(※YouTubeより)
1:朝一から閉店までφ ★:2022/08/10(水) 14:53:38.02
アフリカのルワンダなどで、固定翼型ドローンを使って、病院向けに輸血用血液製剤などを配送している「Zipline(ジップライン)」。カタパルトから勢いよく発射される離陸の瞬間や、ワイヤーを使ってキャッチするドローンの回収方法がユニークであることで知られているが、このZiplineが2022年に日本に初上陸していることをご存知だろうか。
ルワンダでは1年365日、各地の病院から依頼がくると、ドローンが血液パック(輸血用血液製剤)を積んで病院へ飛び立っていく。病院上空に到着すると、血液パックを入れた箱を空から投下して、パラシュートでゆっくり安全に地上へ届けている。
CNET Japanは2020年に、ルワンダから現地レポートをお届けしたが、今回は長崎県五島市で始まった、医療用医薬品B2Bドローン配送事業を現地取材した。フライトの手順、発射や着陸の仕組み、施設設備の構成など、Ziplineから日本に“移植”された最新技術を紐解く。
(略)
https://japan.cnet.com/article/35191513/
2:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/10(水) 14:54:35.29
そのまま突っ込めよ
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/10(水) 14:59:56.02
ルワンダかあ。役にたつといいね
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/10(水) 15:01:00.73
もちろん搬送時に使うのはジップロック
10:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/10(水) 15:05:33.35
なんでこういうサービスが日本で生まれないんだ?
74:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/11(木) 21:52:57.04
>>10
日本人社長が日本法人立ち上げて
日本に持ってきたからそれでいいんじゃね?
車も家電も技術はそうやって日本にやってきた
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/10(水) 15:13:11.26
>>10
社員「新企画としてドローン配送はどうですか?」
上司または役員「雨が降ったらどうするんだ?落ちたらどうするんだ?責任取れるのか?黙って決められたことだけやれ」
日本では無理
38:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/10(水) 16:51:32.80
>>10
日本はドローンが普及し始めの時にいきなり規制を敷いたから
市街地は禁止、完全免許制など逆に敷居を高くして
一般に普及させる門戸を狭くしたからみんな一気に冷めてしまった
14:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/10(水) 15:09:23.68
海上ならスピード出せるのか?
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/10(水) 15:15:15.64
これヒモに引っ掛ける回収リカバリーの方法が賢い
空母の離着陸と同じだな
飛行で一番難しい離着陸の制御がいらないからシンプルな固定翼機ドローンでコストを下げられるわけか
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/10(水) 15:48:20.17
>>21
アレスティングワイヤーか
発艦はカタパルトだしまんま空母だな
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/10(水) 15:32:56.86
始めは意味が分からなかったが他のドローンと違って速いことが特徴なのか、飛行機型だと着陸が難しく、つかまえるという形で着陸するのか
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/10(水) 16:24:59.98
カミナリで一発
31:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/10(水) 16:28:21.90
ドローンで患者運べばいいじゃん
36:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/10(水) 16:35:51.27
EVで出遅れAIで出遅れロボットで出遅れドローンもまたそうなった
41:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/10(水) 17:20:06.07
Zipでくれ
43:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/10(水) 17:20:43.47
日本企業もしたらいいけど日本で採算取れるかな
日本の産業用ドローンは人気あるからね
普通に土木測量とか農業に使われてるけどそれを商売だと規制があるからね
46:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/10(水) 17:37:04.94
ジップラインは米国
豊田通商と組んでるみたいだけど日本では離島ぐらいしか需要がないかな
包括的契約なら困るから患者が実費精算しないとね
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/10(水) 18:38:01.08
普通に軍事用につかえるな
58:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/10(水) 19:41:52.52
主要経路が海の上とか山の中だから、大して問題にならんのだろ
59:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/10(水) 19:46:00.22
ジップラインなのかドローンなのか紛らわしい
62:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/10(水) 21:23:25.73
荒天では無理ゲー
69:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/11(木) 10:25:07.47
ドローンで100kmも出るのか
て言うか電波圏外になってしまうのでは?
73:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/11(木) 21:50:09.08
>>69
SDセットしてどうたらってリンク先にあった
70:ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
遅過ぎ。レールガンぶっ放そうぜ
75:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/11(木) 23:57:47.32
すげえええええ
76:ニューノーマルの名無しさん:2022/08/12(金) 03:52:17.97
「はぁい上海亭です、すいませんねぇ、チャーシュー麺3つ今出ましたぁ」
- 関連記事
-