1:ロシアンブルー(東京都) [ヌコ]:2022/07/26(火) 11:11:12
リクルートが運営する「じゃらんリサーチセンター」は7月12日、全国1万4123人を対象に実施した「じゃらん宿泊旅行調査 2022」を発表しました。今年で18回目となった本調査は、各都道府県のさまざまな魅力をランキング形式でまとめたものです。
今回は、2021年3月~22年4月に国内宿泊旅行をした回答者による「総合満足度」上位の都道府県を紹介します。
第3位:三重県(89.7pt)
3位は「三重県」です。紀伊半島の東側に位置する海に面した県で、旅行先や巡礼先として名高い「伊勢神宮」をはじめ、夫婦岩、鈴鹿サーキットといった有名スポットが多くあります。海に近いことから、海産物の名産品や水族館、イルカ島など、海にちなんだ観光資源が豊富です。
第2位:沖縄県(90.8pt)
2位には「沖縄県」がランクイン。毎年多くのランキングで名前が挙がる、国内有数のリゾート地です。世界遺産にも登録された「首里城跡」をはじめ、琉球王国の関連遺産や、宮古島、渡嘉敷島など、観光名所が多く存在します。ダイビングやパラセーリングなど大自然を活かした体験スポットも魅力です。
第1位:和歌山県(91.0pt)
1位は「和歌山県」が獲得。紀南エリアの川湯温泉や渡瀬温泉をはじめとする、多くの温泉施設が魅力。701年に建てられたとされる道成寺や、日本最大級と言われる南部梅林も一度見てみたい景色でしょう。熊野三山や高野山といった紀伊山地の霊場は、世界遺産にも登録されています。
https://news.allabout.co.jp/articles/o/46344/
2:バーミーズ(茸) [CN]:2022/07/26(火) 11:11:37
みかん食べ放題
43:ぬこ(大阪府) [US]:2022/07/26(火) 11:25:04
>>2
梅干し食べ放題もあるかも?
4:マーブルキャット(大分県) [GB]:2022/07/26(火) 11:13:16
アドベンチャーワールドだろ
209:コドコド(SB-iPhone) [VN]:2022/07/26(火) 12:33:02
>>4
10年前くらいに同僚が「パンダが動く!」って言うから行ってみた
本当だった
その後2回行ってる
8:シンガプーラ(茸) [DE]:2022/07/26(火) 11:15:12
パンダ

6:マーブルキャット(大分県) [GB]:2022/07/26(火) 11:14:06
アドベンチャーワールドへ行くまでの細い道路が見どころ
7:アメリカンボブテイル(宮崎県) [US]:2022/07/26(火) 11:14:57
お遍路ブームなんじゃ?
10:ブリティッシュショートヘア(ジパング) [FR]:2022/07/26(火) 11:16:03
1位和歌山
2位沖縄
3位三重
4位北海道
5位京都
6位青森
7位福井
8位長崎
9位静岡
10位大分
福岡と長野wwwwwwwwww
11:シンガプーラ(茸) [DE]:2022/07/26(火) 11:16:36
ミカン
弘法大師の住んでるところ
12:コーニッシュレック(千葉県) [ニダ]:2022/07/26(火) 11:16:41
和歌山って本州最南端にあるけど北海道に繋がる青森、九州に繋がる山口とかと違って目的をもって向かわないと通ることすらない唯一の県
368::2022/07/26(火) 18:06:26.74
>>12
いやいやいやw
千葉もだ
14:ブリティッシュショートヘア(ジパング) [FR]:2022/07/26(火) 11:17:53
やっぱりな…長野は怪しいと思ってたんすよ
隣の岐阜はダサいとか山猿とか愛知の植民地とか散々な言われようなのに長野だけ関東で人気とかあり得ないだろって
どんなマジックすればそうなるのかわからん
15:シンガプーラ(茸) [DE]:2022/07/26(火) 11:18:05
京都
北海道
沖縄
がトップ3だろう
16:コラット(茸) [US]:2022/07/26(火) 11:18:27
長崎県民だが長崎になにしに来るの?
31:シンガプーラ(茸) [DE]:2022/07/26(火) 11:22:11
>>16
チャンポン食べてグラバー邸観光してカステラ食べる
114:アフリカゴールデンキャット(茨城県) [US]:2022/07/26(火) 11:51:21
>>16
福山のコンサート
161:ノルウェージャンフォレストキャット (SB-Android) [US]:2022/07/26(火) 12:10:23
>>16
五島列島で釣り
19:ジャパニーズボブテイル(和歌山県) [MX]:2022/07/26(火) 11:18:45
パンダ見放題
でも1位は高すぎのような・・・
20:ジャガー(大阪府) [MA]:2022/07/26(火) 11:18:53
アドベンチャーワールド行けば上野よりもはるかにゆったりとパンダを見れる
最南端の潮岬に行けば地球が丸いことを実感するような素晴らしい水平線の絶景を見れる、勝浦に行くと美味しいマグロ料理や温泉、那智の滝などがあるし、太地町ではかなり珍しいイルカ料理も食べられる
マジで和歌山ってすげー良いからみんなも是非とも行ってほしい
大阪からならくろしお一本で白浜も串本も太地も勝浦も行けるよ~
21:ロシアンブルー(大阪府) [LT]:2022/07/26(火) 11:18:59
白浜まで遠いんだよな
和歌山は辺境の地すぎる
122:エジプシャン・マウ(ジパング) [ニダ]:2022/07/26(火) 11:53:00
>>21
白浜までは今は便利やけど、そこから串本勝浦はまだまだ遠い
479::2022/07/27(水) 05:16:12.85
>>21
その辺りの距離感が関西以外の人にはよくわからんのよね。
嫁の実家が白浜だからいつも飛行機で行くんだけど
羽田から1時間だし意外と近いなって感覚。
たまには新幹線で行って大阪で1泊して遊んでから白浜行こう
って嫁に提案したら「無理。遠い」って却下されたのが納得いかない…
500::2022/07/27(水) 13:19:47.05
>>479
和歌山県は近畿であり、大阪人には馴染みの場所だけど、実は白浜周辺ならば東京からの方が早いんだよね。
以前三重県熊野市に住んでいたときに東京の人と白浜で待ち合わせしたんだが、自分が車で熊野の家を出た頃は東京の連れはまだ寝ていて、走って2時間経った頃に飛行機に搭乗したということがあった
三重県熊野市も一応白浜と同じ紀伊国
23:現場猫(大阪府) [SE]:2022/07/26(火) 11:19:56
和歌山県民の組織票か?
37:マヌルネコ(埼玉県) [US]:2022/07/26(火) 11:24:30
>>23
そもそも「総合満足度」のアンケ中身が明記されてない
・予想より良かった
・知らなかったけど良かった
みたいな項目があったんでは…
24:白(長野県) [US]:2022/07/26(火) 11:20:18
それほど期待してなかったけど、想像以上に良かったってことだろ
最初からハードルがめっちゃ低いんだよ
29:イエネコ(大阪府) [GB]:2022/07/26(火) 11:21:41
クエ まぐろ みかん サンマ寿司
パンダ クジラ
33:ベンガルヤマネコ(東京都) [AR]:2022/07/26(火) 11:22:31
北海道、大分、長崎は結構満足度高い
41:スフィンクス(奈良県) [US]:2022/07/26(火) 11:25:01
熊野古道はすごくいい
42:マンクス(神奈川県) [US]:2022/07/26(火) 11:25:02
期待値の割に高かったから満足なんじゃね?
福岡や長野みたいな旅行行きたいとこランキング常連なのに圏外なのは
期待値が高すぎるから、意外と大したことねえなあってことなんじゃね?
51:コーニッシュレック(千葉県) [ニダ]:2022/07/26(火) 11:27:38
>>42
目的もって行かないと辿り着けないのが和歌山
興味ある時点で評価はあがるしかない
54:マーブルキャット(大分県) [GB]:2022/07/26(火) 11:28:34
>>51
だよな
とりあえず和歌山行くか
とはならないよね
498:トンキニーズ(SB-iPhone) [KR]:2022/07/27(水) 12:36:44
>>51
確かに。
島根鳥取なんかも良かったが、行こうと思って行ったってのは大きいよな。
山口で言うと角島大橋なんかも評価高いが、あれもわざわざ行かなきゃならん所に有るから上乗せ分が有ると思う。
52:サバトラ(大阪府) [US]:2022/07/26(火) 11:28:04
勝浦の寂れっぷり
57:アンデスネコ(新日本) [CN]:2022/07/26(火) 11:29:36
陸の孤島みたいな所多いよな
人は入っちゃイカン神の住む場所ってイメージだわ
65:スナネコ(東京都) [NL]:2022/07/26(火) 11:33:51
何もないからそこあるものが余計に満足を際立たせる
66:ヒマラヤン(ジパング) [CL]:2022/07/26(火) 11:34:17
関東甲信越と中四国が0な件について
88:ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [NL]:2022/07/26(火) 11:41:27
>>66
満足度って曖昧だからな
関東の人間がその付近を旅行とみなしにくいし、神奈川なら地元を満足度高いとは考えない
四国はそもそも行ってる人間も少ないってのもあるだろうし
78:ジャガランディ(大阪府) [ニダ]:2022/07/26(火) 11:38:16
>今回は、2021年3月~22年4月に国内宿泊旅行をした回答者による「総合満足度」上位の都道府県を紹介します。
この時期だと遠出はしないし、人多いところも避けるだろうから
満足度と言うか、近場の秘境ランキングでしかないのでは?
84:メインクーン(大阪府) [EU]:2022/07/26(火) 11:40:12
パンダ綺麗な海パンダ本州最南端珍しい地形歴史ある土地あとパンダ
確かに強い
89:ロシアンブルー(SB-Android) [US]:2022/07/26(火) 11:42:05
南高梅。
96:アビシニアン(東京都) [US]:2022/07/26(火) 11:44:06
>>1
日本に生まれたからにはお伊勢参りは一度はやらなきゃならんんだろー
って江戸時代から東海道を経由したお伊勢参りが流行ってたから
やはり令和時代でも変わらんのかな?
98:ターキッシュアンゴラ(茸) [CN]:2022/07/26(火) 11:45:12
三重県って宿泊費が割高な印象あるけどな
103:バーミーズ(神奈川県) [ヌコ]:2022/07/26(火) 11:47:09
こういうのはまともなアンケートじゃなくて、キャンペーンだから。
その辺理解しよう。
106:マーブルキャット(大分県) [GB]:2022/07/26(火) 11:47:51
>>103
どこかの県知事みたいに本気にしすぎるのもあれだもんな
- 関連記事
-