エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9517.jpg



    1:田杉山脈 ★:2022/06/20(月) 15:27:37
    カカクコムは20日、新サービス「価格.com 旅行・トラベル」を提供開始した。

    まずは国内ホテル・旅館の検索から開始し、国内ホテル・旅館について、複数の旅行サイトの宿泊プランの一括検索・比較サービスを提供する。旅行サイト9社の宿泊プランを集約し、エリア・宿タイプ・こだわり条件(露天風呂付、 プール付など)といった多様な条件を指定して探せる。

    (略)

    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1418526.html


    4:名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 15:33:48
    前からなかったか

    7:名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 15:38:56
    安いのがご要望であるなら自分で手配すればいいのに
    それから、旅行者なら旅行者らしくしてろよ

    13:名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 15:53:21
    >>7
    そう思うじゃん
    それで直で予約しようと思ったら何故か割高
    ああいうサイトってどういう仕組みなんだろう?と疑問に思ったよ

    17:名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 15:55:33
    >>13
    航空券発売日に旅行会社が買い占めるからね
    残りのホテルなんて、そもそもホテル代ケチる奴が旅行すんなって感じ

    8:名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 15:44:01
    金を払わなければ評価を下げるビジネスモデルがここでも確立するのかな

    18:名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 15:59:07
    >>8
    もともとは
    スタンダードアンドプアーズとかムーディーズのビジネス
    企業を勝手に格付けしましたって送ってくる
    数字良くしたかったらお金頂戴って

    企業が借金するときの金利に影響するので
    払う企業も多い

    15:名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 15:54:35
    海外勢が強いんじゃないの
    トリバゴとかエクスペディア?とか
    cm打ちまくってたけど

    16:名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 15:55:06
    現地で飛び込みで探して値段交渉するのが一番だわ

    20:名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 16:05:44
    ボッタクリ旅行代理店は何処だww

    30:名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 16:44:32
    泊まログとかやって勝手に★操作するんだろ

    31:名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 16:46:29
    5点評価で無料の最大は3.0!

    38:名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 17:52:02
    価格は家電とかで使ってるわ。今年pc買ったし、こんなところも
    あるんだの情報が集まるだけでも選択肢が増えて便利。

    ただ、旅行となると安かろう悪かろうがモロに出ると思うんで
    難しいかな。提示されたあと、自分でどれだけ調べられるかだな。

    39:名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 18:09:14
    日本のOTAは驚くほど高い。出張族がポイント還元するために存在してるだけ。ポイントサイト経由もホテルの場合はポイント分以上に高くなることを知らない人は多い

    41:名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 18:41:30
    4travelどうすんだ

    42:名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 18:48:36
    評価サイトとかもう誰も見てないでしょ

    43:名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 19:04:23
    食べログと同じことをホテル旅館でやりたいってことだろ
    みかじめ払えと

    46:名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 19:27:53
    どうせgoto狙いだろ

    54:名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 20:37:23
    >>1
    価格.comは値段調べる時一応見とくか、くらい
    なんか使いにくいし
    食べログはアプリ使わないと閲覧サイトが重く途中で諦めて別のサイト見る
    JR付きプランとか比較してくれるといいけど
    結局使うのは楽天トラベルかじゃらんくらいでいいかな
    価格.com、食べログはイメージが悪くなってしまった それを改善しない限りジリ貧だろ

    55:名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 20:39:45
    アホな食べログはガラケー時代のビジネスモデル、つまりモバイルユーザーに課金することをした
    さらに過度な検閲によりレビューがポエムだらけになった
    一方Googleはマップで検索できるようにした
    リアルなレビューがそのまま掲載されている
    結果、食べログユーザーはピークから30%減少

    63:名刺は切らしておりまして:2022/06/20(月) 21:23:01
    じゃらんネットはホテル予約サイトにおける後発で、楽天トラベルに5年遅れながら、まったく同じビジネスモデルに参入(シェア同等まで拡大)
    一休は高級路線シェア狙い
    楽天はFAXでも登録できるようにハードルを下げて登録業者増加させた
    日本の旅行予約サイトのシェアは海外に比べてバラついてるんだけ
    まだまだ成長市場で取れるシェアがあると思ったのかな


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【企業】カカクコムが旅行に参入。「価格.com 旅行・トラベル」

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る