エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9643.jpg
    (※イメージ)



    1::2022/07/30(土) 14:57:45.36
    [ワシントン 28日 ロイター] - 米国防総省は28日、ドイツに対し最新鋭ステルス戦闘機「F35」のほか、軍事物資や関連機器などの売却を承認した。

    売却総額は推定84億ドルで、主要な契約社はロッキード・マーチン、ボーイング、レイセオン・テクノロジーズなど。法律に基づき、国防総省は売却について議会に報告した。

    ドイツは3月、ロッキード・マーチンのF35戦闘機を35機購入すると発表。老朽化している「トーネード」戦闘機の後継機として配備するとしていた。

    https://jp.reuters.com/article/usa-germany-arms-idJPKBN2P3247


    4::2022/07/30(土) 15:01:38.35
    いっぽう日本はゼロファイターで闘う

    21::2022/07/30(土) 15:18:27.11
    >>4
    意外と戦えるかもよ。
    低空で低速小回り、エンジンを今のエンジン、ミサイルなど今の技術に変えてシュミレートしてみたよね。

    28::2022/07/30(土) 15:21:41.81
    >>21
    防御力がな。。

    97:バリニーズ(愛知県) [SA]:2022/07/30(土) 16:58:03
    >>28
    当たらなければどうということはない

    6::2022/07/30(土) 15:02:56.49
    ロシア上空で試運転だ

    9::2022/07/30(土) 15:04:22.62
    一方ポーランドは軽攻撃機を購入した

    13::2022/07/30(土) 15:07:15.45
    軍需産業は笑いが止まらんだろね

    17::2022/07/30(土) 15:12:42.42
    共有リンクシステムが凄いしNATO軍はこれを中心揃えたほうがいいよな
    ダッソーやサーブに走っちゃいかん

    18::2022/07/30(土) 15:13:58.93
    ここまで大規模だと何かしらで機密が漏れたらえらいことになるんじゃね?

    19::2022/07/30(土) 15:15:56.33
    そして夢の変形&空中ドッキング

    25::2022/07/30(土) 15:19:47.02
    F35と言っても、スペック落としたのだろな。

    27::2022/07/30(土) 15:21:37.34
    >>25
    そういう事考える人多いんだけどさ、スペック落とせない仕組みなんだわ

    33::2022/07/30(土) 15:24:19.86
    >>25
    全世界共通仕様
    実戦データ提供と引き換えに例外を得たのがイスラエルのF-35I(A型カスタム)

    26::2022/07/30(土) 15:20:29.37
    ドイツにそんな余裕あんのか?

    36::2022/07/30(土) 15:27:08.59
    >>26
    ニュースにもなってたはずだがなあ
    ロシアのせいで糞軍拡モードに転じたから軍事費が今の2倍以上の13兆円引き上げるから余裕よ。
    周囲の国も警戒させずむしろ歓迎モードになっとる

    39::2022/07/30(土) 15:30:02.78
    ドイツの軍事費は一時的に世界第三位になるんだよな
    日本も倍増と言ってるから、もし実現すればドイツを抜いて日本が世界第三位になるけど

    41::2022/07/30(土) 15:31:37.41
    B型はヤバい
    AC型はイケる

    42::2022/07/30(土) 15:31:51.24
    F35が万能すぎてNATOの正式期待になりそうだな

    45::2022/07/30(土) 15:34:49.17
    >>42
    完全に速度や運動性の時代じゃなくなったからなあ

    121:ジャガーネコ(福島県) [ニダ]:2022/07/30(土) 17:35:25
    >>45
    F-15やF-16からF-35Aに乗り換えたパイロットのアンケートでは機動性能ほぼ同等で低速での機動性能はF-35Aのほうが圧倒的に高いだそうだ

    155::2022/07/30(土) 19:01:53.23
    >>121
    低速機動でF-16を超えるのは凄いな。
    まあ、ステルス機がドッグファイトするようでは駄目なんだがw

    123:マーゲイ(茸) [US]:2022/07/30(土) 17:37:47
    >>121
    そもそもミサイル積んだら圧倒的にF-35が勝る

    54::2022/07/30(土) 15:41:09.54
    ユーロファイターだか、その後継機だかはないんか?

    65::2022/07/30(土) 16:01:10.90
    >>54
    各国思惑バラバラで足の引っ張り合いな結果
    アップデートも予定通りに進んでないんだろ
    >ユーロファイター

    55::2022/07/30(土) 15:43:07.11
    >>54
    日本イギリスイタリアで次世代機作るってつい数日前見た

    59::2022/07/30(土) 15:44:43.66
    >>55
    フランス、ドイツ主導のもあるね

    83::2022/07/30(土) 16:37:38.04
    F-22とは何だったのか

    86:ターキッシュバン(東京都) [LT]:2022/07/30(土) 16:43:28
    >>83
    軍産複合体とやらがホントに米国で幅効かせてたら、今頃F-22シリーズが数千機生産されてたわな。

    310::2022/08/01(月) 16:08:47.99
    >>86
    あの化け物を数千機て、どこと戦争する想定だよw

    91:ライオン(埼玉県) [CN]:2022/07/30(土) 16:46:25
    アメリカの主力は
    F-15、F-16、F-18
    ここで止まってる

    新型機は生産が遅れてる

    113:ピューマ(埼玉県) [US]:2022/07/30(土) 17:25:10
    >>91
    いやアメリカは、あっという間に代6世代戦闘機の試作機が完成して、もう初飛行まで済んでるぞ

    130:ライオン(埼玉県) [CN]:2022/07/30(土) 17:47:06
    >>113
    量産できていない

    112:アメリカンワイヤーヘア(栃木県) [US]:2022/07/30(土) 17:22:41
    ていうかいつまでF-22は最強で居続けるの?
    PS1の初代エースコンバットで最強機体だったけど7でも最強の一角だし、何十年一線いるのコイツ

    115:ラ・パーマ(静岡県) [PL]:2022/07/30(土) 17:26:13
    >>112
    格闘戦ならF35だし、爆撃も索敵もF35だな。
    F22は前面ステルスとスーパークルーズが売りだけど、F35のレーダーリンク能力と360度攻撃能力と組み合わせると最強になる。

    116:ヨーロッパヤマネコ(千葉県) [CA]:2022/07/30(土) 17:26:31
    露の最新機はいつになったら出回るんですかねぇ

    120:シャム(東京都) [BR]:2022/07/30(土) 17:33:50
    >>116
    テンペストの先行モデルみたいなのを想像してたら
    西側に通信シャットアウトされてなんの役にも立てなかった
    がっかりだよ・・・

    129:ツシマヤマネコ(神奈川県) [JP]:2022/07/30(土) 17:46:43
    F-35はカッコ悪い
    最高速がクソ遅い
    この辺が厨二魂を萎えさせる
    Su-57の爪の垢でも煎じて飲め

    203::2022/07/30(土) 22:19:44.53
    >>129
    シャクレアニマルX-32よりはマシだろw

    204::2022/07/30(土) 22:25:12.17
    >>203
    X-32の愛らしさは異常

    205::2022/07/30(土) 22:27:08.16
    >>203
    あのシャクレインテークの中にちらっと見えるボディラインの可憐さがわからんとは・・・・

    157::2022/07/30(土) 19:22:44.09
    Fcasどうなるんやろな
    仏ダッソー頼みなのにドイツくん駄々こねてるし

    159::2022/07/30(土) 19:38:35.27
    >>157
    フランスは逃げても独自開発出来るだろ
    今回はイギリスおらんからドイツスペインだけだとキャンセルかね

    166::2022/07/30(土) 19:57:46.03
    >>159
    ドイツスペインがテンペストかF35に逃げてもフランスは自腹切って開発続けるんじゃねえ?

    168::2022/07/30(土) 20:02:42.25
    >>166
    ダッソーはグダグダやってるなら独自開発するで?言うてるね


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    F-35、西側スタンダードファイターへ

    1. 774@本舗:2022/08/02(火) 17:03:15
    2. F-22はF-15より先に退役しそうな雰囲気になってきたし、さすがにF-35だけじゃ不安。

    3. 774@本舗:2022/08/02(火) 17:13:23
    4. >>129 みたいな勘違いしてる人多いけど、F-35のはウェポンベイ抱えての最高速で、F-15あたりは武装するとがっつり最高速下がるわけで。

    5. 774@本舗:2022/08/02(火) 17:25:25
    6. そろそろ有人機は末期だよ。戦闘機は、昔から言われてたようにミサイルプラットホームとしての役割だけになる。安い大量の無人機からのミサイル飽和攻撃が常識になるような時代に有人機は金がかかるだけのお荷物。戦争は数がものをいうって、WW2で米ソが証明してる。

    7. 774@本舗:2022/08/02(火) 18:13:14
    8. >>2
      Fー15Eが爆装して出てこれる状況で最高速の速い遅いを語って意味あるか?
      Fー15の積載量はF-35なんぞより圧倒的に多いんだし

    9.  :2022/08/03(水) 14:59:35
    10. 有人だと機動性に制限がかかるから性能をもっと追求していくならドローンの方がマシ
      それもAIに置き換わっていきそう

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る