エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9599.jpg



    1: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:45:54.048 ID:PA/v6gI40
    今年の末に初めて海外行くから色々聞きたい

    2: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:46:10.729 ID:OuPwCJtp0
    最悪死ぬ

    4: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:46:49.418 ID:PA/v6gI40
    >>2
    んなもんどこ行っても同じやろうが

    3: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:46:45.375 ID:xRtFee8p0
    飯がまずい

    6: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:47:45.647 ID:PA/v6gI40
    >>3
    飯はピザとか中華選べば最悪困らんやろ

    15: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:50:33.043 ID:jMMD+TwY0
    >>6
    中華料理はおおむねこんな印象
    台湾:最高
    東南アジア:おいしい
    アメリカ:まぁまぁ
    中国:マズい

    20: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:53:21.148 ID:PZSNdZb40
    >>15
    日本の日本ナイズされた中華料理が旨いだけなんだって聞いたけどそんなに酷いのか?

    30: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:56:52.471 ID:jMMD+TwY0
    >>20
    地元の人しか来ないような銭湯に併設の食堂、観光客がよくくるレストラン
    有名な高級店と、どれも容赦無くマズかった
    台湾やタイの中華はかなり美味しいことが多かったので、
    日本風アレンジだけがおいしいってわけでもないと思う
    ちなみに俺が食べた中で中国で一番美味しかったものは
    味千ラーメンだった

    23: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:54:18.967 ID:PA/v6gI40
    >>15
    中国人の舌に合わせたのが日本人の舌には合わんのかな
    まあ俺が行くところは中国じゃないからいいかな

    140: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:55:00.034 ID:EqHTTI9O0
    >>15
    そんなん店によるから

    5: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:47:03.274 ID:1nRPZTK40
    一瞬で身ぐるみ剥がれて●されるぞ

    7: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:48:06.644 ID:PA/v6gI40
    >>5
    そんな極端な所行かんわ

    8: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:48:15.391 ID:PZqbta5f0
    ハワイとシンガポールだけ

    10: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:49:27.707 ID:PA/v6gI40
    >>8
    言葉の壁とか聞きたい

    25: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:55:50.334 ID:z6FPy1d5a
    >>10
    行く場所による
    オアフ島とかなら余裕で日本語でいけた

    9: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:48:53.957 ID:vLddDe0q0
    死んでもいいやと思って行ったけどここで死にたくないって思った
    期間によるが味噌汁がのみたくなる
    金があればなんでも現地調達できる
    潔癖性は多分楽しくないと思う

    14: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:50:22.911 ID:PA/v6gI40
    >>9
    汚いってどこが汚いんや
    飯か?宿か?トイレか?

    24: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:54:20.982 ID:vLddDe0q0
    >>14
    行く場所によるけど全部
    まずトイレは日本が最高だからな
    飯はいいとこ入れば綺麗だけど屋台飯が雰囲気あっていいじゃん
    宿はいいとこ入れば綺麗だけど節約もしたいじゃん
    余裕があるなら宿は何ヵ所か変えてみるとか

    11: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:49:48.770 ID:IYDbmq470
    フロリダとか気持ちよかったな

    19: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:52:02.385 ID:PA/v6gI40
    >>11
    フロリダくらいだと直通便あるのかな
    乗り継いで行こうと思うんだが乗り換えとかってやっぱり大変なん?

    22: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:54:06.426 ID:jMMD+TwY0
    >>19
    たいてい飛行機の中で「○○行きに乗り換えの人はこのゲートに行ってね」みたいなアナウンスしてるから、そこに行くだけ
    場所によっては一旦乗り換え先の国に入国しないといけないこともあるけど
    そういう場合も流れに乗ってけばどうにかなる

    28: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:56:46.001 ID:PA/v6gI40
    >>22
    そんな電車みたいなアナウンスしてくれるのかよありがてえな
    乗り換えの待ち時間って長いとやっぱりキツイ?

    37: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:58:34.569 ID:jMMD+TwY0
    >>28
    俺は空港好きなんで、乗り換えの空港とかでも楽しい
    旅行は好きな国に計画立てていくけど、乗り換えの空港とかよく知らないまま行くから
    なんかそれはそれで未知の楽しさがある
    空港興味ない人は辛いかもしれないな……

    16: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:51:04.322 ID:PZSNdZb40
    グンマーでもいくんか?

    21: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:53:39.612 ID:PA/v6gI40
    >>16
    俺が聞いてるのは本格的な海外よ
    グンマーや北海道や沖縄が比較にならんレベルの

    18: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:51:21.939 ID:pzqZw0FO0
    イギリスしか行ったことない

    26: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:56:11.716 ID:dA5ykfKc0
    東南アジアは英語のレベルが近いのでかなり話せた気になるけど
    アメリカ本国行くと聞き取れても文化的な違いから意味がわからなくて焦る

    27: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:56:23.916 ID:nngfxbqN0
    オーストラリアはええぞ。ただし盗難に注意(てか海外行く時基本注意)

    31: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:57:34.622 ID:PA/v6gI40
    行き先書いたつもりだったけど間違えて消してたわ
    カタールね

    36: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:58:32.457 ID:nngfxbqN0
    >>31
    カタールか...ハマド国際空港はいろいろ揃ってるで

    32: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:57:57.503 ID:nsueHsae0
    ワールドカップみるの?

    35: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:58:32.328 ID:PA/v6gI40
    >>32
    そうや
    これが初めての海外どころか初めての飛行機や

    34: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:58:10.984 ID:TXGRvZb80
    20ヶ国以上行ってるが

    41: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:59:32.110 ID:PA/v6gI40
    >>34
    中東はあるか?詳しく聞きたい
    あと国籍のるつぼみたいな空間に放たれたことあったらどんな感じだったのかも聞きたい

    50: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:04:35.736 ID:6Z/eb4X80
    >>41
    と言ってもほぼ東・東南アジアなんだよな…ヨーロッパは1回行ったけど
    カタール人の友達いるけど俺は行ったことない
    大量のインド人・パキスタン人・ネバール人・フィリピン人が出稼ぎに来てるから人口比がこんなことになってるらしいね

    40: それでも動く名無し 2022/07/17(日) 23:59:26.658 ID:vLddDe0q0
    タイ周辺しか行ったことないから全くわからんわ
    アラブ怖いけど綺麗なモスク行ってみたい
    何で初めてでカタールにしたんだ?

    44: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:01:26.772 ID:TmhrdE+K0
    >>40
    そうやW杯観に行くんや
    一応宿とか押さえたし飛行機と雰囲気だけ不安や

    45: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:02:07.876 ID:zCAaf6Ik0
    >>44
    いつ行くん?カタール航空?

    55: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:09:06.551 ID:TmhrdE+K0
    >>45
    飛行機とか乗ったことないからなに航空?って言われても分からんしまだチケット取ってないわ
    高速バス乗りで鍛えた忍耐力で格安航空の最安で行くつもり

    59: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:10:57.357 ID:YNuXE50ua
    >>55
    直行便にしなよ
    多分、カタール行きなら韓国で乗り換えもありそうだから

    62: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:15:02.708 ID:TmhrdE+K0
    >>59の言うように直通便が安定かな

    63: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:16:16.947 ID:YNuXE50ua
    >>62
    経由地って怖くない?
    間違ったアボンだし

    65: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:18:00.703 ID:TmhrdE+K0
    >>63
    めっちゃ怖いけどこの時期に日本からなら同じ方向の日本人がいるだろうからついて行けばなんとかなるかなって信じてる
    その手間を片道5万と思うと買おうか迷うな

    66: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:19:04.294 ID:YNuXE50ua
    >>65
    ワールドカップ特別ツアーみたいなの無いの?
    何時も旅行会社組むでしょ
    ワールドカップのとき

    67: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:20:41.814 ID:TmhrdE+K0
    >>66
    この前旅行会社行ったらないって言われた
    というか12月ごろにカタール行くって言ってもピンと来てなかったしそもそも旅行会社に頼って行く人が多くないのかもしれない

    69: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:21:53.175 ID:YNuXE50ua
    >>67
    そうなんだ
    毎回あるはずなのにねぇ
    コロナのせいで旅行会社も二の足踏んでるんかね?
    まあ、サッカー自体下火だしねぇ

    60: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:11:50.091 ID:zCAaf6Ik0
    >>55
    タイで乗り継いでオマーン航空でカタールに行くって方法なら安い。ただし行く日に飛ばしてるかどうかが問題

    62: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:15:02.708 ID:TmhrdE+K0
    >>60
    そうなんだよな
    行く日に飛んでいるかが問題だしちょっと動き出すのが遅かったんだよなあ

    42: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:00:22.910 ID:yt7DZiyL0
    ワールドカップなら世界各地から人集まるからどうにかなるだろ

    43: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:00:58.779 ID:YNuXE50ua
    そもそもカタールワールドカップに合わせてるんなら
    現地通訳ガイドとか居るんじゃね?

    48: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:04:11.847 ID:TmhrdE+K0
    >>43
    でも英語くらいやろそういうのって
    日本語おってくれれば助かるけど

    51: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:04:56.958 ID:YNuXE50ua
    >>48
    普通は全世界
    全言語揃える

    53: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:06:15.600 ID:TmhrdE+K0
    >>51
    じゃあ向こうでの滞在は勝ったようなもんだわ
    飛行機だけか

    46: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:02:20.777 ID:yt7DZiyL0
    宿、飛行機、観戦チケット
    いくらすんの?

    53: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:06:15.600 ID:TmhrdE+K0
    >>46
    チケット9000円
    宿3万弱
    飛行機20~30万らしい

    52: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:05:55.736 ID:86C5fCoW0
    カタールの空港で乗り換えた時
    あまりにきれいなところなんで息を呑んだ
    いつか旅行でカタール行ってみたいわ

    57: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:10:20.554 ID:TmhrdE+K0
    >>52
    俺は地元の国際便が台湾にしか出てないような空港でもめっちゃ感動したのに
    カタールって産油国だからヤバそう

    54: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:06:31.980 ID:k2rmhHMm0
    すげー
    カタール行くほど好きなものなんだな
    日本人CAさんいるといいね

    61: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:11:58.411 ID:TmhrdE+K0
    >>54
    4年に一度だし次行けなかったらいつ行けるか分からないしね
    あと個人的には俺が応援してたチームでプロになった選手も代表入りしそうだし

    70: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:23:39.026 ID:yt7DZiyL0
    俺も行きてーと思ってエクスペディアみたら宿全滅だったわ
    何戦みるの?

    72: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:25:32.692 ID:TmhrdE+K0
    >>70
    スペイン戦に行くわ
    コスタリカ戦で敗退が決まってないことに賭けるわ
    宿はファンビレッジで色んな国の人と泊まることになりそう

    78: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:29:58.700 ID:yt7DZiyL0
    >>72
    いいこと知った
    調べたら、宿は全部FIfAが管理してるみたいだね
    色々と調べてみるね

    101: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:41:43.553 ID:TmhrdE+K0
    >>78
    チケットってぶっちゃけ今の段階だと買えない気がする
    一応コスタリカ戦のチケットは確保したけど行く予定ないから譲ろうか?

    71: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:24:24.624 ID:YNuXE50ua

    73: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:26:00.189 ID:YNuXE50ua

    74: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:26:15.043 ID:YNuXE50ua
    一応ググってみた
    ツアー

    75: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:28:56.115 ID:TmhrdE+K0
    >>74
    あんた最高だわ
    めちゃくちゃ助かる

    80: それでも動く名無し 2022/07/18(月) 00:30:36.123 ID:YNuXE50ua
    >>75
    俺もサッカー大好き人間だったから
    君の気持ちわかるんよね
    カタールワールドカップ楽しんできて~(*´▽`*)


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    お前らって海外に旅行したことある?

    1. 774@本舗:2022/07/18(月) 20:32:50
    2. 大阪民国はいいぞ
      あと、奈良?って所もいいみたい

    3. 774@本舗:2022/07/18(月) 21:06:53
    4. タイに行ったことある。
      トイレにシャワーついててそれで尻を洗って拭く。

    5. 774@本舗:2022/07/18(月) 21:44:46
    6. 台湾:最高は八角(スターアニス)が好きかどうかで180度評価が分かれると思うぞ
      俺は大好きだから全然気にしないけど、ダメな人はまるでダメだからな
      東南アジアのパクチーと同じようなもん
      食事を楽しめないと旅の喜びは半分以下になると個人的には思ってる

    7. 774@本舗:2022/07/18(月) 21:58:31
    8. アメリカ東海岸はいいぞ
      あんまりしゃべれないのに一人でAmtrakのったりレンタカー借りたら褒められたよ
      大人になってから褒められることあんまりないからお勧め(なおリスクwwww

    9. 774@本舗:2022/07/18(月) 22:14:23
    10. 人生初海外旅行でカタールって何だ?と思ったらWCか
      まあ治安いいし英語通じるしタクシー激安だし難易度は低いから楽しんできてほしいわ
      観光名所も小さくまとまってるから1日あれば大体回れるしな

    11. 774@本舗:2022/07/18(月) 22:54:44
    12. 最初の難関は空港入っての手続きとかだろうね
      チェックインカウンターで荷物預けるとかから
      あとはトランジットの流れ(直行便は不要)かね
      イミグレーションの係官の不快さは覚悟 現地は思ったほどの危険はないけど、騙されるとは思う

    13. 774@本舗:2022/07/18(月) 23:31:30
    14. イギリス領時代の香港、
      韓国、ハワイのみ

    15. 名無しさん:2022/07/19(火) 04:53:21
    16. ※3
      パクチー大嫌いだけど東南アジア楽しんでるよ
      完全に避けるのは難しいが気を付けてれば8割回避できる

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る