エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9683.jpg



    1:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 20:46:22.84
    これマジで皆疑問に思ってますよ

    2:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 20:52:50.86
    信号が少なくツーリングに最適

    3:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 20:55:04.11
    暑さがマシだから

    4:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 20:55:58.34
    直線だらけの道は3日で飽きるけど5~10年に1回くらいの頻度でツーリングに行くと快適

    5:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 20:56:22.12
    海鮮食いたい
    ラッキーピエロ食いたい

    東京がゴミすぎるんよ

    8:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 20:58:00.52
    飯美味い景色いい温泉いっぱい
    観光名所多数

    9:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 20:58:43.06
    沖縄もそうだけどもう植物が
    違うんだよね 本州なら高原に
    いるみたいで清々しい

    11:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 20:59:41.04
    空気が全然違う
    湿度が低いのも最高

    20:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 21:05:44.12
    小4の時に道東行ったけど20年近く経つ今でも鮮烈に覚えてるくらい良い景色が広がってた

    21:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 21:05:49.10
    夏は過ごしやすいね
    冬は論外 こんなとこに住み出したお前らの先祖アホだろ

    28:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 21:13:45.55
    >>21
    好きでこんなとこ住んでるんじゃねえんだよ

    23:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 21:07:21.59
    美幌峠はマジで感動した
    あんな美しい景色他に無い

    24:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 21:07:33.61
    札幌近郊の道民だが今年は涼しい
    お盆なのに明日は最高気温24℃とか
    日曜日は肌寒くて長袖着た
    真夏日は先月2回ぐらいあったような気もする

    25:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 21:11:40.11
    道民の大半は北海道全土を旅行したことがないらしいね
    たとえば札幌から一歩も出たことが無いとか東京しか行ったことないとか
    道民といってもそんな人ばっかりだよ
    俺は北海道民ではないが
    札幌小樽函館旭川稚内(利尻・礼文)帯広十勝網走知床襟裳・・・全部行った
    たぶん札幌民の大半よりも北海道全土に行っている
    だから>>1の知らない北海道も俺は知っている
    北海道はでっかいどー
    良い所だぞ

    35:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 21:18:28.93
    >>25
    それはあると思う
    道民って基本金ないから

    30:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 21:14:53.14
    >>25
    それは無い
    道民に多いのは北海道の中で旅行が完結してしまって道外に旅行行くことが無い
    道内で全部済んでしまう

    32:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 21:16:38.06
    道東の実家の水道水が冷たいしうまい

    40:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 21:20:35.40
    札幌は普通に大都市だからまあ自然を味わいたい人にはつまらないかも

    47:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 21:25:49.87
    したっけしたっけうるせえんだよ
    日本使え

    54:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 21:32:16.42
    >>1
    楽しいに決まってんじゃん
    大自然で食いもん美味いし
    そんなクソ田舎体験なんか出来んからな

    61:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 21:40:23.95
    何が楽しいかって?
    それは言葉じゃ説明できない
    自分で直接行って体験しないと理解できない

    62:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 21:40:48.54
    日本は何処に行っても同じ町並みだからつまらない

    65:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 21:42:02.84
    また行きたいかと言われたらそりゃ行きたいよ
    でもコロナだからもう2年ぐらい我慢してるわ

    68:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 21:43:40.81
    夜行があった頃は良かったのになあ
    札幌から利尻で早朝6時に稚内着いてバスで宗谷岬へ
    「うおお樺太?見えるじゃん」

    75:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 21:47:15.07
    生のホッケを食えるからな
    東京は無理

    80:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 21:49:26.71
    >>75
    こういうのが良いな
    そこじゃなきゃ食べられないやつ

    77:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 21:48:04.92
    生のシシャモも食べれるぞ

    79:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 21:49:07.06
    北海道のラーメンが好き(特に味噌)
    ジンギスカンも好き
    女子が可愛い

    86:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 21:52:41.51
    北海道の人は北海道の魅力に気がついてないって水曜どうでしょうのディレクターが言ってた

    93:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 22:04:52.27
    Gが居ないらしいじゃん
    Gの出現の不安がないのは快適

    115:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 22:44:59.62
    そこらの好きなところで野宿できる
    今は知らんけど十年ちょっと前はそんな感じだった

    116:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 22:46:28.45
    野宿なんて6月~9月までだよ
    それ以外の夜は寒くなる

    128:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 23:16:13.24
    >>116
    それは本州でも同じなんだけど
    通報とか気にしないでいいのがよかった

    131:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 23:38:36.51
    >>1
    自然環境の厳しい田舎にいくと
    なんでこんな土地に住み着いたんだと
    それだけで面白い

    138:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 23:48:42.95
    外部が何と言おうとどうでもいいし他所を知らなくて良い程あらゆる食いもんが美味い
    冬もなんら苦しくもないしぶっちゃけ冬が良い

    141:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 23:51:10.32
    知床半島行ったら熊に会う確率はそんな高くないけど
    キツネと野生の鹿はほぼ100パー出会う

    143:名無し募集中。。。:2022/08/13(土) 23:53:53.92
    北海道の凄いところは適当に入った飯屋が普通に美味い
    下調べゼロでも美味いって実は凄い

    160:名無し募集中。。。:2022/08/14(日) 00:10:13.16
    気候だけでも行ってよかったってなる
    特に春から夏

    162:名無し募集中。。。:2022/08/14(日) 00:11:41.08
    >>160
    空港出た瞬間に空気が全然違うよな

    170:名無し募集中。。。:2022/08/14(日) 00:18:53.24
    >>162
    ほんとそれ
    住んでると気づかないのかもしれないな

    179:fusianasan:2022/08/14(日) 01:05:17.14
    北海道は寂れた感が魅力でしょ
    退廃した街を通りすぎて物思いにふけるのが良い
    札幌とかクソだよね

    183:名無し募集中。。。:2022/08/14(日) 01:14:31.99
    札幌とかでも昭和の香りを感じられるからね 異空間にいる感じ


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    北海道民何だけど北海道に旅行きて何が楽しいの?

    1. 774@本舗:2022/08/15(月) 20:18:07
    2. 飯とかがめちゃくちゃ旨かったり
      行ったことないから死ぬまでに一度はいってみたいとガキの頃から凄く思ってるけど
      このまま一生東京からでないで終わりそう…

    3. 774@本舗:2022/08/15(月) 20:38:01
    4. 元本州民の道民だけど、生粋の道民ではわからない解放感があるのは確か。本州の都市は魅力あるかもしれないけど縦に積みまくりの世界で凝縮感が強いからね。北海道の地平線が見える世界やら気付いたら車の隣を鹿が走ってると言う世界は別世界だよ。
      本州の魚とか北海道で慣れちゃうとちょっと食べれない。鮮度が異世界だから。
      賃貸とかも借家なんてゴロゴロあるし、爆音で音楽かけても二重サッシで防音断熱構造だから音も殆ど外に漏れないし、バーベキュー自宅の庭やら下手すりゃ歩道でやってるとか普通だしね。日本のアメリカ❔な雰囲気があるのは確かだよ。DIYとか普通にやってる人が圧倒的に多い。

    5. 774@本舗:2022/08/15(月) 20:39:18
    6. 普通に飯美味いし、大自然や旭山動物園みたいな人工の観光地も結構みどころある
      あとボカロオタや邪神ちゃんオタにとっては聖地

    7. 774@本舗:2022/08/15(月) 20:55:59
    8. 飯だよ。
      食に興味ない人が北海道いっても得るものはほとんど何もない。
      ほとんどの時間を移動に費やすだけで終わるからね

    9. 774@本舗:2022/08/15(月) 21:48:06
    10. JRで田舎の駅に降りた時の何とも言えない寂れた感が好き

    11. 774@本舗:2022/08/15(月) 21:51:55
    12. アメリカ人がアメリカの風景を珍しいと思わず日本の風景を珍しいからわざわざ旅行するみたいなもんだろ
      道民以外は北海道の風景が珍しいからわざわざ旅行するんだろ

    13. 774@本舗:2022/08/15(月) 22:49:04
    14. 食いモンだけでも行く価値ある。というか、それ以外あまり興味ないわ。
      旅行先でパチスロ打ちまくってたしw

    15. 774@本舗:2022/08/15(月) 22:55:43
    16. イクラ丼や味噌ラーメンなんて、何処でも味同じじゃないの?

    17. 774@本舗:2022/08/16(火) 00:14:19
    18. 立て捨てかよ
      イッチみたいに思ってる奴なんてほとんどいない、単なる脳内道民と断定

    19. 774@本舗:2022/08/16(火) 01:42:24
    20. フェリーに2泊3日ちょっと乗ってみたいとは思ってたけど
      そういえば、そうだ!!!

    21. 774@本舗:2022/08/16(火) 02:05:01
    22. 北海道ぐるっと回って色んな所で食べたけど飯は別にそれほどでも。飯めちゃくちゃ旨いって言ってる奴は北海道以外の田舎を碌に知らんだけだろ? 
      湿度や気温が低い事で非日常感が強化されて美味しく感じるとかもあるのかもな。
      勿論、北海道でしか獲れない物は北海道のちゃんとした店で喰うのが旨いに決まってる。
       
      広大な土地でしか見れない景色 とかは勿論あるとは思う。それをどれだけ望んでいるのかは知らんけど。 だが、例えば 阿蘇を走ってもそれなりに雄大な自然を見れるだろ? 沖縄はどうだ? 能登半島はどうだ? それらは比較する物か? それはそれ これはこれ でどれも良いものだろ? 北海道庁の広告効果が素晴らしいだけかもしれんが、他の地域に長期間行った事無い奴が少ないボキャブラリーでやたらと持ち上げてる感が強い

    23. 774@本舗:2022/08/16(火) 02:15:22
    24. 海鮮と乳製品だけで元取れるんだけど
      住んでると当たり前になってるんだろうな

    25. 774@本舗:2022/08/16(火) 10:54:45
    26. 来月頭に行くやで。

    27. 774@本舗:2022/08/16(火) 13:23:40
    28. その辺の物産館で食べたソフトクリームが滅茶苦茶旨かった記憶がある。
      一度はバイクで旅したいと思うけど実際行くと延々直線でたぶん飽きる。

    29. 774@本舗:2022/08/16(火) 13:27:23
    30. その辺の物産館で食べたソフトクリームが滅茶苦茶旨かった記憶がある。
      一度はバイクで旅したいと思うけど実際行くと延々直線でたぶん飽きる。

    31. 774@本舗:2022/08/17(水) 10:32:57
    32. ※1
      なんとか頑張って行ってみろ
      人生変わるぞ

    33. 774@本舗:2022/08/18(木) 01:36:24
    34. 両親(父:北見出身、母:檜山地方出身)共に道民のワイ、小学生時代(ほぼ毎年)に旅行で北海道巡りをした思い出
      行った事無いのは襟裳岬周辺くらいで殆どの所は行ったので道民にしては道内旅行をしてたと思う
      道東の牧場でメッチャ濃い牛乳とめっちゃ美味いソフトクリームを真夏なのに気温20度ちょいしか無くて半袖で震えながら飲み食いしたのが印象的だわ

    35. 774@本舗:2022/08/18(木) 09:48:53
    36. 面白くもなんともないだろあんなとこ
      もう20年近く帰ってもないし帰りたくもないわ

    37. 774@本舗:2022/08/19(金) 12:28:53
    38. 道民限定のどうみん割が大盛況な現実受け止めろよ

    39. 774@本舗:2022/08/21(日) 12:22:38
    40. 真っ直ぐに行けば二つ目の信号の交差点にGS有るで…暫く走って、信号なんてないやん…で何とかバイク給油、まあスマホ無い時代だったからな。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る