1: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:21:30.78 ID:efSO5+NBd
携帯もクレカも地球の歩き方もないわけじゃん
航空券はどうやって買ってホテルもどうやって予約したの?
向こうで地図はどうしてたの?
2: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:22:36.78 ID:kQsD1v2ep
全部旅行会社任せ
4: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:22:51.98 ID:efSO5+NBd
>>2
それって高くならないの?
54: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:38:05.66 ID:uU+0N87R0
>>4
だからめっちゃ高いで
5: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:23:23.55 ID:/iNvgofk0
1980年はちゃうんか?
6: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:23:55.14 ID:efSO5+NBd
>>5
地球の歩き方がでた
8: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:24:38.40 ID:YQ4XBDR20
>>6
それだけでそんなに変わる?
7: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:23:56.19 ID:DNLMt1mV0
>>5
カードができたのその年代じゃなかったか
10: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:25:02.62 ID:efSO5+NBd
>>7
カードができたのは1960年代
使える店は少なかった
17: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:26:14.23 ID:YQ4XBDR20
>>10
海外ならあったぞ
23: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:27:20.12 ID:efSO5+NBd
>>17
あったけどどの店でも使えるようにはなってないぞ
24: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:27:54.46 ID:YQ4XBDR20
>>23
そんなん今でも全ての店で使えないやろw
25: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:28:43.26 ID:efSO5+NBd
>>24
今ならほとんどの店で使えるやん
クレカをほとんどの店で使えないってことはお金を持ち歩くってことやろ
盗まれたりしないの?
38: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:32:56.30 ID:GFefWVE90
>>25
トラベラーズチェックやろ
42: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:33:32.24 ID:efSO5+NBd
>>38
なにそれ?
50: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:36:38.10 ID:buF6Bu6L0
>>42
最初から金額が入ってる小切手みたいなもんや
53: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:37:12.01 ID:efSO5+NBd
>>50
なるほど
旅行客は店でそれを渡して払うんか
57: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:39:23.89 ID:buF6Bu6L0
>>53
せや
サインしないと使えないし、盗まれても再発行できる
9: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:24:59.61 ID:gxJU6rXid
まだ当時の上級しか行けない時代やろ
13: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:25:35.27 ID:efSO5+NBd
>>9
1964年から観光目的での海外旅行自由化
18: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:26:41.33 ID:WjONYM2T0
>>13
まだ1ドル360円時代じゃのう…
11: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:25:17.42 ID:WjONYM2T0
昔は円が安くてのう…
海外旅行なんていけるのは大富豪くらいじゃった
庶民は憧れのハワイ旅行のために競ってクイズ番組に出たものじゃ
20: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:26:56.27 ID:efSO5+NBd
>>11
ワイのジッジのイッモは高校の時にいえの田んぼ売って五輪出たで
14: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:25:41.78 ID:0UfLD3f80
電話という文明の利器があるやろ
16: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:26:04.92 ID:efSO5+NBd
>>14
今よりはるかに高いやん
21: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:26:58.63 ID:YQ4XBDR20
>>16
ホテルに電話するくらい安いやろ
15: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:25:59.82 ID:xPJbXPD60
まぁ基本はバックツアーよ
全部ガイドさんについて行けばいい
26: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:29:27.86 ID:efSO5+NBd
>>15
自由時間なしなんか?
32: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:31:35.16 ID:xPJbXPD60
>>26
そらちょっとはあるで
現地で地図とかガイド書かれた紙もらってそれ見ながらウロウロするんや
全部旅行会社がお膳立てしてくれたんや
28: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:30:35.77 ID:GFefWVE90
>>15
ガイドの後ろついて行くツアー草
34: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:32:06.94 ID:xPJbXPD60
>>28
いまではお笑い種やろけどな
当時の海外旅行いうんはそういうものやったんや
22: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:27:03.72 ID:nBlBrbC00
添乗員の影響力が絶大だった
まあ90年代半ばまでそうだけど
30: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:31:08.42 ID:UAP/XDGL0
ヒッピー同士で情報共有して安い宿&飯確保してたぞ
35: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:32:25.60 ID:CF1FrvWt0
360円時代の海外旅行とか凄すぎるな
46: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:34:57.31 ID:XfuAeARBr
最近海外行ったけど国際ローミングで日本と変わらん料金でスマホのデータ通信できるしいい時代や
55: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:38:19.46 ID:xPJbXPD60
トラベラーズチェックなんか今の子は知らんやろね
56: それでも動く名無し 2022/07/31(日) 09:39:04.15 ID:UAP/XDGL0
>>55
深夜特急に出てきたから知ってる
- 関連記事
-