エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9620.jpg



    1::2022/07/21(木) 02:10:26.77
    イギリスの国際交流専門業者ヘンリー&パートナーズが19日、192ヵ国のパスポート指数を発表。

    この集計値に基づいて、同社が自主的に付ける四半期別パスポート指数ランキングで日本パスポートは1位となった。

    日本のパスポート指数は2018年以降常連1位で、韓国が3位から2位に浮上。2013年には13位まで落ちた韓国だが、シンガポールと同様に2位となった。

    日本と韓国の違いは、日本の一般パスポートを所有していれば、ビザ無しで15日滞在することが可能
    3位はドイツとスペイン、4位はフィンランドとイタリア、ルクセンブルク、5位はオーストリア、デンマーク、オランダ、スウェーデンと続いている。

    (略)

    https://gogotsu.com/archives/68038


    4::2022/07/21(木) 02:17:55.15
    こんなランキングが全くアテにならないことは次点の国が示してるだろ
    シンガポールや韓国と競り勝ったからってどうでもええわ
    本当に必要な国へ行くにはどのみちビザやエスタが要るし
    観光が沢山できますよって言われたとこでただ単にお客さんでしか無いだろ

    35::2022/07/21(木) 03:50:28.25
    >>4
    競ってないんだよなぁ
    向こうは必死こいてビザ免除をしまくってる
    相互主義だからね

    それをしてないのに短期滞在は大半の国が入れてくれる

    6::2022/07/21(木) 02:19:48.37
    日本人の平均年収300万円切ってて、バスポートだけどこにいけても意味ねーだろバカか

    13::2022/07/21(木) 02:30:17.82
    >>6
    自己紹介?

    9::2022/07/21(木) 02:22:53.24
    貧乏人目線でこういうニュースに反発する奴って馬鹿だよなw

    11::2022/07/21(木) 02:27:17.25
    というか別に当然のことだからな
    日本のパスポートはゴールデンパスポートって前から有名だから

    12::2022/07/21(木) 02:27:42.66
    イスラエルは無理だよ

    79:スペインオオヤマネコ(茸) [US]:2022/07/21(木) 08:11:55
    >>12
    前にイスラエルに行った日本人バックパッカーのブログだか書き込みだか見て笑ったっけな
    今までどこでも余裕で通過出来てたのにイスラエルだけは違って、物凄い勢いで持ち物検査食らったとか

    税関「何だこの袋!怪しいぞ中身はなんだ!」
    日本人「それはお守りです…つか中身出さないで!」
    税関「これも怪しい!押収する!」
    日本人「それは味噌汁っていう日本のトラディショナルなスープで…って持ってくのやめて!」

    86::2022/07/21(木) 08:44:07.90
    >>79
    普通に考えると、持ち物検査ってされて当たり前なんだよなw
    どこのイミグレーションでもバックパッカーですらザル検査で通せるってすごい話だよな

    103:ターキッシュアンゴラ(東京都) [ニダ]:2022/07/21(木) 11:48:14
    >>86
    まあイスラエルの空港では日本人が超弩級のテロ起こしたことあるし

    21::2022/07/21(木) 02:56:55.90
    2018年以降常連1位ってことはそれ以前に1位じゃない時期があったのか!
    意外だわー

    22::2022/07/21(木) 02:57:55.55
    とは言っても、行ける国数はヨーロッパ諸国とほぼ同じだし、滞在日数、条件はEUが断トツでいい。
    日本はEU諸国に90日しか滞在できないけど、EUのパスポート持ってれば住民登録して生活費があれば永遠に滞在できて、選挙にも行ける。
    ヨーロッパ諸国より日本のいいところはインドにビザなしで行けるところくらいかな。

    韓国のパスポートも出すとき恥ずかしいという大きな弱点があるが主要国だとロシアにビザなしで行けるとか、タイに90日滞在できるとか日本よりもいいところもある。絶対に持ちたくはないけどね。

    31::2022/07/21(木) 03:34:08.10
    >>22
    とは言っても、EU諸国はその代償として移民難民で治安ズタボロな上に、
    ユーロとEU法に縛られて身動き取れない呪いを受けてるからな…
    そりゃブリちゃんも逃げ出す

    28::2022/07/21(木) 03:18:05.83
    頑張ればアフガニスタンにすら行けるのが日本のパスポート
    まあ行けるのと行きたいのとはまた違うが

    37::2022/07/21(木) 04:00:05.25
    ほとんどの国に行く用事ないから

    47::2022/07/21(木) 05:24:21.15
    お前らがいつも馬鹿にしてる外務省が長年コツコツと地味に努力してきた結果だぞ

    54::2022/07/21(木) 05:44:20.01
    ほとんどの国に行けるとか言われても
    9割行きたくもなければ行く必要もないからなあ

    68:三毛(東京都) [US]:2022/07/21(木) 06:24:55
    とりあえずは日本に生まれただけでも感謝しとけよ

    71:トンキニーズ(愛知県) [BG]:2022/07/21(木) 06:31:42
    コロナ規制のせいで無意味

    80:シンガプーラ(大阪府) [GB]:2022/07/21(木) 08:14:13
    行けてもウォシュレットないよな

    84:シャルトリュー(東京都) [CN]:2022/07/21(木) 08:25:23
    ドイツやイタリアは高いのにフランスは意外と低いんだな
    どこ行けないんだろう


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【国際】日本のパスポート指数が192ヵ国中1位 ほとんどの国に行ける最強パスポート

    1. オーバーテクナナシー:2022/07/25(月) 16:46:11
    2. ○●○日本が鎖国するための技術 2○●○
      ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1284235886/

    3. 774@本舗:2022/07/25(月) 18:26:59
    4. 一般人が受ける恩恵よりも帰化C国人に悪用されるデメリットのほうが大きいだろうな

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る