1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/01(金) 23:48:10.626 ID:agOeFmFMr
事故起きたらリスクマネジメント無し対策無し無抵抗で絶対死ぬって乗るの怖すぎなんだけど乗る奴アホやん
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/01(金) 23:49:11.504 ID:HJzIzlS90
一般人にパラシュート操作なんかできんでしょ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/01(金) 23:49:59.021 ID:aDVUNBYU0
黙って墜落死するならワンチャンパラシュートにかけるほうがいい
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/01(金) 23:54:15.847 ID:+dHcO3txa
>>4
まじそれやな
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/01(金) 23:50:59.931 ID:pga6plq90
素人が飛行中の飛行機の高度からパラシュートで安全に飛び降りるのも難しいし無事に降下しても救助来るまで山、海で生きていられるとでも
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/01(金) 23:52:27.420 ID:+dHcO3txa
>>6
黙って死ぬよかよっぽどましやん
自分のテクニックで生の蓋然性のチャンスくらい与えろて話
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:01:29.830 ID:rDbRJjNwd
>>10
そもそも旅客機からパラシュートで脱出するのって厳しいみたいだぞ
飛行中にドアなんて開けようもんなら急激な気圧変化、温度の低下、酸素も不足、強力な吸引で外に放り出される
普通の人間は無傷で外に出たとしてと気絶するとか
そんな可能性低い救出方法のために飛行機重くするのはナンセンス
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/01(金) 23:51:41.771 ID:2GKqj2vJ0
外出たら凍るぞ
墜落のほうが生存率高い
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/01(金) 23:53:43.958 ID:+dHcO3txa
>>8
墜落か脱出かの選択くらいさせろて
何で全員黙って墜落しろ、なんだよ頭おかしい航空会社は
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/01(金) 23:57:30.888 ID:2GKqj2vJ0
>>12
そんな選択させたらパラシュートの重量が増えるしドア開けろって騒ぐ乗客が増えるだけ
選択したいなら飛行機に乗るのをやめる選択をすればいいだけ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/01(金) 23:52:25.745 ID:mzq6VEdo0
美少女が俺ん家に着地したらどうしよう
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/01(金) 23:53:21.582 ID:bWzSVcJA0
あっちこっちに飛び散って救助が大変
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/01(金) 23:54:01.252 ID:5Wzn3ZB7d
ムササビスーツ着て乗ればいいのでは?
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/01(金) 23:57:31.326 ID:pga6plq90
同じワンチャンに掛けるならプロの操縦士が機体をギリギリまで操って上手く胴体着陸させて蹴れる方にかけるわ
ハドソン川の奇跡みたいなことが起きるかもしれん
しうまく胴体着陸できたらその後はパラシュート降下後よりも生存率高そう
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:00:52.486 ID:IFg8Bq0l0
お前らが助かるかとかどうでもいいだろ
墜落した時に1ヶ所にまとまってた方が片付けやすい
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:01:39.135 ID:Hp/LrxD40
飛行機にパラシュートつけたらいいだろ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:01:55.606 ID:CCWX9yFw0
言いたいことは分からんでも無いけどそんな状態の飛行機の中で希望者を募りその希望者だけをパラシュート降下させるような余裕はないだろう
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:02:03.888 ID:+72u720y0
コスト的に無理
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:02:56.251 ID:VfPXvrQ00
パラシュート降下して電線に引っ掛かったり交通量の多い道路に墜落して周り巻き込んだりするのが目に見える
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:03:47.871 ID:s/TwHwCg0
むしろ各人の判断で
高度でドア開けると
それこそまとめて死にそう
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:04:44.524 ID:s/TwHwCg0
機長命令が絶対って乗り物だから
無抵抗はしょうがない
嫌なら乗るなが基本じゃね
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:05:16.302 ID:rDbRJjNwd
つーか普通に考えてみ?
俺らより賢い奴らがたくさん集まって議論した上でパラシュートはつけないって結論に至ったんだぞ?
パラシュートつけろって意見は昔からあるけど一向につけないのが答えだろ
現実的でないし助かる可能性がかなり低いってこと
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:08:36.845 ID:XiWsmZPF0
>>35
昔の判断技術で決まったまま思考停止してるんだろ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:07:20.520 ID:rDbRJjNwd
ここでパラシュート賛成してる奴らってバンジージャンプとかスカイダイビングと同列に見てそう
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:08:48.651 ID:FGKCwgmla
旅客機の高度が下がってる最中なんて人が立てないだろ?
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:09:34.622 ID:XiWsmZPF0
>>44
椅子毎パージよパラシュートはパージと同時に出す
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:24:57.980 ID:W3xIonMla
>>47
それもありだけど何らかのリスクマネジメントがないのは頂けないよな
今の旅客機の技術は「事故になったら死んでください」だからな
かなり雑な形態だよな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:10:52.549 ID:mWz1HfG+0
客室だけまるごと落下させて
そこのパラシュートって案の図は見たことあるな
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:11:26.765 ID:81Z3/he70
空中給油みたいに空中乗り換えのほうが現実的
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:17:37.044 ID:vCs6wJ080
脱出装置搭載になっても前の方に座ってる1ダースくらいの上級国民専用だわwww
重りと動物園は機体と運命を共にしろ
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:19:00.117 ID:jfHpALiG0
パラシュート持った客がみんな出口に殺到したら重量で傾くわ
助かるもんも助からなくなる
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:20:20.374 ID:rDbRJjNwd
>>62
まず立ってられないよ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:29:59.721 ID:NRvkR0yL0
飛行機そのものにパラシュートつける案聞いたことあるけど
まだ実現せんのかな
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:51:23.637 ID:IyqsK+zfd
墜落するようなレベルの不具合起きた時にパラシュートなんかあっても意味ないぞ
回転したり上下逆さまになったりして席から体ふっとばされるし機体も炎上しながらバラバラになったりする
電車だって脱線事故が起きてるときに脱出なんてできないのと同じ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:54:01.454 ID:jfHpALiG0
機体が制御できない→機内を移動して脱出してパラシュート開くとか無理
機体が制御できる→不時着すればいい
個別に脱出する手段を用意しても使い所がねぇんだわ
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 00:58:47.474 ID:Bx8hrm8k0
揺れまくりでまともに移動できんだろうし酸素マスク外したら数十秒で意識とぶんだろうな
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 01:50:35.861 ID:/r5rC/uQa
言うほどいざって状況でパラシュート脱出する為に減速する余裕あるか?
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 01:59:52.220 ID:Lz+s+A/sd
>>89
当然ないよ
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 02:06:49.062 ID:F63ZO/ZDa
たしか、パラシュート降下って機体が安定してないとスゲー危ないんだよな
機体ぶつかったり、エンジンとかプロペラに巻き込まれるリスクもある
だから戦闘機の緊急脱出装置は爆薬で一気にその危険域を離脱する感じになってる
つまり、脱出装置使う時には既に機体が不安定である前提で作られてるって事
旅客機でパラシュート降下を使う場合もその辺は考慮しないといけないよな
戦闘機より高い位置で不具合起こしたとして、パラシュート使える高度に降りる頃にはかなり不安定な状態だと予想できるわけだし
かと言って、全部の座席に射出用の爆薬仕込むなんて出来ないよな
下手するとその爆薬か墜落の原因になりかねない
そんで、専用の装置がない以上、一部のヤツがパラシュート背負って外に出るために機体が更に不安定になりかねない「飛行中にドアを開ける」という行為が必須となる
ムリじゃね?
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/02(土) 02:43:25.961 ID:V7M2ThFR0
一番事故が起きやすいのが離着陸時
そんな低高度からじゃ助からないしそもそも飛び降りる時間もない
- 関連記事
-