スポンサードリンク | |
![]() |
≪ 【航空自衛隊】「教育飛行隊」が鳥取から浜松へ引っ越し その理由は? | HOME | 戦闘機パイロットになろうと思うんだが今からできることあるか? ≫
ミサイル防衛とかも搭載しないとね。
アーマードコアでこんなのを大量に墜落させるミッション思い出した
人類が滅びた後もしばらく飛んでそう
キャプテンスカーレットのスペクトラム基地だな
原子力で発電してプロペラか、ダクテットファンでしょ。
空力も軽量化も考えられておらず、もしこれで金を集めようとしているなら悪質
実現できたとしてもプレゼンとはまるで違う見てくれになるはず
10年毎の離着陸には専用の滑走路が必要
ガルダ級思い出した
しかし核ジェットって放射性物質の問題から開発止めたと思ってた
刑務所でいいんじゃないの?
原子力なのにジェットエンジンな点が突っ込みどころでいい?
超富裕層向けのクラファンみたいなもの?
戦闘妖精雪風に同じようなコンセプトの空中基地あったな。
バンシィだったっけ?
アイムシンカー、トゥートゥトゥー
そもそもボーイングもエアバスインダストリーも作ってって言われても全く興味示さんと思う。
というか、運航会社がつかなきゃローンチすらできん。
大体が普通の旅客機でさえ損益分岐点は200~300機だっつーのにこれ何機作るつもりよ?
ドルニエDoX、スプルース・グース、ブリストル・ブラバゾンみたいに1機作って(しかも通常のジェットエンジンでとりあえず作って)計画中止が関の山じゃね?
動画によるとあのアホみたいについてるエンジン一個一個それぞれに
小型核融合炉がついてるみたいだけどどうやって冷やすんだ?空冷でなんとかなんの?
水と食料も空中で補給するのか?
ゴミとか汚物はどうするんだ
現在の技術じゃ冷却水ジャバジャバ必要だから絶対無理だろ
そんなのが実用化されてたら原発に津波対策するより内陸部に作ればいいだけなのにいまだに海沿いにしか存在しないのが意味不明だわw
>>17
原潜が動いてるんなら飛行機にすれば飛ぶと思った。原潜の仕組みなんか知らん。くらいのノリだろう
テロの標的だな。空飛ぶダーティボム
※19
ああ、世界福祉事業協会のトラブル・コンサルタント
≪ 【航空自衛隊】「教育飛行隊」が鳥取から浜松へ引っ越し その理由は? | HOME | 戦闘機パイロットになろうと思うんだが今からできることあるか? ≫