エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9707.jpg



    1: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:10:18.44 ID:JeIerPmE0
    行かない方法はありますか?
    「会社を辞める」というカードは切りましたが有耶無耶にされました

    2: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:11:29.18 ID:zuajn5580
    出張くらい行けや無能

    6: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:12:27.01 ID:JeIerPmE0
    >>2
    日本がいいです。
    日本の美味しいご飯が食べられないのがきついです

    9: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:12:45.98 ID:LxP25il30
    >>6
    中華美味いよ

    3: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:11:35.00 ID:hPceHnn30
    有耶無耶なのをはっきりさせろよ

    4: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:11:38.27 ID:MMyJhH2k0
    わりと楽しそうやん

    12: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:12:56.88 ID:JeIerPmE0
    >>4
    楽しくなかったです

    5: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:12:17.73 ID:lvkEB1D00
    なんで嫌なんや?

    12: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:12:56.88 ID:JeIerPmE0
    >>5
    一度行きましたが,やはりご飯が合いませんでした

    7: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:12:28.98 ID:LxP25il30
    普通に楽しそうで草

    8: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:12:38.94 ID:exuee9Pdr
    行かない理由無いよね

    11: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:12:52.89 ID:IfYw7qZAM
    ええやん
    現地の物価で生活できる分の手当は付くんやろ?

    18: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:14:00.01 ID:6ZYeigZz0
    ワイの同期もインドに三週間ほりだされてたし
    ワイもフランスの糞田舎とかタイに飛ばされとる
    あきらめてうけいれろ

    20: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:14:32.23 ID:cNw/3IDW0
    海外出張とかニートのワイからしたら羨ましくて仕方ないわ
    金貰いながら旅行できるとか最高やん…

    22: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:14:58.53 ID:XNjO7yZg0
    >>1
    とりあえず中華料理を食べ歩いたらどうや?

    23: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:15:09.59 ID:K3c4Wr5c0
    ワイなんて知識も技術もないけど酒飲み要員ってだけで中国出張連れてかされたぞw

    くっそ楽しかったわ

    24: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:15:17.49 ID:vpLynag30
    出張?駐在員じゃなくて出張?
    何日間か知らんけど余裕やろ

    26: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:16:28.76 ID:1nFjerjz0
    中国のどこやねん
    場所によるわ

    27: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:17:09.19 ID:JeIerPmE0
    あと、趣味がキャンプなどで中国だと出来そうにないです

    41: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:22:58.88 ID:LaSqxDEx0
    >>27
    意味わからん
    別に中国でもできるぞ

    92: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:56:08.33 ID:A68mMGzfa
    >>41
    中国って外国人でも好き勝手に泊まれるんか?

    29: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:18:31.80 ID:7Lx0fWnF0
    ウナギの養殖場に連れて行かれてエサになるんやで

    30: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:18:32.63 ID:GjT/uwze0
    転勤なら考えるけど出張ぐらい行けや

    34: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:20:17.20 ID:oEncPuUh0
    もう日本の数年先を言ってる未来都市ばかりやん
    路地裏にさえいかなければな

    35: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:20:18.80 ID:qZjzvZ2d0
    本場のコロナ味わってこい

    36: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:20:22.70 ID:CPrVPrmw0
    耳かき屋さんに行ったらこの世の春を経験出来るで!

    52: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:26:19.50 ID:4voQCI3Q0
    >>1
    出張?
    転勤?
    出向?

    55: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:27:04.58 ID:a4flBgDk0
    チャイナリスク考えてる人あんまいなくてびっくり

    59: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:32:10.16 ID:6Xrt/Apc0
    >>55
    新入社員の出張レベルでチャイナリスクも何もないやろ
    もし逮捕されるとかそういったリスクのことなら、出張でそこまでやらかす馬鹿は救えないよ

    58: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:32:05.28 ID:gojrtRc50
    地獄やぞ
    会社辞めんのが無理ならバックレかませ

    68: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:37:27.75 ID:wKdJ6wY+0
    まあ会社辞めればええんや、無理そうなら退職代行の弁護士とかに相談しろ

    77: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:43:34.17 ID:0L3rrzLrH
    出張ならええやん
    観光気分で楽しんでこい

    79: 風吹けば名無し 2022/08/22(月) 19:45:44.82 ID:B2mh3NC7M
    お土産頼むお


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    中国に出張行かされそうな24歳社会人なのですが、、、

    1. 774@本舗:2022/08/23(火) 20:33:51
    2. 中国人が嫌いです、でいいじゃん。

    3. 774@本舗:2022/08/23(火) 20:41:46
    4. 俺は中国に転勤って言われて会社を辞めましたw
      まぁ…左遷だけどねww

    5. 774@本舗:2022/08/23(火) 20:55:08
    6. 過去にキンペーのクソコラ画像ネットにあげてしまい、現地で逮捕される可能性があるためとか。

    7. 774@本舗:2022/08/23(火) 21:00:14
    8. 諦めて腹決めろ未来は開けるw
      俺が昔国際青年なんちゃらで行った時は
      大のトイレに扉も無かった
      なんもかんもホテルまで我慢よ

    9. 774@本舗:2022/08/23(火) 21:45:03
    10. 中国料理は口に合う
      ヨーロッパとかアラブ行った帰りに中国経由だと空港で中華食べてうれしくなる

    11. 774@本舗:2022/08/23(火) 22:03:11
    12. コロナ渦だからホテルと出先の往復だけやん。ホテルで飯食う分には、なんか口に合うものがあると思うんだが。

    13. 774@本舗:2022/08/23(火) 22:51:49
    14. 今の中国知らない奴が多すぎw
      スーパーで買い物している最中にその場が閉鎖隔離検疫とか普通にあるわw
      マジであいつら上意下達をやりすぎだわ

    15. 774@本舗:2022/08/23(火) 23:09:17
    16. 海外出張は羨ましいが中国はやだな

    17.  :2022/08/23(火) 23:23:02
    18. 出向ならともかく出張かよ
      せいぜい長くても半年程度だろうに何言ってんだか…

    19. 774@本舗:2022/08/23(火) 23:41:24
    20. つい数か月前にコロナ感染者出たからって都市封鎖してた国なのに
      日本からの入国って今できるの? かなり制限されてるって聞いたけど

    21. 774@本舗:2022/08/23(火) 23:44:30
    22. ※6
      > ホテルで飯食う分には、なんか口に合うものがあると思うんだが。
      甘い。場所にもよる。重慶市・四川省なら、青椒肉絲の「青椒」に青唐辛子が含まれるし、他のメニューも真っ赤か、青唐辛子が入っているかの状態。K国人でないと耐えられないでしょう。
      まぁ、ホテルが西洋系のホテルで、なんちゃってフレンチや偽和食とかあれば、良いのですがねぇ。

    23. 774@本舗:2022/08/24(水) 00:29:24
    24. 中国なら基本的に現地のご飯が安くて美味いし、
      合わなかったらそこらじゅうにあるケンタッキーに行くか、コンビニでパンでも買ってれば大して日本と変わらんしどうとでもなる
      国家としては好きになれないけど、ローカルの雰囲気は基本フレンドリーで楽しいから行って損ないと思うんだがなぁ

    25. 774@本舗:2022/08/24(水) 01:01:32
    26. 中国の飯、ホテル含め全部合わなかった
      短期出張だったからマクドとケンタで全部済ませたわ

    27. 774@本舗:2022/08/24(水) 12:29:07
    28. 有能な医者を味方につけてコロナ陽性診断もらえ 最強やでw

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る