エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9647.jpg



    1::2022/08/02(火) 20:16:07.81
    ボーイング社 名古屋に「研究開発センター」開設発表 50人採用も
    2022年8月1日 19:45 日テレニュース

    アメリカの航空機大手ボーイング社が、日本に新たな研究拠点を開設すると発表しました。

    ボーイング社は2019年から経済産業省と航空機の技術協力を進めていますが、その協力を拡大し、名古屋に「研究開発センター」を開設すると発表しました。

    航空分野での脱炭素化に向け、二酸化炭素の排出量が少ない新たな航空燃料「SAF」やロボット工学など新たな技術の開発に乗り出すため、日本で50人を採用するということです。

    https://news.ntv.co.jp/category/society/
    1d0ed7e6347446b6a94aec9880b4f2f5


    4::2022/08/02(火) 20:19:00.23
    応募するお

    6::2022/08/02(火) 20:20:03.25
    ゆうちゃんには敷居が高い

    9::2022/08/02(火) 20:20:29.04
    元MRJ関係者お断りしとけよ

    10::2022/08/02(火) 20:20:32.85
    ボディにきしめんでも採用するのだろうか

    11::2022/08/02(火) 20:20:46.25
    本社からすれば臨時職員な扱いなんだろうけど
    職務経歴書にボーイングって書けるのは羨ましいな

    15::2022/08/02(火) 20:24:02.17
    >>11
    こういう場合だけどボーイングの名前は出ないんだよなぁ
    日本ナンチャラ技研で非常勤やってましたと

    17::2022/08/02(火) 20:27:34.23
    なんだリベット打つ仕事じゃないのか

    18::2022/08/02(火) 20:30:57.17
    仮にアメリカ本国社員の半額の年収900万でも応募が殺到しそう

    19::2022/08/02(火) 20:32:27.97
    味噌塗られそう

    22::2022/08/02(火) 20:36:43.61
    三菱の大江の人材狙いとか?

    31::2022/08/02(火) 20:49:15.39
    >>22
    大江の航宙システムはロケット関係
    MRJ組は小牧基地に行った
    787のカーボン胴体は飛島

    23::2022/08/02(火) 20:37:21.78
    うっせーババア!今日はカレーにしろ!

    25::2022/08/02(火) 20:38:26.42
    >>23
    じゃがいも抜きな!

    24::2022/08/02(火) 20:37:45.92
    オーンオーンw

    27::2022/08/02(火) 20:43:03.56
    トヨタボーイングで航空府中産業参入
    まさかのトヨタロケット

    28::2022/08/02(火) 20:43:32.53
    掃除くらいしか出来ないが採用してくれ

    30::2022/08/02(火) 20:48:06.12
    ゆうちゃんボーイングマイウェイ

    33::2022/08/02(火) 20:49:40.92
    ボク文系だから

    37:エアロモナス(茸) [CN]:2022/08/02(火) 20:58:32
    埼玉県の工業高校卒だが採用に応募する。
    貢献できると思っている

    52:デスルフロモナス(愛知県) [EU]:2022/08/02(火) 21:56:04

    59:カルディセリクム(大阪府) [US]:2022/08/02(火) 22:00:41
    >>52
    工学系理学系じゃない
    文系ITは門前払いみたいね

    54:デスルフロモナス(愛知県) [EU]:2022/08/02(火) 21:57:49
    ■基本資格(必要なスキル/経験):
     ソフトウェア工学、コンピュータサイエンス、航空宇宙、電気/電子工学、数学などの学士号を取得しています。
     技術的な判断力とイニシアチブを実証。自己モチベーションと研究経験は必須です。
     ソフトウェア開発で少なくとも6年の経験。
     Pythonおよび/またはC ++の経験は必須です。
     ロボット工学、コンピュータビジョン、コンピュータグラフィックス、シミュレーション、最適化、自律性の1つ以上での経験

    ■希望する資格(希望するスキル/経験):
     ロボット開発/テストの経験
     シミュレーション環境(例:Gazebo)および自律ツールセット(例:ROS)での経験。
     ハードウェア/ソフトウェア統合の経験
     ソフトウェア構成管理/開発ツール(Gitなど)の経験
     センサー (カメラ、LiDAR)、コンピューター ビジョン、センサーのキャリブレーションの経験
     モーションプランニング、ロボット/車両制御の経験
     修士号または博士号は大きなプラスです。
     自動車、航空宇宙、その他の同様の業界での経験は、大きなプラスです。

    58:カンピロバクター(岐阜県) [US]:2022/08/02(火) 22:00:20
    >>54
    愛知県内ならそれなりに余ってそうレベルの人材w

    39:クラミジア(愛知県) [DK]:2022/08/02(火) 21:00:55
    応募してみようかな

    40:シネルギステス(埼玉県) [CN]:2022/08/02(火) 21:03:44
    入退場チェックとかしたい

    43:クロマチウム(愛知県) [DE]:2022/08/02(火) 21:09:56
    747MAX作るお!

    46:ラクトバチルス(大阪府) [CN]:2022/08/02(火) 21:23:26
    ママのゆうちゃん過大評価は異常

    47:シトファーガ(東京都) [ニダ]:2022/08/02(火) 21:39:23
    英語は仕事レベルで使えて当然
    航空力学とか材料工学やシステムに明るい

    うーんこの

    64:キロニエラ(栃木県) [CA]:2022/08/02(火) 22:21:11
    MHI, KHI, FHI, IHI から、みんな引き抜くつもりか?

    69:バチルス(京都府) [US]:2022/08/02(火) 23:13:55
    パソコンの先生ですが応募できますか?


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    J( 'ー`)し「ゆうちゃん、ボーイングが名古屋の研究拠点で50人雇用するわよ」

    1. 774@本舗:2022/08/04(木) 10:52:56
    2. 多分、東京工大以上卒業してないと相手にしてもらえないんじゃないかな

    3. 774@本舗:2022/08/04(木) 13:05:13
    4. そこまで学歴言わないと思うね、どうせ日本の大学だろで
      それより使ってみてダメそうなら即お帰りいただくと

      あとは英語だろ あの募集要綱を英語のまま40秒以内に読めて
      なんだよオレ引っかからんわガッカリくらいの力は必須

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る