1:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:00:39 ID:AqHm
友達いないので1人で行ってます
どんなイメージ?
2:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:00:59 ID:Q90W
金持ち
4:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:01:36 ID:AqHm
>>2
国内旅行だからそんなにかからんで
3:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:01:22 ID:ZWfS
ブラブラするのが好きそう
7:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:02:09 ID:AqHm
>>3
予定決めて行動する派や
6:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:01:59 ID:r5Aj
普通すぎてつまらん
まあ大学生なら一人旅ぐらいするやろなあ
9:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:02:54 ID:AqHm
主に美術館とか歴史的な建物を見に行ってる
12:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:03:51 ID:QLm4
都道府県どこ行ったる
16:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:05:56 ID:AqHm
>>12
大学生になってから行ったのは
北海道
山形、福島
栃木、群馬、埼玉、東京、神奈川
長野、石川
京都、大阪、兵庫
岡山、徳島
宮城住みや
18:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:06:34 ID:dGVH
>>16
青森行けよ
良いぞ
20:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:07:09 ID:AqHm
>>18
今年の夏に青森と函館行くで
15:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:05:44 ID:tcxr
そんなにかからんって言っても国内旅行に気楽に行ける時点でお金あるよ
19:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:07:07 ID:Nviw
実際寺社仏閣とか美術館は一人の方がええわ
21:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:07:48 ID:dGVH
九州もねえのか、
九州は良いぞ
22:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:08:14 ID:AqHm
>>21
何があるんや?
温泉とか自然そんなに興味ないんやが
25:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:09:46 ID:Nviw
>>22
九州は大陸文化の接点だから史跡とか寺結構あるで
30:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:11:31 ID:dGVH
>>25
高千穂やら神話柄みやら大宰府やら防人跡やら
キリシタン弾圧跡やら教会やら西南戦争跡やら
見るもんだらけ
23:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:08:56 ID:ydLU
地鶏食って酒飲むなら九州
ってか酒飲むなら九州
24:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:09:11 ID:AqHm
今まで行った中で好きな街は倉敷と松本と横須賀や
27:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:10:37 ID:7PGi
北海道の旅行って一回でなんぼくらいかかるんや
31:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:11:48 ID:AqHm
>>27
一周してた友達は10万ちょいくらいって言ってたわ
32:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:12:28 ID:ydLU
>>27
東京から札幌釧路登別札幌の東西往復4泊5日で一人6.7万くらいやな
電車と車やったから安いけど飛行機使うならもうちょいするかも
35:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:13:26 ID:7PGi
>>31
>>32
思ったよりやな
38:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:16:46 ID:ydLU
>>35
北海道内を飛行機で移動する1/4の値段で東京、関空から札幌、釧路、旭川どこでも行けちゃうからね
東京大阪どっちか住んでたら一周するより何回かに分けて行ったほうがゆっくり出来るし安上がりまである
29:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:11:07 ID:AqHm
神社も好きだから行ったら御朱印もらってるわ
寺はあんまりやな
34:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:13:18 ID:9fB8
北海道で温泉泊まって美味いもん食ってくるのもええなあ
36:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:15:33 ID:AqHm
高千穂は行ってみたさある
あとは薩摩の歴史巡りくらいかな
37:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:16:33 ID:Nviw
太平洋戦争史興味あるなら一回知覧には言ってみてほしい
40:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:17:45 ID:AqHm
>>37
鹿児島行ったら行くやろな
太平洋戦争辺りはそんなに興味あるわけでもないが
42:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:19:27 ID:dGVH
LCCなら北海道も九州も安いわ
向こうでレンタカー借りてもたかが知れてる
45:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:20:37 ID:AqHm
ワイが興味あるのは文化史とそれに関連する意匠やデザインなんよな
48:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:20:58 ID:C4dk
ワイ、一人旅行で一番テンションが上がるのがビジホの模様
49:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:21:01 ID:d4jI
移動手段は?
54:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:22:15 ID:AqHm
>>49
金あるときは飛行機か新幹線
ないときは深夜バス
52:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:21:11 ID:8otg
尾道ええで、寺社仏閣多いし変な建物多いし
59:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:24:55 ID:AqHm
>>52
広島のその辺は行きたい
瀬戸内巡りしたいわ
60:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:25:53 ID:8otg
>>59
自転車でのんびりがおすすめ、輪行袋もって電車活用すると楽
55:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:23:13 ID:AqHm
東京は数ヶ月に1回は行って展覧会とか見まくる日を設けてるわ
62:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:27:17 ID:AqHm
宮城住みやけど宮城の名所わからんで
松島も仙台もつまらんしな
66:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:31:12 ID:Nviw
宮城は確かに観光って面だとちょっと微妙だったかも
ただ仙台はある程度モノ揃ってるのに名取くらいまで行くと静かで住みやすそうではあった
67:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:32:17 ID:T5vD
ワイ東京出身だけど京都の学生
毎週寺社仏閣めぐってて飽きない
70:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:40:15 ID:dGVH
>>67
ワイ京都在住
神社仏閣なんていつでも行けるわー、だから
全然詳しくない
72:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:42:58 ID:T5vD
>>70
それな、地元のことって意外と分からんよな
地元って衣食住揃った寝るための場所でしかないのに、観光名所調べるわけないよな
76:名無しさん@おーぷん:22/06/13(月) 14:46:37 ID:dGVH
>>72
他府県住みの京都観光好きな人の方が地元民より
よっぽど詳しい
- 関連記事
-