エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9687.jpg



    1:LingLing ★:2022/08/16(火) 21:32:08.00
    韓国・大韓航空機の「ねぶた」が「青森ねぶた祭」に出現 県協力で実現 青森~ソウル便復活願い

    「ねぶた祭り」は3年ぶりの開催

    2022年8月実施の「青森ねぶた祭」で、韓国・大韓航空のねぶたが飾られました。同社の公式Twitterアカウントが、この様子を写真付きで紹介しています。

    ねぶたは、同国の国旗中央部に描かれた「太極」のうえに、デフォルメされた水色の大韓航空機が乗ったもの。「青森県をはじめ、関係機関の皆様の協力のもと作ってもらった」と同社はコメントしています。

    (略)

    乗りものニュース編集部
    https://news.yahoo.co.jp/articles/
    8543fba4372e63837db657b2d1d72a9f431080a3




    5:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/16(火) 21:34:01.45
    >>1
    阿呆か

    10::2022/08/16(火) 21:35:07.31
    青森ってアホなんか?技術指導してまつりまでパクられて、その上パクリを招待とか

    22:たいぞう :2022/08/16(火) 21:39:02.40
    >>10
    この水害の最中に県知事が「県民のため」に香港行ってたな。

    20::2022/08/16(火) 21:38:13.52
    青森はこういうの拒否しろよバカ

    27:こてカッコカリ :2022/08/16(火) 21:41:20.25
    >>1
    青森県とkorean airと表記してるし、企業の出店でしょコレ。
    願う、つーよりもっと切実なんでしょ。

    33:氷水のプロ :2022/08/16(火) 21:46:59.87
    青森県民も3年待ってこんなものは見たくなかっただろうに。

    42::2022/08/16(火) 21:54:33.53
    ねぶたなのか、ねぷたなのか、はっきりさせてからだ

    182:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/17(水) 06:49:36.11
    >>42
    青森ねぶた
    弘前ねぷた
    能代ねぶながし
    秋田ねぶりながし
     
    試験に出るから蛍光マーカーでチェックな

    45::2022/08/16(火) 21:55:31.97
    国内から観光客が来ないから外国に望みをかけたけど海外からしても魅力がないからなぁ
    何処だろうと日本との航路が欲しい韓国と手を組んだって事だろうな…

    53:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/16(火) 22:05:17.54
    >>45
    青森県は国内の観光地で人気だぞ

    56:卓袱台返し(ノ・・)ノ彡┻━┻ :2022/08/16(火) 22:09:00.62
    青森の観光地と言えば、恐山、マグロで有名な大間、龍飛崎、尻屋崎、三沢のホッキ貝、奥入瀬、酸ヶ湯温泉、キリストの墓と目白押しですね。

    54::2022/08/16(火) 22:06:44.16
    ただただキモい

    59:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/16(火) 22:12:33.07
    なんか、どうしても青森空港を国際空港にしておきたい勢力がいるらしくて
    青森県民は大迷惑しております

    63:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/16(火) 22:14:35.10
    ナッツ姫元気しとるかね?

    74::2022/08/16(火) 22:25:46.00
    関わったら不幸になる
    ケガレ

    78:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/16(火) 22:27:08.73
    デフォルメじゃなくてデフォルトやろ。

    80:(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2022/08/16(火) 22:30:20.95
    おいおい、東北の大雨、法則発動なんじゃね?

    107::2022/08/16(火) 23:10:20.98
    過去、青森が国際交流で風神雷神を韓国まで運び、製造方法まで教えたこともあり、韓国で同じ祭りが開催され、更にはそれを自国の起源と主張するようになった。

    そこまでならいつものことなので笑っていられるが、それをユネスコに申請したというのだ。
    韓国毎年行われている『燃灯会』は新羅時代から陰暦正月15日に開かれた国家的な仏教法会で、それを真似たのが青森の『ねぶた祭り』だと言うのだ。

    『燃灯会』の公式サイトにはもちろん「青森」や「ねぶた」の記載は一切ない。愛・地球博の韓国館ではねぶたの様な物が展示され、韓国のマスコミは韓国の文化と報道。これに対して青森側は「真似されても良いんじゃないの?」と一切抗議を行わなかった。
    ネットユーザーや市民の声に対しても耳を全く傾け無かったのだ。


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    青森ねぶた祭に大韓航空機の「ねぶた」が出現

    1. 774@本舗:2022/08/17(水) 11:30:22
    2. なんか気色悪くてワロタわ

    3. 774@本舗:2022/08/17(水) 11:49:33
    4. キモいはキモいけど、良い悪いじゃなくどこもカツカツでやってるんだから
      ネットで文句だけつけて金落とさない日本人より、金だしてくれる所から金引っ張れるように動かざるをえないだろ。
      外国人参政権とか、統一協会みたいに首根っこ掴まれてしまわない事を祈るしか無い。

    5. 774@本舗:2022/08/17(水) 12:15:38
    6. 企業ねぶたって、こんなもんやん?ドコモダケねぶたとか、普通にいるし。
      それとも、韓国の部分だけが刺さってるのかな?

    7. 774@本舗:2022/08/17(水) 12:24:59
    8. 韓国起源の祭りだし本家呼べるのは光栄だな

    9. 774@本舗:2022/08/17(水) 12:44:52
    10. ねぶた祭りもパクられてて草
      ここまでくると受け入れる方がアホだわ

    11. 774@本舗:2022/08/17(水) 12:58:21
    12. ねぶたは韓国が起源
      ユネスコも認めてるから、青森はパクるなよ?あとねぶた文化の使用料も払えや
      青森県民から徴収しろ

    13. 774@本舗:2022/08/17(水) 13:25:46
    14. これからはねぶたは韓国発祥だということで

    15. 774@本舗:2022/08/17(水) 14:10:56
    16. きも

    17. 774@本舗:2022/08/17(水) 14:57:11
    18. 青森は韓国の燃灯会を盗んだ事について謝罪と賠償請求されそうだなw
      少なくとも、燃灯会の説明で青森のねぶた祭りは燃灯会のパクりだと明記されてそう

    19. 774@本舗:2022/08/17(水) 15:59:18
    20. 青森お目出度すぎ  パクられてんのにだ

    21. 774@本舗:2022/08/17(水) 16:15:32
    22. 昔県にメールで抗議したけどスルーされたな

    23. 774@本舗:2022/08/17(水) 16:22:53
    24. 世界平和統一家庭連合のねぶた作って!

    25. 774@本舗:2022/08/17(水) 16:34:37
    26. 終わったら燃やして捨てるから皮肉が効いててイイって話じゃなかったのか

    27. 774@本舗:2022/08/19(金) 12:26:00
    28. 洗脳力高すぎて草
      カルトやハニトラってレベルじゃねーな

    29. 774@本舗:2022/08/20(土) 08:24:43
    30. まぁ、県内が豪雨災害でめちゃくちゃになってるのに、ざわざわ香港にまで行って、安心して中国に併合されるにはどうふるまえばいいのか、ご指導いただきに行ってるくらいだからなぁ。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る