エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_9474.jpg



    1:シャチ ★ :2022/06/06(月) 20:29:59.34
    ボーイングは、米空軍の攻撃機A-10「サンダーボルトII」の新主翼セットを初納入した。2019年8月に契約したもので、50セット供給する。

    新主翼セットはユタ州のヒル空軍基地へ5月はじめに到着。外翼アセンブリー、中央翼アセンブリー、コントロールサーフェース、胴体結合キットで構成され、新主翼は耐久性や効率性、整備性が向上し、飛行寿命を1万時間に延ばす。ボーイングは韓国航空宇宙産業(KAI)など主翼サプライヤーとともに供給する。

    ボーイングは以前の契約で173機分の強化型主翼を納入。今回は契約から1年以内に工具を復活させ、新主翼セットを製造している。

    6/4(土) 13:41配信 Aviation Wire
    https://news.yahoo.co.jp/articles/
    3da61ec357c6a89e29b5b45cfdf77ec877b1b4ed


    2:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:30:41.65
    A10は丈夫だしバルカン砲はカッコいいからなぁ

    10:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:33:00.46
    >>2
    バルカン砲と言うな

    69:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:49:36.80
    >>2
    アヴェンジャーだ!二度と間違えるな!

    222:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 21:48:06
    >>69
    うるさい、お前なんかバルカンだ

    221:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 21:47:26
    >>2
    様式美ですなぁ

    3:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:31:00.78
    枯れた技術というのも大切よな

    4:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:32:06.75
    もう永遠にアップデートされ続ける予感w

    38:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:42:10.63
    >>4
    航空機がジェット推進である限りそうなるやね

    123:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 21:07:08.26
    >>4
    航空機は寿命長いよな。
    B-52なんかも初飛行が1952年で約70年運用されてるからね。

    5:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:32:29.44
    ルーデルもにっこり

    7:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:32:49.14
    今まで何機くらい撃墜されたことあるんだろ?

    11:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:34:17.22
    A-10のドローンが最強

    14:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:35:04.09
    州軍のお守りでエエんでない

    15:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:35:09.42
    最近のドローン攻撃見るとヘリ以上にA-10の戦力価値が見直される気がする

    22:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:37:33.64
    A-10って対艦能力あるんけ?

    27:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:38:52.92
    >>22
    鈍足だし艦船の攻撃には耐えられないから相性は悪い

    23:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:37:38.63
    結局これもボーイング救済の為の事業なんだよな

    25:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:38:29.27
    >>1
    退役って話はどーなったんやコレw

    216:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 21:42:48.37
    >>25
    ロッキード・マーチンに一人勝ちさせすぎたからな
    ボーイングの軍用機部門にも、食いつなげる程度の仕事を与えねばならんのよ

    28:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:39:07.64
    いい加減新しい攻撃機作れよ
    いやA10が傑作機なのは分かるけど
    F35じゃ代替にはならんだろ

    52:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:45:03.99
    >>28
    新しく造るほどじゃないけど有ると便利って存在だからなぁ

    31:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:40:13.22
    お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」
    「ハッ!報告致します!磯臭いF-18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため
    7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」
    「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ。
    曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。
    だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。
    ではA-10訓、詠唱始めッ!!!!」
    何のために生まれた!?
    ――A-10に乗るためだ!!
    何のためにA-10に乗るんだ!?
    ――ゴミを吹っ飛ばすためだ!!
    A-10は何故飛ぶんだ!?
    ――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
    お前が敵にすべき事は何だ!?
    ――機首と同軸アヴェンジャー!!!
    アヴェンジャーは何故30㍉なんだ!?
    ――F-16のオカマ野郎が20㍉だからだ!!
    アヴェンジャーとは何だ!?
    ――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!!
    A-10とは何だ!?
    ――アパッチより強く!F-16より強く!F-111より強く!どれよりも安い!!
    A-10乗りが食うものは!?
    ――ステーキとウィスキー!!
    ロブスターとワインを食うのは誰だ!?
    ――前線早漏F-16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!!
    お前の親父は誰だ!?
    ――ベトコン刹しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!!

    我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)

    34:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:41:36.94
    >>31
    これこれ

    86:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:53:28.59
    >>31
    これがないとな

    101:名無しさん:2022/06/06(月) 20:59:00.98
    >>31
    これを見に来た

    56:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:45:27.85
    >>31
    アパッチより安いというのが素晴らしいね。

    359:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/07(火) 02:02:13.52
    >>31
    (`・ω・´)ゞ

    37:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:42:04.28
    話は聞かせてもらった
    法則発動した

    49:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:44:20.80
    一家に一機欲しい

    76:ニューノーマルの名無しさん:2022/06/06(月) 20:50:52.84
    古い機体だがすごいよな


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【軍事】ボーイング、A-10攻撃機向け新主翼納入 耐久性や整備性向上

    1. 774@本舗:2022/06/07(火) 12:05:25
    2. これって退役したって暫く前に聞いた気がしたんだけど、俺の記憶違いだったのかな

    3. 774@本舗:2022/06/07(火) 12:25:35
    4. >>1
      結局代わりが見つからず撤回された

    5. 774@本舗:2022/06/07(火) 13:00:22
    6. >>ボーイングは韓国航空宇宙産業(KAI)など主翼サプライヤーとともに供給する
      ゴミが混じってて笑えない

    7. 774@本舗:2022/06/07(火) 13:52:41
    8. >>ボーイングは韓国航空宇宙産業(KAI)など主翼サプライヤーとともに供給する
      フラグやろ…
      って思ってたら考える人は多かったようだ

    9. 774@本舗:2022/06/07(火) 21:30:53
    10. 陸軍から空軍がスピンオフした時の経緯で、陸軍は空軍に航空支援費用を払ってるんだけど、
      その支援機材をF-35とかにしちゃうと、別の作戦に使っちゃって航空支援が疎かになっちゃいそうだから、
      航空支援しか出来ない飛行機を残せという、議会の応援団(もちろん支持基盤は陸軍関係有権者)がいるのよね。
      空軍側も、陸軍がヘソ曲げて、これからの間接攻撃は榴弾砲強化するから航空支援費用は減額するわ、と言われてはマズイので、無下にはできない関係が出来とる。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る