1: スファエロバクター(千葉県) [US] 2022/08/27(土) 15:51:53.22 ID:eIcnvH4g0
ANAの成田国際空港のラウンジは、かつてはビジネス旅行者のための混雑していない静かな隠れ家のような場所だった。注文が入ってから調理される無料の麺料理、シャワールーム、滑走路や離着陸する航空機を一望できる快適な椅子などの特典のため人気があった。
しかし、最近のある火曜日の午後、ユナイテッド航空のフリークエントフライヤープログラムの会員、ペイジ・エメリッチさんが混雑した同空港で乗り継ぎする際、同ラウンジで座席を見つけるまで何度も探し回らなければならなかった。 「すし詰め状態だった」とエメリッチさんは話す。「それでもソーシャルディスタンスを守ろうとしたが、あそこには今ソーシャルディスタンスは全くない」と述べた。
エメリッチさんの経験は特殊なものではなく、今や世界中のビジネスクラスのラウンジが満杯となっている可能性がある。会社員が再び航空機で出張し、富裕層の旅行者が費用に糸目をつけない休暇を楽しむ一方で、一般の旅行者はラウンジの会費や、ラウンジが利用できるプレミアムクレジットカードの会費を支払うことで、出発ロビーの騒々しさを逃れようとしている。
航空会社は正念場を迎えている。ここ2年近く海外旅行がほぼゼロだったため、収益の回復と損失の削減を目指している。そのため、最も重要な顧客をお粗末なサービスで失望させるわけにはいかない。
ビジネスクラスのラウンジが通常より混雑しているのには多くの理由がある。ラウンジはかつてはファーストクラスやビジネスクラスの乗客と、フリークエントフライヤープログラムのエリートステータスの会員のみが利用できる場所だったが、最近では他の多くの旅行者も利用できるようになった。
(略)
ビジネスクラスのラウンジ、すし詰め状態-優良顧客を遠ざける恐れ
K. Oanh Ha
2022年8月26日 10:18 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-26/RH3TG9DWLU6801
2: ゲマティモナス(東京都) [US] 2022/08/27(土) 15:54:21.37 ID:KesL2sWC0
上級は個室ラウンジにチャーターでしょ
普通のラウンジは社畜のたまり場
4: テルモゲマティスポラ(新潟県) [CH] 2022/08/27(土) 15:55:38.92 ID:yDfgdRbT0
>>2
それもあるけど独身が増えたからだろうな
金の使い道があんまりないから普通の収入の人でも修行してる
6: クロマチウム(埼玉県) [US] 2022/08/27(土) 15:57:34.25 ID:fzhkVUjr0
>>4
特に修行してるわけじゃなくクレカの特典じゃね?
148: スファエロバクター(東京都) [ヌコ] 2022/08/27(土) 18:16:52.07 ID:yRrMB5gU0
>>6
カードラウンジとは別だぞ
7: ストレプトミセス(東京都) [US] 2022/08/27(土) 15:59:27.84 ID:mWF6//QR0
地獄絵図やなw
10: テルムス(愛知県) [US] 2022/08/27(土) 16:01:31.75 ID:ypIEZHWa0
日本はsfcとjgcでステータスばら撒いているからな。別に海外のビジネスクラスラウンジが必ずしも快適なわけじゃない。利用者が少ない空港、航空会社ではプライオリティパス、ラウンジキー、ダイナース等に開放していて混んでることもあるし。
12: アクチノポリスポラ(茸) [US] 2022/08/27(土) 16:03:03.39 ID:2BrIz8Sy0
>>1
うわあラウンジってこんなとこか
アホみたいに生涯働いたらここでいい気分を与えられるご褒美があるんだな笑
主婦だから知らない世界w
20: ビブリオ(東京都) [DE] 2022/08/27(土) 16:07:48.37 ID:sW84x/e30
>>12
アホみたいに生涯働いてる旦那がアライアンスステータス持ってたら一緒に入れるで
うちは2回CチケRTWに連れて行って、行く先々の空港でラウンジつこた
13: ストレプトミセス(東京都) [US] 2022/08/27(土) 16:03:05.59 ID:mWF6//QR0
お前ら空港のラウンジとか使ったことあるの?
お酒とかドリンク、食い物も全部無料だ
78: グロエオバクター(大阪府) [GB] 2022/08/27(土) 16:40:56.81 ID:h1b+6L310
>>13
飛行機乗る機会がないんだよね
28: バチルス(茸) [US] 2022/08/27(土) 16:11:30.34 ID:1gl+maew0
航空会社のラウンジは今や乞○しかいない
普通に離れた所のベンチ座ってる方が快適なレベル
33: グロエオバクター(愛知県) [US] 2022/08/27(土) 16:13:16.02 ID:1rfVxLPA0
食べ放題飲み放題だけど、マジでもと取らなきゃとか考えてんだよな
56: シュードアナベナ(千葉県) [RU] 2022/08/27(土) 16:25:50.76 ID:dOPAqfsq0
>>33
そういう人は自分で場違いとか思わないんかな?
34: プロピオニバクテリウム(神奈川県) [ニダ] 2022/08/27(土) 16:14:14.11 ID:S7r8oePU0
修行とか言うけどいくら使えばラウンジに入れるステータスになるの?
73: ユレモ(沖縄県) [US] 2022/08/27(土) 16:38:27.51 ID:7vQcvuGT0
>>34
修行YouTuberとかが言ってるのは年間80万円ぐらいかな
羽田~那覇路線は修行僧で有名い
81: ロドバクター(東京都) [CN] 2022/08/27(土) 16:42:43.30 ID:X0+UBwsl0
>>34
JALだったら一年間に国内線50フライトでなれる
スケジュールに余裕があるなら、何ヶ月も前からフライト予約すればかなり安くなるので50万掛からない
25往復でもいいし、沖縄の離島とか周るフライトならもっと簡単
38: スピロケータ(茸) [JP] 2022/08/27(土) 16:15:42.24 ID:yzIHtneK0
いい加減にラウンジをビジネスクラス以上乗客か有料にすべき
エコノミーの客はカードラウンジ行けばええやん
こっちはカネ出してビジネス乗ってるのにエコノミーの客がラウンジで占拠してるのありえへんやん
44: コリネバクテリウム(茸) [ニダ] 2022/08/27(土) 16:17:58.62 ID:l+dgZ6QB0
国際線ファーストクラスのラウンジは凄いらしいな
寿司職人が握ってくれるとか
45: テルモゲマティスポラ(新潟県) [CH] 2022/08/27(土) 16:19:19.18 ID:yDfgdRbT0
>>44
今しらんけんけどコロナ前まではサクララウンジやANAラウンジでも握ってくれてたよ
50: ストレプトミセス(東京都) [US] 2022/08/27(土) 16:23:08.48 ID:mWF6//QR0
サクララウンジのカレー美味いってよく聞くけど食ったことない(´・ω・`)
53: テルモゲマティスポラ(新潟県) [CH] 2022/08/27(土) 16:23:56.00 ID:yDfgdRbT0
最後に国際線乗ったのコロナ始まった年の正月だったけど
年末だから寿司コーナーなんか大行列だったからなw
55: ビブリオ(東京都) [DE] 2022/08/27(土) 16:24:35.63 ID:sW84x/e30
今まで行ったラウンジで一番よかったんはSFOのANAのラウンジ
・ウォシュレット完備(上海のオークラ以来3週間ぶりでむっちゃ嬉しかった)
・ラウンジから直接ボーディングブリッジが生えてて搭乗できる
もしかしたら通常のラウンジやなくてファーストクラスラウンジやったかも
66: カンピロバクター(SB-Android) [US] 2022/08/27(土) 16:34:12.29 ID:tvzPJi900
ゴールドカード持ってるけど
カードラウンジじゃ全然ドヤれない。
自販機でコーヒー買った方がマシ。
77: ロドバクター(東京都) [CN] 2022/08/27(土) 16:40:29.83 ID:X0+UBwsl0
>>66
クレカゴールドのカードラウンジなんてそんなもんだろ
外のベンチよりマシな程度
67: 緑色細菌(茸) [US] 2022/08/27(土) 16:34:51.30 ID:19ilqCf/0
かなり前から言われてたような
71: ロドバクター(東京都) [CN] 2022/08/27(土) 16:37:56.48 ID:X0+UBwsl0
JGCとSFCの維持に一定の最低利用制限つければ良い
一度条件満たしてクレカ持てば無条件に永年上級会員なんてやってたら
そりゃ混むわ
74: カルディセリクム(ジパング) [CN] 2022/08/27(土) 16:39:46.67 ID:m79TFx2J0
これは航空会社の自爆だろ
75: プランクトミセス(SB-iPhone) [ニダ] 2022/08/27(土) 16:39:51.00 ID:1r3SUxlu0
成田のANAのダイヤモンドクラスの
ラウンジは素晴らしかったわ
もうプラチナに落ちちゃったけど
79: エントモプラズマ(神奈川県) [US] 2022/08/27(土) 16:41:49.18 ID:+SQr4ZvF0
羽田の北サクララウンジメインで使ってるけどここまで混んでるのお盆真っ只中とかじゃないの?
確かに那覇とかえらい混んでて入室待ちになったときはびっくりしたけどそのときは無理に入らなくてもいいし
85: ハロアナエロビウム(SB-Android) [US] 2022/08/27(土) 16:44:32.13 ID:ug6X8vOY0
>>79
入室待ちなんたあるんだな遭遇したことないわ
つーか、ラウンジよりキャンセル待ちて恩恵感じたわ
92: エントモプラズマ(神奈川県) [US] 2022/08/27(土) 16:48:33.34 ID:+SQr4ZvF0
>>85
6月末に行ったとき遭遇してびっくりしたわ
入室制限&空いたら席指定されて座るっていう
せいぜい一時間もないからそこまでして入らなくてもいいしフラフラして時間潰してたけど必死こいて入ろうとする人がいてまた驚いたけど
84: ヴィクティヴァリス(東京都) [GB] 2022/08/27(土) 16:43:51.95 ID:Ockld++00
ハワイのラウンジの蜂蜜が美味かったのでポケットいっぱい持ち帰った
97: ロドバクター(東京都) [CN] 2022/08/27(土) 16:53:05.02 ID:X0+UBwsl0
一つ言えるのは日本国内ならラウンジ使わなくても良いんだよ
国内線しかり国際線でも出発前でもレストランとか時間潰せるいくらでもある
制限エリア内で、ってなると少ないけど
空港のベンチでも綺麗だし治安も良いしトイレも一杯ある
問題なのは外国の空港利用する時な
ウ○コみたいな外国の空港だと航空会社の上級ラウンジが本当に重宝する
100: メチロフィルス(茸) [US] 2022/08/27(土) 16:55:14.23 ID:FSuelFnl0
今は海外も旅行したいとも思わんもんなー
昔の通りに戻るんだろうか
102: ストレプトミセス(岐阜県) [ニダ] 2022/08/27(土) 16:57:28.44 ID:UsHWxLBI0
航空会社の専用ラウンジはファースト、ビジネス、修行僧しか使えないと思ってたが
174: ロドバクター(東京都) [CN] 2022/08/27(土) 19:16:03.57 ID:X0+UBwsl0
>>102
ANAのビジネスラウンジはANAのエコノミークラス搭乗者でSFCでなくても
金出せば入れてしまうんだよ
しかも今やプライオリティパスにも開放したからANA搭乗者じゃなくても入れるという地獄
104: ハロアナエロビウム(SB-Android) [US] 2022/08/27(土) 17:02:34.42 ID:ug6X8vOY0
国内のサクララウンジも3千円払えば入れなかったっけ?
3千円の価値があるとは思えないが……
118: カルディセリクム(東京都) [ニダ] 2022/08/27(土) 17:34:58.92 ID:J5jnm5Cn0
利用できないようにすればよくね?
会社の提供するサービスの問題だろ?
アホなのか?
128: イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [US] 2022/08/27(土) 17:48:16.81 ID:Sj8gPFlZ0
海外だと自社のビジネスクラスじゃないと入れないラウンジあるからね
サービスはたかが知れてるが場所によっては空いてて快適
成田のANAラウンジとかは本当に混雑してて居心地悪い
131: エントモプラズマ(東京都) [US] 2022/08/27(土) 17:51:16.03 ID:WDncwy9u0
>>128
日本にもファーストクラスと上級会員だけのラウンジがあった気がするがそれも混んでるの?
146: イグナヴィバクテリウム(神奈川県) [US] 2022/08/27(土) 18:16:27.40 ID:Sj8gPFlZ0
>>131
普通ほどじゃないけどぼちぼち人いるよ
上級会員なら入れる時点でそこそこ人は集まる
自社のビジネスクラスのチケット持ってないとアライアンスの上級メンバーでも入れないとこがやっぱ快適
134: ディクチオグロムス(東京都) [ニダ] 2022/08/27(土) 17:56:42.10 ID:SAMYylM70
ゴッドカードラウンジは全滅だな
コロナ養殖場だわあれだわ
羽田はダイヤモンドプレミアム以上じゃないとくつろげない状態
- 関連記事
-