(※イメージ)
1:ぐれ ★:2022/06/13(月) 20:07:33.88
※6/13(月) 17:26ニューズウィーク日本版
──10分間の居眠りが、テロ疑惑の騒動を招いてしまった
機長・副操縦士の両名が同時に居眠りしてテロ警戒の事態に......
イタリア国営の航空企業「ITA」が運行するニューヨーク発ローマ行きのフライトで、機長・副操縦士の両名が同時に居眠りをするインシデントが発生した。フランス上空を飛行中、管制官の呼びかけに対して同機が沈黙を保ったことで、ハイジャック犯の制圧下にある疑いが浮上。テロ警戒態勢が敷かれる事態に発展した。
無線に応答しなかった時間はわずか10分前後だが、フランスの航空当局は機内の状況を目視で確認する必要があると判断。機内の状況を確認するため、一時、戦闘機2機の発進準備を進めた。
当該機はオートパイロットで飛行していたため、針路と高度は正常に維持されており、乗員・乗客の安全に影響はなかった。騒動にもかかわらず、ローマ・フィウミチーノ空港に20分早着する順調なフライトとなった。
しかし、騒動を受け、パイロットのうち1名に解雇処分が言い渡されている。事件は現地時間5月1日早朝に発生し、詳細が明らかになったことで海外各紙が5月31日ごろから取り上げるようになった。
(略)
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/
f771222ea1ffcae3c1695b7fdb4523c5fb410732
2:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:08:03.57
キルワイバーン!
89:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 21:26:54.72
>>2
リピート、セイ アゲイン
3:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:08:24.83
流石
イタリアw
4:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:08:31.57
今の旅客機は離陸しちゃえば特にやることもないから暇やもんな
162:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/14(火) 06:17:53.59
>>4
それな
慣れたら絶対居眠りするだろ人間だものw
5:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:08:50.01
助手席寝るとスゲー眠くなるよな
137:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 23:32:30.99
>>5
最初から寝るつもりかよw
6:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:09:54.08
同時居眠りって…。
空の便って、実はパイロットの居眠りがそこそこあって、結構怖かったりして!
7:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:11:08.87
俺なら通信障害でシラを切る
84:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 21:18:43.18
>>7
フライトレコーダー解析されたらすぐバレると思う。
8:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:11:12.38
よしっ!
10:2chのエロい人 :2022/06/13(月) 20:11:55.81
フィクションじゃないのかよ!
騙された!
11:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:13:12.60
中韓朝よりも酷くないか?
イタリア
16:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:14:13.31
>>11
だってイタリアだそ
81:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 21:14:42.95
>>11
イタリアなら何があってもおかしくないw
15:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:14:03.93
そのうち、無線も自動応答するようになるのだろうな。
17:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:14:17.07
シエスタ
18:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:14:28.79
ちょっと窓開けたら眠気吹っ飛ぶよ。
19:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:14:58.81
戦場でのんびりパスタを茹でるのがイタリア式
21:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:15:35.31
解雇は厳しすぎない?
106:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 21:44:21.27
>>21
だから一人なんじゃない?
当直要員
22:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:16:09.21
沈黙の飛行
23:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:18:58.59
つか、寝てても呼びかけられたら起きるやろ
音量絞ってたんちゃうやろな
24:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:19:58.54
もしもーし大丈夫ですか
25:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:19:59.90
ぽかぽか陽気にあてられたんやろな(笑)
26:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:21:09.58
自動操縦だから問題ないのが笑える
ちなみに新幹線も安全に停車する
いや問題あるか
ダイヤが乱れる~
28:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:22:46.22
どんだけブラックで働かされてたんだよ
29:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:23:03.38
イタリアの国民性がどうと言うより、
アリタリアが破綻してITA立ち上げたけど、
悲惨な財務状況で過酷な労働を強いられてるのではないかな?
パイロットの疲労が原因の事故はよくメーデーネタになるよ。
30:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:23:09.91
実は労働環境が悪かったのを隠蔽するために航空会社がさっさとクビにしたとかだったりして
31:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:24:07.00
>>30
一理ある
32:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:24:25.06
盛られたんじゃね
34:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:25:09.39
ワイン飲んだろ
90:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 21:28:25.54
>>34
いやワインがあれば寝ない
35:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:25:10.75
イタリア経済の痛み方半端ないからなぁ
隅々まで質下がってる感じある
39:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:26:41.04
無線の呼びかけでシートが振動するようにしたらゆっくり眠れる
43:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:28:52.03
ええ…
絶対メーデーじゃんこれ
45:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:29:09.73
機長 zzZZZZZZ
副操縦士 キャプテン止めてくzzZZ…ムニャムニャ
48:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:32:41.13
オートパイロットのお陰でやることないしな
55:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:40:24.69
コロナワクチンの後遺症だな
57:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:41:23.44
You have!
You have!
え?
え?
61:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:44:28.00
どんだけ眠かったん
65:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:48:50.97
CAの仕返しだろ
69:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 20:57:26.93
ぐっすり寝すぎやろ
93:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 21:34:44.61
やはり次はイタリア抜きで…
105:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 21:42:24.72
ITAって知らないなと思ったらアリタリア航空か
会社自体がポンコツなんだから許してやれよ
113:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 22:00:01.85
のんきな奴らだ
124:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 22:34:19.56
密室、機内、戦闘機・・・何も起きない
- 関連記事
-