
そもそも何が新幹線かもようわからん
成田空港行く時乗る何とかライナーは新幹線か?
174: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:47:43.77 ID:M0cWvwm50
>>172
スカイライナーは、新幹線の夢の跡や
179: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:48:30.61 ID:7mq9PwOX0
新幹線は複数の地域のJR跨ぐとムズイわ
予約システムとか統一せえやクソが
194: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:53:26.15 ID:JhxXqTwi0
こういう知っておいた方がええけどそこまで使わない必要な時に後悔する知識は親からだいたい教わるけどな
だいぶちゃうけど年金とか税金みたいなもので
車の運転も教習所で教わらへん知識とかも親から教わったし
198: 風吹けば名無し 2022/08/28(日) 12:54:16.53 ID:OtKVandaa
新幹線乗るときはちゃんと靴脱ぐんやで
- 関連記事
-