エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9607.jpg



    1::2022/07/19(火) 20:10:33.56
    海外出張しても夕食には帰宅――マッハ9のスペースプレーン「Stargazer」のコンセプトを発表

    スタートアップの米Venus Aerospaceは2022年6月7日、マッハ9で飛行する極超音速スペースプレーン「Stargazer」のコンセプト動画を公開した。

    2020年に設立した同社は、ベンチャーキャピタルおよび政府から総額3300万ドル(約46億円)以上の融資を受けて、マッハ9の極超音速ドローンとスペースプレーンの開発中だ。航空宇宙や軍事、研究開発の専門家が結集し、ゼロエミッションの次世代型ロケットエンジン、革新的な形状の機体、先進の冷却システムの3項目に注力している。

    これらの課題を解決すれば、既存の設備とスペースポートを利用して離着陸可能になり、世界の各都市を1時間で結べるという。

    (略)

    Venus Aerospace STARGAZER™ from Venus Aerospace on Vimeo.



    https://engineer.fabcross.jp/archeive/220719_stargazer.html


    3::2022/07/19(火) 20:11:45.82
    いや飛行場と家が遠かったら無理やん
    マジで
    なあマジで

    4::2022/07/19(火) 20:12:06.85
    命が幾つあっても足りなさそう

    5::2022/07/19(火) 20:12:33.18
    マーヴェリックの出番やな

    14::2022/07/19(火) 20:13:53.77
    >>5
    あいつ乗せると調子に乗って加速するからダメ

    6::2022/07/19(火) 20:12:36.24
    マッハ9で鳥が当たったらどーなるんだろうな

    7::2022/07/19(火) 20:12:51.19
    コンコルドの二の舞

    10::2022/07/19(火) 20:13:33.45
    >>7
    あいつは良い奴だったよ、、、

    9::2022/07/19(火) 20:13:26.62
    普通に宇宙空間へ逝くよね

    12::2022/07/19(火) 20:13:52.11
    マッハ9ともなるとノーズコーンの長さが凄い事になりそうね

    18::2022/07/19(火) 20:15:32.65
    いやせっかく遠くに出てるなら夕飯は現地で食べたいだろ

    19::2022/07/19(火) 20:15:34.13
    搭乗手続きと滑走路までの時間の方が長い

    20::2022/07/19(火) 20:15:57.37
    コンコルドが廃止になったのは騒音と衝撃、あと燃費が極悪だったからだぜ
    その辺クリア出来んのか?

    22::2022/07/19(火) 20:16:01.53
    何度目だ
    作ってから言え

    24::2022/07/19(火) 20:16:37.53
    DC10に気をつけてね

    25::2022/07/19(火) 20:16:45.45
    家に近づいたら、パラシュート付きの座席毎射出すればええな

    33::2022/07/19(火) 20:19:28.13
    >>25
    スーパーに寄ってから帰りたいんだけど

    28::2022/07/19(火) 20:17:23.54
    金持ってるなら出張なんて人に任せればいいやん

    31::2022/07/19(火) 20:18:27.70
    作ること自体は可能
    環境問題がクリア出来ないから作ってないってだけの話なのにな

    170::2022/07/19(火) 22:50:03.36
    >>31
    環境問題を気にしない軍が作って無い時点で無理だよ

    35::2022/07/19(火) 20:19:54.82
    大気圏飛ぶの?
    空気があると無理じゃね?

    36::2022/07/19(火) 20:20:08.24
    行った先の国を出るころ半額弁当が買えたらありがたい。帰ってからでは遅くて競争に負ける。

    40::2022/07/19(火) 20:21:44.01
    そんなに生き急いでどうすんの?

    41::2022/07/19(火) 20:22:11.29
    最高速に達する前に家に着きそう

    44::2022/07/19(火) 20:23:19.84
    地球の裏側まで行っても2時間位か。

    朝一で出発したとして…時差の絡みで現地に付いたら真夜中かな?

    48::2022/07/19(火) 20:24:00.90
    科学忍法火の鳥でオシマイ

    52::2022/07/19(火) 20:25:54.97
    SDGsと真逆なんだけどSDGsって舐められてる?

    118::2022/07/19(火) 20:52:10.25
    >>52
    それはそれこれはこれ理論で好き勝手やるものだよ

    57:デボンレックス(岩手県) [GR]:2022/07/19(火) 20:27:41
    こういうバカっ速い空の乗り物ってどうやって減速するの?
    逆噴射みたいなもんがあるの?

    61:サビイロネコ(千葉県) [AR]:2022/07/19(火) 20:28:39
    離陸→加速?→マッハ9→減速?→着陸
    元の場所戻ってきちゃった~

    68:ユキヒョウ(東京都) [US]:2022/07/19(火) 20:32:10
    弾道ミサイルより速いとかw
    迎撃されるんじゃないか?w

    79:トンキニーズ(大阪府) [US]:2022/07/19(火) 20:35:48
    窓の数だけだと12人かよ
    国際線ビジネスクラスを利用しているような金持ち以外無理そうだな

    210:黒トラ(東京都) [EU]:2022/07/20(水) 07:01:36
    >>79
    ファーストクラスの10倍100倍だろ。

    81:キジトラ(埼玉県) [EU]:2022/07/19(火) 20:36:33
    世界中どこの都市にも1時間で着けます。
    ただし、出発前の整備に1週間かかります。
    フライトスケジュールを合わせたとしても、
    毎回空港で手続きなどを含めて、4時間の待ち時間が発生します。
    ・・・日本のリニアモーターカーの計画(品川の乗り換えに30分以上)と
    同じで意味ないじゃんwww

    88:ペルシャ(ジパング) [MY]:2022/07/19(火) 20:39:06
    マッハ9で帰ってきた食卓にカップラーメン置いてあるだけで家族寝てる感じだね

    71:ツシマヤマネコ(東京都) [ニダ]:2022/07/19(火) 20:33:21
    zoomで事足りる


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    海外出張しても夕食には帰宅 米ベンチャーがマッハ9出る超音速機のコンセプトを発表

    1. 774@本舗:2022/07/21(木) 16:27:32
    2. 搭乗手続きに5~6時間掛かるんだろ
      そして便数も数日に1度とかで料金もクソ高い
      日帰りって言っても日が昇る前から搭乗手続きをして
      日付が変わるギリに帰って来るとかそんなん
      リモート会議で済む現代には必要の無い玩具

    3. 名無しさん:2022/07/21(木) 16:50:24
    4. 運賃が同じなら天下取れるんじゃね

    5. 774@本舗:2022/07/21(木) 16:56:26
    6. ベンチャーか
      投資詐欺のニオイがする

    7. 774@本舗:2022/07/21(木) 17:39:14
    8. 作ってから話題にしてくれ

    9. 774@本舗:2022/07/21(木) 17:51:30
    10. もはやビジネス的な用途でのスピード感は全く求められなくなり、
      豪華客船とか豪華寝台列車みたいに、
      移動することそのものがスペシャルで贅沢な行動になっていくのではないかと思う

    11. 774@本舗:2022/07/21(木) 18:11:13
    12. なにこれ
      再生可能エネルギーで飛ぶん?

    13. 名無し:2022/07/21(木) 18:34:37
    14. そもそも海外出張を日帰りで行かせてくれる会社があるのか?

    15. 774@本舗:2022/07/21(木) 19:47:18
    16. インターネットが空間を超越したのに今更日帰り出張になんの価値があるというのか

    17. 774@本舗:2022/07/21(木) 20:47:17
    18. ダークスターかよ

    19. 774@本舗:2022/07/22(金) 06:20:46
    20. 46億円程度でマッハ9の開発ができるのか
      軍事用途に使った方が儲かるんじゃないか

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る