エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9506.jpg



    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:09:30.818 ID:9fk8TjNrd
    クレカもスマホもなしに無理やろ

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:09:53.172 ID:tRXxQX0EM
    現地ATMぐらいは使えたんじゃね?

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:09:59.761 ID:QPDYx3yo0
    昔っていつ頃?

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:10:35.704 ID:9fk8TjNrd
    >>3
    40年から50年前

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:11:06.892 ID:9fk8TjNrd
    現金をじゃらじゃら持ち歩いてたんか?

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:11:43.792 ID:tStbbRUga
    貨物船に忍び込み密航

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:12:32.060 ID:9fk8TjNrd
    鉄道も飛行機もどうやって予約してたんや?

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:12:35.118 ID:j27pHAqwM
    そりゃそうだろ
    クレカ対応してない店も多かっただろ

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:13:02.418 ID:KTIekDJz0
    飛行機があんじゃん

    13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:13:26.769 ID:v+wAPnkmr
    マジレスするとトラベラーズチェックで支払い

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:13:51.815 ID:9fk8TjNrd
    >>13
    トラベラーズチェックってなに?

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:27:52.373 ID:mZtxX37Fd
    >>14
    商品券みたいなやつ
    10000円のT/Cなら、現地両替所で10000円相当の現地通貨に変えられるし、店によってはそのまま支払えた
    1番の利点は記名式なので、無くした時に再発行出来る
    両替レートも現金よりちょっとだけ得

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:15:11.125 ID:v+wAPnkmr
    しかも今の中国人みたいにみんな団体ツアーで旅行してたからな

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:15:59.500 ID:s3XBC8pu0
    今ほど自由に行動できなかったろうな

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:17:55.489 ID:9fk8TjNrd
    >>16
    1964年には海外旅行自由化されてるのにか?

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:16:59.060 ID:Txu9xuRJ0
    JALパック旅行

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:18:07.784 ID:9KRr2fB20
    地球の歩き方だっけ?
    あの本がバイブルって聞いた

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:19:11.117 ID:9fk8TjNrd
    >>19
    1979年にでたのにその前はどうしてたの?

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:19:09.804 ID:Txu9xuRJ0
    昔は飛行機代だけで40万とかだったよな

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:19:11.550 ID:iKAORLk6M
    ツアー
    ツアー

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:20:46.261 ID:9fk8TjNrd
    >>22
    修学旅行みたいにぞろぞろして楽しいの?

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:20:19.061 ID:9fk8TjNrd
    1964年に海外旅行自由化されてから地球の歩き方が発行される1979年までの人はどうやって海外旅行してたの?

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/15(水) 12:23:20.123 ID:9fk8TjNrd
    国会図書館で調べても地球の歩き方でるまでの観光ガイドブックなんてあんまりないし


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【急募】昔の奴らってどうやって海外旅行してたん?

    1. 774@本舗:2022/06/19(日) 16:39:32
    2. 深夜特急読め

    3. 774@本舗:2022/06/19(日) 17:29:09
    4. TBSの兼高かおる世界の旅が1959年、JALパックが1965年
      テレビで知識を得て、パックで行くって感じ
      個人で行くのもいないわけではない、程度しかいないよ
      旅行代理店もエアとホテルだけみたいなもので、移動はトーマスクック頼み

    5. 774@本舗:2022/06/19(日) 17:38:14
    6. 前述の沢木耕太郎の深夜特急、小田実の何でも見てやろう、五木寛之の青年は荒野を目指す辺りかな?ガイドブック的な小説と云えば。

    7. 774@本舗:2022/06/19(日) 18:24:05
    8. 農協のパックツアーで田舎のジジババがゾロゾロハワイに行く時代

    9. 774@本舗:2022/06/19(日) 19:24:56
    10. 1964年以前はビジネスでしか無理
      それ以降はパックツアーが解禁
      それ以上の何の情報が欲しいんだ?

    11. 774@本舗:2022/06/19(日) 20:05:51
    12. 90年代前半、金はVISAかマスターカード、アメックスのトラベラーズチェック&カード、現金で米ドルを用意しておいて現地でエクスチェンジしてた。飛行機も長距離はまだ直行便よりも経由地乗り換えが多かったかな。

    13. 名無しさん:2022/06/19(日) 22:33:48
    14. 代理店などへ行って飛行機のチケットを買い
      空港着いたら現地人に「いいホテル知らん?どこへどーやっていけばいい?」と聞き
      ホテルにチェックインしたらホテルスタッフに「うまい飯どこ行けば食べられる?」と聞く
      今ネットでやってること全部対面で人に聞くだけ

    15. 774@本舗:2022/06/19(日) 23:44:01
    16. 昔はどこもかしこもアホみたいに海外旅行のプレゼントをしていたよな

    17. 774@本舗:2022/06/20(月) 22:26:28
    18. ウィ アー オール メン

    19. 774@本舗:2022/06/21(火) 05:26:36
    20. 仕事や明確な目的がある以外での気ままな個人旅行なんて昔はほぼゼロだと思うぞ
      LCC出来てから増えてきた

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る