エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9658.jpg



    1: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 23:13:28.265 ID:OlpHPywQ0
    特に海外
    マジで台無しになる

    2: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 23:13:56.093 ID:M+QHOQJZ0
    ホテルは寝るだけだから安くていい

    5: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 23:15:15.740 ID:3xbrRREt0
    リゾート地でもなければ海外のホテルなんて滞在時間ほぼ無いじゃん

    6: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 23:16:03.435 ID:i2OXGUW80
    リゾートならその通り
    観光なら別になんでも
    1人ならドミトリーでもいい

    7: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 23:16:09.137 ID:NH884ExHa
    ちょっといいホテルのちょっといい朝食が食べたくて旅行してる

    8: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 23:16:53.666 ID:+XJQotTk0
    夜中まで他の店で飲んでて別のホテルで休憩()して寝に帰るだけの旅行以外でそう考えるなら一理ある
    金かけると少ない荷物で行ける

    10: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 23:17:29.151 ID:eDQv5FiQ0
    4つ星ホテルで板前してたけど 海の幸とか食いたいなら大きい所はやめとけ
    元漁師の民宿とかのが10倍いいぞまじで

    11: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 23:30:51.485 ID:+XJQotTk0
    >>10
    親戚の会合とかそういう時しか高そうなホテルでごはん食べた記憶がないから気のせいだと思ってたけどなんとなく納得した

    13: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 23:32:58.012 ID:XvsGQ6Gx0
    >>10
    4つ星ホテルのダメな点はどんなところ?

    15: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 23:40:33.870 ID:eDQv5FiQ0
    >>13
    「おさかなが新鮮で~」
    ほぼ冷凍、マグロ赤身もトロも100%冷凍
    煮つけの魚も冷凍
    海の町なのに定番の物ほど生が無い

    「サザエの焼き物が凄くおいしくて~」
    すいやせんこれアカニシ貝の冷凍っすwwww

    「10種類以上の前菜にこだわりを感じました」
    全部既製品

    「じゃがいもの冷製ポタージュが濃厚でおいしかったです」
    3日前に作った奴を火入れなおしてそれで濃くなった

    朝食もできあいのオンパレード
    まじでこんなよ
    大きい所ほど手抜きになるのは当然だと思った方が良い

    22: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 23:48:01.275 ID:XvsGQ6Gx0
    >>15
    観光地のいいとこ泊まりたければ素泊まりで食事はなしがベストなのね

    24: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 23:52:22.309 ID:eDQv5FiQ0
    >>22
    だろうねえ
    こういう仕事しちゃうと見えない所で作ってるもんって食いたくなくなるよ
    牛肉とかも、ゴム手袋使うと包丁で手袋が切れて肉につくから~とか言って素手でやってる奴もいるしさ
    観光地を散歩がてらお店で食べたい人もいるだろうし、部屋でゆっくりしたい人もいるから何とも言えんけどね

    17: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 23:43:40.388 ID:i2OXGUW80
    サザエとアカニシガイは違いすぎて分かるだろ

    19: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 23:45:03.709 ID:eDQv5FiQ0
    >>17
    貝殻だけは姫さざえの殻使って中身だけアカニシのスライス(既製品)使ってたw

    20: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 23:46:22.152 ID:i2OXGUW80
    >>19
    ひでえ

    12: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 23:32:40.981 ID:VRSlUaztM
    海外のホテルは日本水準で言うと☆1つ減らすと妥当って感じ
    海外で言う☆4は日本で言う☆3相当

    14: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 23:35:14.717 ID:OsaC7FPcp
    違うな
    ホテルなんか思い出になるからなんでもいい
    飯たけは徹底的に調べろ

    16: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 23:40:55.044 ID:1muiv+U0a
    海外のホテルきったねえよな
    評判いいところしか泊まってないけどさ

    18: それでも動く名無し 2022/08/05(金) 23:44:17.541 ID:VRSlUaztM
    アフリカで5つ☆に泊まったらトイレの掃除してなくて前に泊まったやつのションベンで黄色く汚れてたことあったわ
    後で聞いたが、それまでは評判が良かったが中国資本になってサービス激悪になったらしい

    26: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 00:22:53.606 ID:YXpMM9O5a
    民宿はすごいよな
    ほんとに主人が船出してとってきたのわんさかでてきて8000円とかだもん

    27: それでも動く名無し 2022/08/06(土) 00:28:49.938 ID:ppxBXPBc0
    旅行ってほぼ寝ないで遊ぶから
    仮眠できるレベルだったらどうでもいい


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    旅行ってホテルだけはケチったり妥協しちゃダメだよな

    1. 774@本舗:2022/08/07(日) 16:15:51
    2. 慣れない土地なら、宿泊施設は行動のベースとなる重要拠点なので
      しっかりした所のほうが良いだろうな、博打要素が減って安定して楽しめるだろう

      土地勘があって、宿泊施設頼りで得られるものよりも上の体験を自力で得られるなら
      宿泊施設は最低限にしてケチるのもあり
      海外でこういう事ができるのは、バックパッカーとか何度かやってる人だね

    3. 774@本舗:2022/08/07(日) 16:27:54
    4. 飛行機はビジネスクラス、列車はファースト、ウーバー等をケチらず使う
      移動に金使うと楽

    5. 774@本舗:2022/08/07(日) 18:22:02
    6. 貧乏学生のスレ

    7. 774@本舗:2022/08/07(日) 19:17:00
    8. 良い旅になると良いなぁノ(*^▽^*)ノ

    9. 774@本舗:2022/08/07(日) 20:06:00
    10. リゾートや都内・大阪・京都なら一泊10万でも10万分の価値あるからいい
      温泉旅館も同じ
      その他観光地なら寝るだけだから6000円くらいでいい
      東南アジアなら3000円も出せば結構快適

    11. 774@本舗:2022/08/08(月) 00:21:16
    12. 旅行で観光や食事メインなら宿泊費は一番抑えていいところ。都市部なら場所(移動のしやすさ)が最優先。ただ海外なら最低限自分が耐えられるレベルは押さえる。
      リゾート地はまあ実質ホテルがメインなんで別枠。

    13. 774@本舗:2022/08/08(月) 02:58:05
    14. 海外で宿泊を安く上げ過ぎると恐ろしい目にあったりするからそこはケチらないほうが良いかもしれない

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る