エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9719.jpg



    1: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:22:24.13 ID:gGDW3EOW0
    流石に嘘や
    ワイは騙されへんで

    2: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:22:55.71 ID:gGDW3EOW0
    情報操作するなよ
    絶対もっと落ちとる

    3: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:22:57.93 ID:Is7ClpJy0
    車で死ぬ確率なんて多分1%超えてるやろ

    36: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:36:17.49 ID:XWkhgiJbd
    >>3
    100回車乗ったら死ぬぐらいの確率は草

    4: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:22:59.17 ID:xSAHzUAtM
    宝くじみたいなもんや
    当たったらでかいけど当たることが少ない

    5: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:23:41.22 ID:NYkvTEY7p
    その辺を歩いてて死ぬ確率の方が100倍高い定期

    6: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:23:51.93 ID:mkAXhdkR0
    音速で墜落するって、どんな感じやろな
    痛くなおんやろか

    17: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:29:01.15 ID:y1+tbvwq0
    >>6
    意識失うだろうから平気や

    21: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:31:09.59 ID:wn9aCyETd
    >>6
    音速超えたらソニックブームで地上に被害出るんやが

    7: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:24:17.88 ID:OjjtGJGV0
    新幹線はもっと低いんやろ?

    9: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:24:57.74 ID:HcTi3i/a0
    世界中バンバン飛んでるしな
    あと飛行機が飛ぶプロセスで事故が起きやすい場所というかステップもあるし

    10: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:25:52.06 ID:Pesfz3grp
    飛行機事故って絶対複数の要因が絡んでるよな

    11: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:26:00.99 ID:R7WoXsPur
    テレビでやる飛行機事故好きやから25%くらい事故ってるイメージ

    18: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:29:33.66 ID:fcN2IG0Y0
    言うほど鉄の塊か?

    15: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:28:18.42 ID:DUm8PCNf0
    アルミの塊だろ

    19: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:30:14.22 ID:wWSpWVHJ0
    個人のセスナだけで統計取ったら絶対もっとあるよな
    あと途上国の航空会社だけにしてもそう

    23: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:31:36.47 ID:OYcCbdtVd
    世界中で一日に飛んでる飛行機の数は何万って数やろ
    それ考えたら事故率は異常に低い
    逆に車の事故なんて毎日世界中で起こってるし

    41: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:37:56.13 ID:hLtYxmAtp
    >>23
    いうて車は万どころか億やろ

    26: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:32:42.78 ID:PW8Y4CeY0
    高学歴高収入のパイロットが運転してるからそら高卒底辺が運転する路線バスより安全よ

    29: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:34:47.05 ID:HcTi3i/a0
    >>26
    なんで彼はパイロットになれたのでしょう?
    とか言われるパイロットもおるからなあ

    31: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:35:29.65 ID:5CU/uTngd
    >>26
    ボナン「せやな」

    33: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:36:08.79 ID:EqNEeB70d
    離着陸やたら滑らかな時とめっちゃ激しい時あるよな
    あれやっぱ腕の差なん?

    39: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:37:13.69 ID:bFrjwQ1W0
    >>33
    空港にもよるやろ

    52: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:43:05.48 ID:yJjuQGYYp
    >>33
    雨の時はタイヤと地面の間に水の膜ができんように強めに着陸するらしいで

    37: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:37:10.55 ID:mkAXhdkR0
    何の警報かわからん、問題はないな!

    46: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:40:21.51 ID:xTVCclhT0
    遺書書く時間あるのが嫌やな

    57: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:44:32.94 ID:GOKSEFDur
    めちゃくちゃ安全なのは理屈としてわかってるけどそれはそれとして怖いわ
    だって空飛んでんだもん

    58: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:44:42.86 ID:/uWU1afX0
    海外でちょこちょこ落ちてるからな
    その分、ワイが乗る飛行機の安全性は上がるんや(適当)

    59: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:45:01.75 ID:yJjuQGYYp
    新しい航空機は複合材メインだからまあね
    主翼がしなってるのが客席からもわかる

    72: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:47:09.83 ID:3w0jbx6ld
    翼に近い座席にいるとこんなペラッペラな翼でよく飛べるよなぁって怖くなるわ

    63: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:45:55.86 ID:UQrGFZJqM
    バックミラーを付けろ

    74: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:48:04.03 ID:yJjuQGYYp
    パイロットのミスとかは百歩譲ってわかるけど
    DC-10とか737maxみたいな機体メーカーの設計ミスってクソすぎるやろ

    76: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:48:27.51 ID:oOU/oVvQ0
    飛行機が飛ぶんは皆が「空も飛べるはず」って信じてるからや
    もし何人かが「よう考えたらこんな金属の塊が飛ぶはずないよな」と思って「飛べるはず」って思いが不足すると飛行機は墜落する

    79: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:49:34.46 ID:m5OY18EDa
    >>76
    若干滑ったな

    82: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:50:11.21 ID:602hpMuUa
    空は歩行者もいないし障害物もないからな

    86: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:51:22.67 ID:OjjtGJGV0
    >>82
    鳥「よろしくニキーw」

    87: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:51:26.89 ID:UQrGFZJqM
    レバノン料理に落とされる雑魚

    97: それでも動く名無し 2022/08/26(金) 14:54:37.23 ID:UCvFKTqza
    乱気流に突っ込んでるときほんま怖い


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    飛行機とか言う空飛ぶ鉄の塊さん、事故率0.0009%wwwwwww

    1. 774@本舗:2022/08/27(土) 20:35:35
    2. 毎日1回搭乗するとして死亡事故に遭うのが400年に1回だっけ?
      重大事故になったら助からないのは残念ながら事実だけどそうなる前に危機回避してる方がはるかに大事なんよ

    3. 774@本舗:2022/08/27(土) 21:12:29
    4. なんで飛行機嫌いって、飛行機の事を鉄の塊っていいたがるんだろうな。
      そんな構造じゃないのに、そう言わないと発狂するの?

    5. 774@本舗:2022/08/27(土) 23:24:43
    6. 新幹線はほぼ0%
      駆け込み乗車で閉まるドアに突っ込んだ馬鹿が死んだのが唯一の汚点

    7. 774@本舗:2022/08/27(土) 23:56:29
    8. …飛行機って鉄じゃなくね?
      鉄だと素人考えでも重くて飛べんやろ

    9. 774@本舗:2022/08/28(日) 01:14:25
    10. 2回墜落経験して2回助かったCAがいるらしい
      確か南米の人

    11. 774@本舗:2022/08/28(日) 06:38:29
    12. 乗り物やものである以上事故は起こるだろう。bgm事故は起こるさ

    13. オーバーテクナナシー:2022/08/28(日) 09:25:25
    14. 移動技術の進歩ってなんか停滞してないか・・・?
      ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1562229080/

    15. 774@本舗:2022/08/28(日) 11:34:34
    16. 事故は起こるよ

    17. 774@本舗:2022/08/28(日) 11:48:44
    18. いや生存率がね・・・

    19. 774@本舗:2022/08/28(日) 12:06:17
    20. 鉄は少なく大体はアルミ合金や。
      炭素繊維強化樹脂が使われているものもある。
      何にせよ飛行機は信頼性が凄く高く、品質認証がもの凄く厳しい。

    21. 774@本舗:2022/09/01(木) 21:36:22
    22. >>6
      >音速超えたらソニックブームで地上に被害出るんやが

      いくつかの航空事故は墜落時に音速を突破してるんやで…

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る