エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9478.jpg



    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 22:23:42.204 ID:HvOwQLzN0
    変わっていくことに臆病すぎる

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 22:24:02.655 ID:fUQlD+W30
    邪魔だし危ないし

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 22:24:42.382 ID:S4lXq7EZ0
    だってお前ら特撮しまくるだろ

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 22:24:46.232 ID:Q/56HE7Ta
    飛行制限してない国って
    そんなになくね?

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 22:26:55.414 ID:jsOBWNDW0
    可能性とは

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 22:27:23.706 ID:iuabjG0K0
    可能性より今ある既得権益の方が大事だろうが

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 23:04:44.133 ID:Q/56HE7Ta
    >>6
    どんな権益だよww

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 22:27:54.720 ID:pRRuC8Wxd
    技術的には古いがな

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 22:28:13.529 ID:HvOwQLzN0
    だからどんどん後進国へなっていく

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 22:28:48.359 ID:3Aqgv1sed
    衰退とドローンは関係ないな

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 22:28:30.139 ID:9rXYilE70
    ウォッチドッグスみたいにビュンビュン飛んでる世界はまだまだ先

    12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 22:29:13.724 ID:LsfXEdeh0
    超シンプルだけど、超ハイテク、今の技術でやっと飛行してる気がする

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 22:30:43.815 ID:MKYRhbCEd
    どうせヤバいことに使うやつばっかだろ
    盗撮カメラ付けて飛ばしたり
    火炎瓶付けて飛ばしたりとかやりそう

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 22:32:59.077 ID:LsfXEdeh0
    デジタルの進化ってのは凄いものがある
    火炎瓶では無くて汚染土ぐらいが丁度いいっぽいよ

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 22:34:30.953 ID:yfOH8HSF0
    あれが汚染土じゃなくてBC兵器だったらもう終わってるし規制は妥当では?

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 22:36:43.878 ID:LsfXEdeh0
    多分妥当、だけど200gのマルチコプターに100gの重量は乗せられないし、100g以上は無人航空機ってのは世界で見ても厳しい

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 22:38:18.890 ID:GpP2y/5oa
    そりゃあ危険物を無制限に使えるところはどこもなかろ

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 22:39:51.978 ID:LsfXEdeh0
    オモチャでも一応14歳以上からだわ、どんなに小さくてもプロペラは危険だからね、扇風機にガードが付いているようなもん

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 22:50:51.698 ID:LsfXEdeh0
    地球ゴマのデジタル版だわ

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/06(月) 23:17:19.541 ID:WJ3wN9/00
    ドローン少年ノエルくんのせいだろ


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    ドローンってあらゆる可能性を引き伸ばす素晴らしい技術なのになんでこの国は飛行制限なんかしてんだ?

    1. 774@本舗:2022/06/09(木) 16:43:20
    2. こういうメリットだけを提示してデメリットを考えないやつって大麻とか好きそう

    3. 774@本舗:2022/06/09(木) 16:44:31
    4. FAAも規制してるし世界的な流れだな

    5. 774@本舗:2022/06/09(木) 16:55:00
    6. 国会議事堂だか何処だかの屋根の上に飛ばして落としたとかあったからだろ

    7. 774@本舗:2022/06/09(木) 16:58:44
    8. 撮り鉄さんがドローン使える事が一番怖いわ

    9. 774@本舗:2022/06/09(木) 17:07:43
    10. どの国にも飛行規制している場所があり、規制されていない場所がある。
      もちろん日本にも。(許可の取得はまた別のお話)

      それを「国」でくくって問題をデカく曖昧にしてるだけでお話にならん。

    11. 774@本舗:2022/06/09(木) 17:35:05
    12. うまく使えば便利なもんなんだけどね

    13. 774@本舗:2022/06/09(木) 18:26:24
    14. 率先して使おうとする人に限って、自分が問題起こした時の事を考えて無いよね。

    15. 774@本舗:2022/06/09(木) 18:31:37
    16. メリケンとかはドローンの商業飛行は航空免許(固定・回転翼)必要じゃなかったか?

    17. 774@本舗:2022/06/09(木) 18:37:25
    18. お前めがけてぶつけて怪我を負わせても文句言うなよな

    19. 774@本舗:2022/06/09(木) 18:39:49
    20. 申請して許可得るだけで誰でも飛ばせるのに

    21. 774@本舗:2022/06/09(木) 23:04:14
    22. ※7
      空中バイクなんかもそうだが、マスゴミが率先して煽り、尻馬に乗るバカだらけだからな

    23. 774@本舗:2022/06/10(金) 09:13:37
    24. 規制はやらかした人間の数だけ存在する
      イベントで呼ばれたドローン会社が人の上に落とすとかやるから駄目なんだよ

    25. オーバーテクナナシー:2022/06/15(水) 12:42:21
    26. ドローン開発に携わりたいんやけど
      ttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/future/1636283136/

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る