エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9602.jpg



    1:蚤の市 ★:2022/07/18(月) 08:58:26.56
    夏休みシーズンを迎えた欧州で、航空便の大規模な欠航や遅延、手荷物の未着といったトラブルが相次いでいる。コロナ禍で従業員を大量に解雇した結果、行動制限が緩和されて急回復する旅行需要に対応できなくなっているようだ。

    乗客のスーツケースが、ターミナルの外にあふれ出る様子が映し出された写真。ロイター通信が6月19日に英ヒースロー空港で撮影したもので、人員不足やシステム故障が原因だったという。

    欧州の航空各社や空港は、2020年に始まったコロナ禍で需要が急減したことを受けてパイロットや客室乗務員、地上スタッフなど従業員の解雇を進めてきた。

    英BBCが業界団体の発言として伝えたところによると、同国の航空業界では2019年に7万4千人を雇用していたが、コロナ禍で3万人を削減したという。

    だが、今春に入って需要が急速に回復し、人手不足が深刻化。英大手航空会社ブリティッシュエアウェイズは人員不足のため、4月から10月にかけて約3万便を欠航する。格安航空会社のイージージェットも約1万便を欠航するという。

    (略)

    朝日新聞 2022年7月18日 8時00分
    https://www.asahi.com/articles/ASQ7L1692Q7KUHBI01W.html?iref=comtop_7_01


    5:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:03:51.15
    減便・石油高・円安で輸入業マジやばいwww

    6:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:04:28.49
    また感染拡大して
    すぐにロックダウンするから
    そのままでええやろ

    20:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:22:08.08
    >>6
    もう常在化してるようなもんだからロックダウンなぞせんよ。

    7:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:05:10.18
    日本でも同様のことが起こる
    長距離バスの事故には気を付けた方が良いぞ

    8:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:05:59.20
    人員不足なら、それに合った運行をすれば良いだろ。

    65:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:30:19.82
    >>8
    普通はそうなるんだけど
    需要増が異常で普通に回せない。
    キチ○イクレーマーみたいな
    顧客まで出てくる。
    いろんな業界で転機を迎えてるわ

    9:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:06:47.54
    直行便に乗れ、乗継便は使うな
    早朝便だと遅れのダメージは少ない
    手荷物は機内持ち込みだけにしろ
    航空会社、空港運営会社のアプリを
    インストールして動向を逐一モニターしろ

    10:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:08:16.39
    日本の場合
    沖縄のレンタカーが
    足りない状態だね

    中国人をはじめとする
    インバウンドがほとんどないから
    宿は大丈夫だろうけど

    13:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:11:58.85
    手荷物未着は普段からでしょ

    15:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:13:11.30
    ヒースローは元からロスバゲ多いし、何を今更。

    16:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:17:17.24
    解雇を簡単にするとこういう事になるし判断難しいね。
    せっかくの需要を取り込めない航空会社の経営者が無能って話なんだけど。

    17:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:17:26.75
    しかし飛行機代高いし円安の今、ヨーロッパ旅行行くやついるんかね?

    18:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:19:07.21
    >>17
    ドルがユーロに対しても無双通貨になってるから
    大西洋便は混んでるかも

    19:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:19:24.80
    乗るだけでドキドキレジャー体験できるとかお得だね

    21:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:26:57.86
    簡単にリストラするからだ
    ざまあみろ

    27:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:33:46.66
    雇用維持とかしねえからな
    日本と本当に感覚違う

    28:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:33:51.20
    元々欧州はサービスなんて無かったようなもんだし、荷物もすぐ無くす(盗んでる?)から従業員なんてパイロット以外どうでも良かったんだろw

    29:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:35:26.53
    ギリギリまで機内持ち込みしないと
    ダメって事ね

    33:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:37:21.45
    日本が解雇規制緩和やったら
    これより酷くなりそう
    速攻でブラック化するだろうな日本だと

    36:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:42:22.06
    こんな状態じゃなけりゃフランスに渡米して旅行を楽しむんだがなあ

    37:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:42:52.72
    ユーロ離脱でイギリスは東欧や南欧からの出稼ぎも取りづらくなったしな

    あとLHRやCDGは導線破綻してるし。

    38:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:45:42.87
    トラブルも後になってみれば旅の思い出

    39:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:47:11.72
    ヨーロッパはもう普通にビジネスやっているのかと思ったわ

    77:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:10:17
    >>39
    全然そんなことないよ
    あと暑すぎで大変だよ、欧州自体が

    41:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:48:05.94
    バカンスシーズンだしな

    43:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:50:46.84
    どこも経済がめちゃくちゃやな

    45:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:55:30.59
    パイロットにワクチン打ちまくって
    国内外あちこちでワクチン開始からずっと欠航、欠便続きだもんな
    5Gの取り扱い開始の初日もなんか揉めてたよねw

    78:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:10:53
    >>45
    それずっと問題になってるよな
    どこの国でも
    健康に不安があるとか何とかで

    53:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:31:13.27
    飛行機が飛ばなければ飛ばないで文句言うし
    飛べば飛んだで文句言うし
    わがままな奴ばっかりだな。

    55:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:32:32.94
    いま、ヒースローだけでなくシャルル・ド・ゴールも同様でとんでもない数のスーツケースが雪だるま式に空港に留め置かれてる
    てか取り敢えず人を乗せた航空機は飛ぶけど荷物は飛行機に乗ってない前提で移動した方がいい
    薬など必需品は手荷物にいれ、必要なものはDHLで事前に送るしかない

    61:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:49:07.16
    ジョンソン「ざまああああああああああああああああああああああああああああ」

    63:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:57:10.49
    日本だと客室乗務員はまだまだ憧れの職業だけど欧米はただのブルーカラーだからそんなに思い入れも無く簡単には戻ってこないよな。

    67:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:42:01.17
    イギリスはテロ対策で、航空会社の人員採用には数ヶ月かかるんだと。でタイムラグが発生しているそうだ。

    80:ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 04:37:43.61
    メリケンの場合は必要になったら呼び戻せばいいという安易な考えで解雇したら全米的に時給爆ageでなかなか人が集まらん業種多数
    ライフセーバー雇えなくて遊泳禁止になってるビーチや湖多いって海外ニュースでやっとった
    入場料10$払って中に入ったら遊泳禁止の看板立ってるのに気づいてこんなん詐欺だと怒ってた海水浴客がいた


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    ヨーロッパ、夏休みなのに航空便の欠航や遅延、手荷物未着などのトラブルが相次ぐ 理由はコロナ解雇

    1. 774@本舗:2022/07/20(水) 13:40:58
    2. てか便の本数と乗客数に見合った人員が居ないのに運行が許されるっておかしいわな
      これでテロでも起きたら火に油やん

    3. 774@本舗:2022/07/21(木) 15:47:07
    4. > 英大手航空会社ブリティッシュエアウェイズは人員不足のため、4月から10月にかけて約3万便を欠航する
      主語が違う。空港職員数の不足が原因。航空会社の人員不足じゃない。
      ロンドン・ヒースロー空港、アムステルダム・スキポール空港は、空港運営会社が減便を要求している。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る