エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9634.jpg



    1:田杉山脈 ★:2022/07/30(土) 00:09:29
    海外で暮らす日本人の数が30年間で倍増している。国際化の急速な進展に加え、経済停滞で将来が見通せない日本よりも、東南アジアなど成長する国々の方が魅力的に映り始めたことが背景にある。新たなビジネスや転職でチャレンジしたい人々にとって、日本は「選ばれない国」になりかねない。

    外務省によると、海外で暮らす日本人は昨年10月時点で約134万人と、1991年の約66万人から倍増している。留学や駐在など3カ月以上の長期滞在者と永住者の合計で、永住者数は約53万7000人と全体の4割を占め、統計を取り始めた1968年以降過去最高に達した。

    これまでは企業の積極的な海外進出に伴う移住や、「富裕層が資産運用や子どもの教育のためにシンガポールなどに移り住む」(エコノミスト)動きが注目されてきた。さらに経済成長できない日本から中間層が「脱出」する事態が指摘され始めている。

    成長を続ける国との最大の違いは賃金だ。経済協力開発機構によると、日本の1990年~2020年の平均賃金の上昇率は4%ほど。同じ期間に米国は約5割増、韓国は約9割も上がる中で異質さは際立つ。

    (略)

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/189210


    7:名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 00:22:53
    30年前って消費税が導入された頃と同じなんだけど
    消費税と少子化で経済が縮むばかり。

    8:名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 00:25:46
    インドネシアがお勧め。オレも5年以内に完全移住。

    14:名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 00:40:02
    >>8 つづき
    ジャカルタで商売して、ジョグジャとバリに別荘を持つつもり。
    若いメイドさんと、運転手付きになるだろう。
    多分、インドネシアのGDPは日本を追い抜くから、オレの老後も安泰。

    72:名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 07:26:22
    >>14
    イスラム教が国教ってだけで魅力が

    9:名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 00:26:58
    今や東南アジアもスキルないと無理でしょ
    年金受給者がタイに移住してた時代が懐かしい

    11:名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 00:31:01
    結局なんだかんだ日本のほうが住みやすい

    60:名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 07:10:19
    >>11
    戻ってくるに100万ルーブル

    62:名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 07:13:03
    >>60
    俺もそう思う
    若い間は海外で暮らして
    要介護レベルの老人になったら帰ってくるんだろうな
    つまり生産力のある人材でいられる間は海外で働いて
    生産性がマイナスになった老人の状態で日本が引き取るという循環になると思うわww

    34:名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 05:03:59
    70代超えた海外移住者が続々日本に帰ってきてる
    特に東南アジアに移住した人たち

    15:名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 00:40:24
    健康なうちは外国で生活するのもいいと思うよ
    でも医療はやはり日本がぶっちぎりでいい

    21:名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 01:56:56
    海外は性悪説で契約書分厚い、治安が悪い
    日本は性善説だから終身雇用を維持できる

    23:名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 02:19:21
    普通に足し算すればわかる通り同じ時間労働して稼ぐなら日本以外の選択が常識
    時間だけは金で買えないので

    38:名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 05:58:18
    東南アジアかあ
    自分は北米がいいな
    若いころ留学したけど、そのまま居つけばよかったと思うことがしばしばある

    55:名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 06:57:48
    そら低所得層以外はこの国に住む旨味がないからね
    逃げられる奴は逃げるでしょ

    56:名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 06:59:53
    >>1
    日本に移住する外国人のほうが増えてるわバカw

    57:名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 07:01:57
    世界は職ない、補助金ない、福祉ない
    よって、日本は何もない人間にとっては天国
    ただ、持ってるモノには優しくない
    日本で資産を稼いで、その資産を持ってタックスヘイブンに行くのが賢い

    69:名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 07:22:30
    >>57
    当たり前だが欧州先進国とか負担率高い国は福祉、社会保障レベルは高いぞ。日本は既にその欧州レベルの負担率だよ。社会保障レベルは一歩劣るけど。
    雇用は日本のが上だね。ただブラック企業放置されてるし、生活保護の捕捉率なんかはめちゃめちゃ低いけど。

    64:名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 07:15:35
    欧米の幼児誘拐率やDV率や強かん率や離婚率知ったら日本人ビックリするぜ?
    それに欧米の郊外行ったらまだまだ保守的な亭主関白な父親いるからな
    今回のウクライナ侵攻見ても女や子供は逃して男は残れって言ってたように実際白人も女は守るべき対象で同列とは思ってねーんだよ
    白人こそ表では良いこと言って裏では人種差別や陰湿なイジメ陰口みたいなことやってるからな
    こいつらのどこが男女平等で女に優しいのかって話だよ

    66:名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 07:16:11
    脱出って逃げの姿勢だとうまくいかないよ
    日本は世界的に見てまだまだ甘々な環境だから
    海外に逃げて数年経って現地の状況が住民視線で見えてくると
    あれ?日本のほうが生活楽じゃね?って気づく

    70:名刺は切らしておりまして:2022/07/30(土) 07:23:34
    >>66
    「日本はオワコン、脱出だー!」と勇んで海外行ったはいいが、現実の厳しさにおののき、舞い戻ってくるんだよね


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【移住】海外在住者30年で2倍。経済停滞する日本から中間層「脱出」、成長する東南アジア魅力的に

    1. 774@本舗:2022/07/30(土) 16:12:35
    2. はよ介護施設の団塊もって行けや
      ホント口だけだよな

    3. 774@本舗:2022/07/30(土) 16:21:31
    4. 海外と日本じゃ文化や価値観、民度の違いがデカすぎるわ

    5. 774@本舗:2022/07/30(土) 16:23:25
    6. 在庫が兵役行くのが嫌で逃げてるのは知ってるよ
      ザパニーズ面してるけどパスポートでばれるんだよね
      在庫なのに日本大使館に行くんだぞ背乗り屑

    7. 774@本舗:2022/07/30(土) 16:39:28
    8. 並の資産で移住すると下手したら向こうのほうがコストかかるぞ
      日本と同じ生活レベルで暮らすには膨大な金が必要
      というか移住先の経済が成長したら相対的にレベルは下がる

    9. 774@本舗:2022/07/30(土) 17:07:12
    10. 自国民に逃げられるようじゃ高度人材なんて来ないよ

    11. 774@本舗:2022/07/30(土) 17:26:11
    12. 元の数字が小さいから爆増に見えるだけ
      30年前の海外なんて未開の地じゃん住む選択肢が無かった

    13. 774@本舗:2022/07/30(土) 19:42:15
    14. 海外に支部や工場を持つ企業が増えたからとかじゃないの?

    15. 名無し:2022/07/30(土) 19:49:22
    16. 日本で資産持ってても税金ばっかとられて、最終的に破産するしかないからな
      家建てても親から受け継いでも、定年したらどうやって固定資産税を払っていくんだ?
      公務員は天下り先を作り払い続けられるが、民間人は国が没収するように出来てんだよ

    17. 774@本舗:2022/07/30(土) 20:11:47
    18. 海外にいる間は日本に税金払ってないし訳だし
      老後になって帰ってきても相応に社会保障が制限される仕組みにはなってないのかな

    19. 774@本舗:2022/08/01(月) 06:29:16
    20. 金持ち程海外に逃げてる印象やな
      貧乏な庶民からしたら海外旅行なんて贅沢だし
      留学なんて金持ちのすること
      ドラマでも最終回は留学エンド多かったな
      昔FBで検索しても同級生はたいてい海外脱出してたし
      敗戦の時も女は外人の兵隊と結婚して海外に逃げたし
      船が沈没する前はネズミが逃げ出すし
      会社が倒産する前は優秀な奴ほど逃げ出す

    21. 774@本舗:2022/08/01(月) 06:38:39
    22. 金持ち程法律家に脱税指南してもらってあの手この手で脱税してるやろ
      パナマにゴーストカンパニー作って脱税したりな。
      パナマ文章事件はお金持ちが軒並み脱税で逮捕されたり政治家が全員逮捕されて政権交代したり内閣総辞職したりだったのに
      日本じゃマスゴミはパナマ文章事件も報道してないやろ

    23. 774@本舗:2022/08/01(月) 06:50:32
    24. バブルの頃の方が海外に支店が多かったし
      9.11の時は残務処理でまだ残ってた人やろ
      だいたいのことはインターネットでできるようになったし
      中国はシビュラシステム稼働してディストピアだから
      引き揚げて来た人も多いやろ
      シンガポールは別名明るい北朝鮮。

    25. 774@本舗:2022/08/11(木) 11:35:36
    26. 日本市民が兵役忌避で逃げてんだよ
      最近スイス市民やフランス市民ドイツ市民とか書き込みしてる馬鹿が増えてその国の国民にたたかれてるだろw

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る