1: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:03:09.68 ID:U/S/mK+40
アメリカに住むとかではなくて
本当に飛行機でぶらっと行ってハンバーガーでも食べて数日で帰ってこようと思ってるだけなんだけど
パスポートも取ったことないし、旅行初心者だから経験者の人助けて
2: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:03:35.68 ID:oeD3klPu0
ファッション鬱やん笑
4: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:04:43.10 ID:U/S/mK+40
>>2
別にうつ病だろうがなかろうが、そこはどうでもええねん
40: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:16:40.12 ID:Ddouot3qd
>>4
じゃあなんでスレタイで鬱病アピールしたの?答えて
49: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:18:52.49 ID:U/S/mK+40
>>40
お前らにうつ病の有無を評価してもらう意味はないってことやで
ワイ自身は自分のことうつ病だとは思っとるからそれでええ
48: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:18:49.52 ID:xCpb+mKF0
>>2,40
ふらっとどこか行きたくなってしまうのは典型的な鬱の症状やで
行き先があの世ではなくアメリカで良かったくらいや
3: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:04:16.83 ID:MVtI2+fg0
飛行機でふらっといく感じの場所じゃないやろ
8: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:05:52.37 ID:U/S/mK+40
>>3
まあお金は大分かかるけど
なんかふと良いなって思って
今はコロナとかで色々手続き大変なのかな?
一応ワクチンは打ってあるけど
5: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:05:24.48 ID:BxtyfeLW0
ガチで一旦沖縄行ってから考えろ
6: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:05:33.88 ID:PhZP2bSO0
行っても半端な資金じゃ円安と物価高でまともに遊べんやろ
14: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:07:33.81 ID:U/S/mK+40
>>6
別に高級ホテル泊まったり豪遊したい訳じゃないんよ
異国の空気を感じたい
強いて言うならハンバーガー好きだから本場のハンバーガー食べたいくらい
10: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:06:35.75 ID:ScxzR6HIM
なんで言語も見た目も性格も血も違う国にふらっていこうと考えるんだろう
16: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:08:19.03 ID:U/S/mK+40
>>10
鬱でまともな思考回路じゃないから
11: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:06:36.27 ID:e9Cei+RG0
なんかもう自分に酔ってる感じがキツい
20: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:09:04.03 ID:U/S/mK+40
>>11
君すごい周り気にして生きてそうだね
23: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:09:48.10 ID:ScxzR6HIM
>>20
効いてて草
お前の負けやで
12: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:06:59.04 ID:NkwG+GfJ0
国内にしとけ
25: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:10:09.05 ID:U/S/mK+40
>>12
アメリカってのは思いつきだけど海外がいい
13: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:07:14.13 ID:Q4LpLCLS0
いきなりアメリカは止めたがええ
タイかフィリピン行け
少し調べると日本語OKのホテルが沢山ある
それが結構重要
ルームサービス日本語で頼めるから部屋から出たくない時に重宝する
27: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:11:35.07 ID:U/S/mK+40
>>13
そっち方面の行きやすいの?
海外の知識あんまりないから逆に怖いイメージある
32: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:14:01.76 ID:Q4LpLCLS0
>>27
単純に安いから
今は円安で高くなっとるだろうけど片道2万の航空券でタイとフィリピン行けるんやで
沖縄と飛行機代あんま変わらんし異国情緒だけは満喫できるやろ
18: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:08:44.60 ID:7N0dOaZk0
甘い見通しで行くとタヒぬで
19: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:08:53.54 ID:scr4b8OzM
沖縄の離島行けば海外気分やろ
29: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:12:33.40 ID:U/S/mK+40
>>19
パスポートも取ったことないから
そういう未知の経験込みで海外行ってみたいって感じやな
21: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:09:16.30 ID:aaOEzeILa
ぶらりで行くなら国内にしとけ
アメリカは昔より治安が悪いし物価高くてギスギスしてる
喋れなかったらもっと酷いことになる
35: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:14:58.43 ID:U/S/mK+40
>>21
そうそう
そういう治安とか現地のムードみたいな話を聞きたかった
金はあんまり気にしてないけど
24: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:09:59.43 ID:dBNv7GI26
ぶらっと行くなら近くのショッピングモールとかにしとけ
26: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:11:14.01 ID:KPMb9oDMa
ワイも鬱なのかなんなのか分からんけどこないだ突拍子もなく島根広島に旅行してとんでもない散財してきたわ
たぶん自傷行為に近い行動だったんだと思う
血を流すわけでもないし健康的でええと思うで
38: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:16:13.17 ID:U/S/mK+40
>>26
そうそう
ワイもそんな感じ
28: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:12:11.51 ID:ScxzR6HIM
なんかいつもと違う環境に飛び込めば変われると思った?w
逃げずに働けよw
33: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:14:19.99 ID:tdNz48nq0
めちゃくちゃ元気やん
37: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:15:42.57 ID:U/S/mK+40
ちなみに英語はほぼ出来ん
42: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:17:19.97 ID:wFFUHzKQ0
エスタ取り忘れるなよ
43: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:17:31.72 ID:F1xHVWK60
車社会だから個人で空港起点にぶらっとしても楽しくないと思う
45: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:17:53.85 ID:U/S/mK+40
仕事もやめて彼女にも振られて実家にいる時間がつらいのよね
金銭面を気にしないってのも金持ちって訳じゃなくて、特にしたいこともないし虚無感からか貯金ばんばん切り崩しちゃっていいやって感じかな
46: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:18:21.63 ID:DBW5T2gs0
なんの解決にもならんな
47: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:18:35.29 ID:UI38U5rq0
意外とバーガー屋が見当たらない
60: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:21:51.22 ID:71pAzUn6x
飛行機乗ってる時間長いからどう頑張ってもふらっとは行けないぞ
63: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:22:37.71 ID:U/S/mK+40
>>60
まあふらっとてのは気持ち的な問題で時間とかはあんまり気にしてないで
どうせ毎日やることもないから
84: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:28:30.78 ID:PhZP2bSO0
>>63
まとまった遊べる金作れるなら株でもやれば?現物取引なら資金が無くなるだけやからリスクも低いし
61: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:22:15.08 ID:mkPB4Pst0
アメリカってフラッと行って楽しいとこかね
別につまらなくはないけども
68: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:24:27.47 ID:U/S/mK+40
>>61
まあアメリカにこだわっとる訳ではないねん
どちらかと言えば非日常を味わったり、新鮮な体験をしたいってだけやな
で浅い思考やけどぱっと思いついたのがアメリカだっただけや
64: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:23:05.39 ID:KNlBQpLjd
国際免許とれ
76: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:27:00.95 ID:U/S/mK+40
>>64
なんか面倒くさそうやな
65: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:23:20.89 ID:71pAzUn6x
てか近場でアメリカ行きたいならグアム行けよ
3時間ちょっとで着くしハンバーガーも食えるぞ
82: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:28:20.84 ID:U/S/mK+40
>>65
あー観光地すぎてすっぽり頭から抜けてたわ
悪くないかもしれんな
66: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:24:01.54 ID:xi+f4Vqod
お前今躁状態だからそんなこと考えてるだけで直前になってうつ状態になったら金無駄にして更にうつ加速するからやめとけ
東京ディズニーランドとかにしろ
72: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:25:34.10 ID:zXfGu1Nra
普通に横田基地周辺行けば本場のハンバーガー食えるやろー
73: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:25:59.65 ID:ZbxDbgWN0
鬱なのに気力や意欲が有り余ってて草
75: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:26:28.23 ID:LYsMk93ca
ハワイにしとけ
十分非日常や
77: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:27:03.60 ID:71pAzUn6x
だからグアム行けよ
パスポート取ったらワクチン接種証明だけで陰性証明もいらんぞ
到着後隔離もないしマスクもつけなくていいから楽やろ
78: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:27:04.85 ID:7J01J9GPa
鬱病がそんな大それたことできるわけないやろ
ちょっとは設定考えてからスレたてろよ
91: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:31:18.47 ID:U/S/mK+40
>>78
さっきから思うけどやけにうつ病に大して厳しいのな
自分も鬱だから、自分とは症状が違うワイに怒っとるんか?
85: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:28:55.94 ID:F1xHVWK60
ハワイって行ったこと無いんやけどグアムと火山以外でどう違うん?
89: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:30:54.78 ID:71pAzUn6x
>>85
ハワイはもう観光地通り越して商業施設やで
自然とか求めて行くと逆にガッカリする
オワフ島に関してはだけど
98: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:33:28.61 ID:U/S/mK+40
>>89
初心者には良さそうかもしれんけど
そこまで行くと求めてるのと少し違うかも
まあ海外未経験だからゆうてワクワクするやろうけど
111: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:37:31.38 ID:71pAzUn6x
>>98
ハワイはマジで南の島国みたいなのを想像してるとガッカリするで
海沿いに高級ブランド店並びまくってるし
ショッピングは楽しいのかもしれんけど南の島らしい趣はマジでゼロや
まぁ交通機関とか治安とかそういうのはめっちゃいいけど
115: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:38:50.45 ID:eot+Q/xM0
>>111
ワイキキ日本語通じすぎてつまらんしアラモアナ行くと日本語全く通じなくてびびる
126: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:41:07.89 ID:71pAzUn6x
>>115
ショッピングモールデカいけどいうほど買うもんねぇよな
86: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:29:18.75 ID:4oLeWZn90
能天気に歩いてたら差別されてトラウマになるまでがセット
93: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:31:45.52 ID:/cGKY8oH0
現地で1日滞在の弾丸民と会ったわ
イッチはさすがにもうちょいいると思うし余裕や
99: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:33:47.12 ID:eot+Q/xM0
突発的に海外行ったりするのは躁っぽい
104: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:35:05.15 ID:ruX35E6kd
時期が悪い
108: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:36:35.82 ID:imrtmRZ90
ワイは2002年にアメリカ単独旅行行ったで
主に西海岸のサンフランシスコやロサンゼルス
後はダラスとかや
各地の安いモーテル泊まりながら3週間ぐらい居たで
飯は主にバーガーキングやサブウェイ現地の惣菜なんか買って食ってた
目的はあったがほぼその日暮らしやった
いい思い出やった
121: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:39:23.35 ID:U/S/mK+40
>>108
そういうのしてみたいんよな
130: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:42:15.67 ID:imrtmRZ90
>>121
航空機代合わせて70万もあれば出来る
基本グレイハウンドのバスで移動すりゃ安いし
ちょっとした(宿の予約取れる)ぐらいの英語力あれば
行けるで
135: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:43:59.49 ID:U/S/mK+40
>>130
70万なら全然大丈夫そうやわ
もしも鬱治ったあとは少し後悔しそうやけど
116: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:38:53.88 ID:/JhnDu9q0
グアムはいいけどアメリカじゃねーぞ
ハワイはアメリカ感ある
本土だったらラスベガスお勧め
コロナの影響わからんけど
カジノで遊ばなくても
散策だけでも楽しい
それと、一番でかいのは
カジノの中にいれば安全だし
外国人なれしてるから
片言の英語でも理解してくれる
117: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:38:55.87 ID:imrtmRZ90
チャイニーズシアターの前の手形は感動するで
122: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:39:29.19 ID:pNLGeNLNd
プリケツ大往生しそう
125: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:40:34.61 ID:/cGKY8oH0
ドミトリーなんかは安いし日本人以外と交流できるからオススメやな
都市部なら結構いっぱいあるで
133: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:42:52.28 ID:eot+Q/xM0
無職け?
京都とか沖縄行って住み込みで一年位働いてくれば?
138: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:45:14.29 ID:U/S/mK+40
>>133
実家暮らしの無職や
144: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:47:07.41 ID:U/S/mK+40
>>133
仕事はなー
今はちょっと難しいかもしれんわ
146: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:47:31.26 ID:71pAzUn6x
つーかアメリカにこだわってないんならオーストラリアのケアンズとかがいいぞ
153: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:50:02.86 ID:U/S/mK+40
>>146
そうそう
スレタイに書いちゃったからしょうがないけど
別にアメリカっていう場所に拘りはないんよ」
ただ日本から遠い異国の地って考えたら最初に思い浮かんだだけで
オーストラリアとか気分的にマッチしとるかもしれんわ
治安とかどうなの?
159: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:50:59.03 ID:71pAzUn6x
>>153
ケアンズは平和そのものだし日本語ちょっと通じるぞ
151: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:49:43.96 ID:8urZ0KAr0
ハンバーガーなら佐世保
163: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:51:50.35 ID:U/S/mK+40
>>151
まあ国外行くの億劫になってやめたら
北海道か四国か九州考えてるから
長崎も考えてみるわ
152: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:49:45.97 ID:uqgS44Ih0
このタイミングで初海外は色んな意味でしんどくね?
160: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:51:09.00 ID:/cGKY8oH0
>>152
今の手続きと治安考えると難易度高そうで尻込みするンゴねぇ
157: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:50:56.56 ID:LEhYD5EHa
予算いくらくらい?
172: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:53:31.97 ID:U/S/mK+40
>>157
貯金200万くらいやから
実質それが予算やな
全部使ったら後々後悔するやろうけど、今は後のことなんて考えられないから正直全部使ってもいい
161: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:51:27.44 ID:ui1cOkgC0
無難にカルフォルニアでええんちゃうか
特にロサンゼルスのスキッドロウってとこが治安もええしオススメやで
165: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:52:02.64 ID:/cGKY8oH0
>>161
草
174: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:54:27.03 ID:U/S/mK+40
>>161
流石のワイでもそれくらいはしってるぞ
164: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:52:00.20 ID:+TJ3gU5v0
ベガス直行便あった頃にふらっと行ってた
192: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:57:37.77 ID:U/S/mK+40
>>164
ラスベガス直行便ええな
今あったら候補に入れてたわ
171: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:53:17.24 ID:0bYjqZOqd
薬飲んでるの?
向精神薬持ち込むの面倒臭い国もあるぞ
英語の薬の解説書いるし
177: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:55:14.09 ID:U/S/mK+40
>>171
薬は飲んでないから大丈夫や
175: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:54:44.53 ID:DXY/INch0
南国の方がええよ
187: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:56:39.81 ID:6gTruvDvM
>>175
鬱に南国がいいのは分かる
南国というか多分自然がいい
北国でもカナダの雄大な自然とかはなんか良さそう
180: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:55:27.74 ID:XqFtmYxy0
本当の鬱とファッションの違いってなんやと思う?
それは問題解決のために間違っていても思考しているかどうかやで
186: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:56:35.09 ID:imrtmRZ90
いい思い出になるで
イッチ迷ったら行くべきや
191: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:57:14.80 ID:w6VQ7OMI0
北海道とかでよくね?
ど田舎で静養すべき
197: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 18:58:56.20 ID:WYN4KaiH0
ワイも鬱やけど元気なときはどっか行きたくなる
旅行じゃなくて失踪ごっこみたいな感じ
204: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 19:00:38.36 ID:wvwN7nUr0
アメリカは地域によって別の国状態や
おすすめはハワイのオアフ島以外
日本語もある程度通じるしほどほどに異国情緒あるしええよ
本土ならメインやバーモントのある北東部がおすすめ
日本語はまず通じないが治安いいし、景色が素晴らしいからぶらぶらには絶好や
206: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 19:00:56.98 ID:ZLowYF5Ed
アメリカ言っても地域によってピンキリやろ
グアムとかハワイは実質日本の48番目の都道府県みたいなもんだし初心者でも安心だけど本土は結構上級者向けだぞ
211: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 19:02:24.78 ID:71pAzUn6x
>>206
ロスやサンフランはまぁ夜に変なところプラプラ出歩かなきゃ大丈夫やろ
大学生ぐらいでもディズニーランド行くし
213: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 19:02:45.17 ID:tdNz48nq0
海外一人旅できる人すごいわ
214: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 19:03:24.86 ID:w3e/bu4yd
>>213
出来るかどうかやない
やるかどうかや
- 関連記事
-